ウルトラマン

ウルトラマンに関する記事

「特撮の神様」と言われる円谷英二が産んだ、地球を守るために怪獣に立ち向かう正義の巨大ヒーロー「ウルトラマン」シリーズに関する記事一覧です。


ロボットやアニメキャラクター身長差:10㎝から日本のロボットアニメで最も巨大な存在である「超天元突破グレンラガン」まで

ロボットやアニメキャラクター身長差:10㎝から日本のロボットアニメで最も巨大な存在である「超天元突破グレンラガン」まで

人気のアニメキャラ、特撮ヒーロー、建築物なども含め、身長差をふりかえってみます。10㎝から宇宙規模まで。


ウルトラシリーズの再放送事情:再放送枠で初代ウルトラマンとウルトラセブンの直接対決もあった

ウルトラシリーズの再放送事情:再放送枠で初代ウルトラマンとウルトラセブンの直接対決もあった

1970年代はウルトラシリーズなどの特撮番組や人気の定番アニメの再放送が大変充実していました。初代ウルトラマンやウルトラセブンは特に何度も再放送されました。地域によって番組編成は異なっていると思います。今回のまとめは関東キー局の70年代のウルトラシリーズの再放送状況をピックアップしておさらいしていきます。


熊本県のテーマパーク「ウルトラマンランド」の思い出

熊本県のテーマパーク「ウルトラマンランド」の思い出

2013年9月に閉園した熊本県のテーマパーク「ウルトラマンランド」。円谷プロダクション直営の本格的なテーマパークを惜しむ声は多かったことでしょう。今回はこの「ウルトラマンランド」の当時の施設、イベントの模様などをご紹介いたします。


ウルトラマンCタイプの全高1mの巨大フィギュア登場!50年前の勇姿を劇中カラーで再現!!

ウルトラマンCタイプの全高1mの巨大フィギュア登場!50年前の勇姿を劇中カラーで再現!!

ウルトラマンシリーズ50周年を記念して、バンダイ公式ショッピングサイトでは、精巧な作りにこだわった全高約1メートルのウルトラマン巨大フィギュア「究極造形シリーズSP ウルトラマンCタイプ 劇中カラーVer.」の予約受付が開始された。


ウルトラマン×ドイツの老舗『シュタイフ』、夢のコラボぬいぐるみが実現!!

ウルトラマン×ドイツの老舗『シュタイフ』、夢のコラボぬいぐるみが実現!!

今年、ウルトラマンは50周年を迎えた。それを記念して1880年創業のドイツの老舗ぬいぐるみメーカー「シュタイフ」とコラボした『シュタイフ×ウルトラマン』が8月1日より発売される。


科学特捜隊の流星バッジが、Bluetooth搭載送受信機となって発売!

科学特捜隊の流星バッジが、Bluetooth搭載送受信機となって発売!

「ウルトラマン」の放送開始50周年を記念し、ベネリックは9月下旬に「ウルトラマン」の科学特捜隊の装備「流星バッジ」をモチーフとした送受信機「科学特捜隊 流星バッジ ~Bluetooth搭載送受信機~」を発売する。


人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

特撮ヒーローやアニメヒーローやヒロインのお約束の決めポーズはいつも楽しみでした。人気のヒーローたちの決めポーズをいろいろ原点を探ってみましょう。


ウルトラマン放送開始50周年!郵便局からフレーム切手セットが発売!

ウルトラマン放送開始50周年!郵便局からフレーム切手セットが発売!

特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズの放送開始50年を記念し、「完全版 ウルトラマン フレーム切手セット」の申込受付が、7月8日(金)より全国の郵便局でスタートする。申込受付期間は7月8日~9月16日で、価格は7,800円(税込)。


公式YouTubeで話題の円谷プロ70'sの名作「レッドマン」がTシャツになって発売!!2種類登場

公式YouTubeで話題の円谷プロ70'sの名作「レッドマン」がTシャツになって発売!!2種類登場

円谷プロ70'sの名作として、ヒーロー vs 怪獣の激しい痛快バトルを展開させたウルトラマンヒーロー「レッドマン」が、2種類のデザインTシャツになってハードコアチョコレートから発売された。


「特撮巨大ヒーロー」の登場と「高度経済成長期」(1954年から1973年)の関係を探る

「特撮巨大ヒーロー」の登場と「高度経済成長期」(1954年から1973年)の関係を探る

特撮巨大ヒーローの歴史と高度経済成長期の関係を見てみると、いろいろな面白いことが見えてきます。特撮番組は日本経済や世相と連動しているのですね。


【ウルトラマン】初代タイガーとのヒーロー対決で話題になった謎の覆面レスラーの正体とは

【ウルトラマン】初代タイガーとのヒーロー対決で話題になった謎の覆面レスラーの正体とは

初代タイガーマスク・佐山聡とのスーパーヒーロー対決でも知られる謎の覆面レスラー、ウルトラマン。 日本を代表するヒーロー、ウルトラマンの覆面を被った男の正体や経歴、その後の活動などを紹介。 当時の懐かしい試合映像もあります。


『初代ウルトラマン』(1966年7月17日)の大人の楽しみ方・ウルトラマン放送開始50周年!

『初代ウルトラマン』(1966年7月17日)の大人の楽しみ方・ウルトラマン放送開始50周年!

1970年代以降に生まれた方だと、ウルトラシリーズの視聴は、初放送の順番通りでなく、各自、バラバラに再放送のウルトラシリーズを視聴しているでしょう。見た順番でウルトラシリーズの印象は違ってくるでしょう。ウルトラマンAのウルトラ兄弟が全滅する話を先に見ているとゼットンにウルトラマンが敗れる衝撃は少なくなるでしょう。大人になった今、初代ウルトラマンやウルトラシリーズを特撮作品の原点としてもう一度楽しんでみたいですね。


ショック!ウルトラマンたちが敗北したシーンまとめ。

ショック!ウルトラマンたちが敗北したシーンまとめ。

子供の頃絶大な人気を誇ったウルトラマン。もはや日本国民のヒーローでした。そんなウルトラマンがやられるなんて…大きなショックを受けたものです。


山手線にウルトラマン?ホームで駅員から制止!円谷プロもコメント!

山手線にウルトラマン?ホームで駅員から制止!円谷プロもコメント!

2016年6月17日。JR山手線の目黒駅周辺に「ウルトラマンジャック」が現れ、Twitter等で報告が相次いだ。駅構内では、駅員に制止された様子。ツイートされた「ウルトラマンジャック」を画像付でご紹介!


特撮美少女ヒロインの歩み(昭和から現代まで・75名)ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズほか

特撮美少女ヒロインの歩み(昭和から現代まで・75名)ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズほか

1960年代の特撮番組の黎明期においては番組に華を添え、主人公たちを影から支えるような存在であった特撮ヒロインが、徐々にアイドル的存在・番組に不可欠な重要な存在となっていき、視聴率に大きな影響を与えるような存在になっていきます。そして、特撮テレビドラマはすでに知名度があるアイドル、グラビアタレントやモデルが女優デビューする機会にもなっていきました。現在の特撮ヒロインはより多彩で多面的な役割を担ってきています。特撮ヒロインの歩み・歴史をざっくりとおさらいしてみましょう。


コンバースの定番・オールスターとウルトラマンのコラボ商品が発売へ!

コンバースの定番・オールスターとウルトラマンのコラボ商品が発売へ!

コンバースとウルトラマンの強力コラボが実現!放送開始50周年を迎える「ウルトラマン」シリーズ。スニーカーの定番オールスターで知られるコンバースから、ウルトラマンに登場するキャラクターのモデルが発売されます(ウルトラマンやエレキング、バルタン星人)。


水木一郎、「ウルトラマンオーブ」の主題歌歌う!作詞、作曲は高見沢俊彦が担当!

水木一郎、「ウルトラマンオーブ」の主題歌歌う!作詞、作曲は高見沢俊彦が担当!

放送開始50年を迎える「ウルトラマン」シリーズ、歴代42人目となる新ヒーロー「ウルトラマンオーブ」の製作発表が行われ、水木一郎とボーカルユニット「ボイジャー」がオープニングテーマを歌う事がわかった。


ウルトラマン、放送50周年記念コイン発売!コインのデザインに黒部が絶賛!!

ウルトラマン、放送50周年記念コイン発売!コインのデザインに黒部が絶賛!!

円谷プロダクションから放送50周年を記念して「ウルトラマン」の限定記念コインが発売された。ウルトラマンファンとしては、手元に置いておきたいコレクターズアイテムになるはずだ。


スカイツリーにウルトラ6兄弟が集結!放送50周年による記念企画!

スカイツリーにウルトラ6兄弟が集結!放送50周年による記念企画!

今年放送開始50周年を迎えたウルトラマンが、地上450メートルの東京スカイツリー天望回廊に集結する。天望回廊を中心に「東京スカイツリー ウルトラ作戦第634号」では、ウルトラマンシリーズとのコラボレーション空間が演出される。


楳図かずおが描く怪奇な「ウルトラマン」 完全版全2巻がリリース!

楳図かずおが描く怪奇な「ウルトラマン」 完全版全2巻がリリース!

楳図かずおの「ウルトラマン」。1966年、週刊少年マガジンにて連載開始された。その完全版が2016年7月から9月にかけてリリースされる。復刊ドットコムより刊行で、一括購入者にはプレゼントもあるとの事。