コンバースの定番・オールスターとウルトラマンのコラボ商品が発売へ!

コンバースの定番・オールスターとウルトラマンのコラボ商品が発売へ!

コンバースとウルトラマンの強力コラボが実現!放送開始50周年を迎える「ウルトラマン」シリーズ。スニーカーの定番オールスターで知られるコンバースから、ウルトラマンに登場するキャラクターのモデルが発売されます(ウルトラマンやエレキング、バルタン星人)。


コンバースの定番「オールスター」と「ウルトラマン」がコラボ!

コンバースは2016年秋冬のシーズンテーマ「WORKING HERO」にちなんだモデルとして、放送開始50周年を迎える「ウルトラマン」とのコラボモデルを7月にリリースします。

コンバースの人気定番モデルの「オールスター」をベースにウルトラマンとコラボしたこのスニーカーは、「ウルトラマン」「エレキング」「バルタン星人」の3つのバージョンが用意されています。

コンバース × ウルトラマンのコラボが実現!

ウルトラマンモデルの「オールスター ウルトラマン R HI」は9500円(税別)、エレキングモデルの「オールスター エレキング R HI」は8500円(税別)、ローカットでスリップオンタイプのバルタン星人モデル「オールスター バルタンセイジン R スリップ OX」は9500円(税別)となっています。

ウルトラマンモデル

このコラボならではのポイントとして、くるぶし部分のパッチがカラータイマーを連想する赤と青だったり、タン部分でバルタン星人の顔を再現したり、それぞれの特徴をしっかり捉えた仕様になっています。

エレキングモデル

バルタン星人モデル

靴底に描かれたキャラクター達!細部へのこだわり!

エレキングを振り返る!

「ウルトラセブン」をはじめ、ウルトラマンシリーズに登場するエレキング。
黄色地に黒模様の体色、胴体より長大な尾、そして本来の動物なら眼が存在するとされる位置で回転する三日月形の角が特徴です。

エレキング

「黄色地に黒」の色設定 裏話

体色は元々は「白地に黒」の模様の設定でしたが、撮影中にぬいぐるみの色が黄色く変色していて(セットの湖の水に入れられていた着色剤で染まった、補修や露出補正のため現場で塗り替えたなど諸説がある)、もっぱらこちらの体色で認識されていて、後年の作品に登場した際も長らく「黄色地に黒」となっていました。

バンダイ 「ウルトラ怪獣シリーズ31 エレキング」

ピット星人が操る生物兵器であり、木曽谷の吾妻湖にてピット星人に育てられました。
一度は釣り人に魚と間違われて捕まるが、少女に変身したピット星人に助けられます。その後、ピット星人の危機に赤い閃光と共に巨大化。

カプセル怪獣ミクラスと戦い、一時はミクラスに投げ飛ばされたりと劣勢になりますが、尻尾を巻き付けての電気ショックで勝利します。

その後、ウルトラセブンとの戦いでも、同様に尻尾による電気ショックを浴びせますが、致命的なダメージを与えることができず、エメリウム光線で両方のアンテナ角を破壊されて動きを止めたところをアイスラッガーで尻尾と胴体、首を切断され、爆発四散します。

電気ショックを与えるエレキング!!

2007年に「ウルトラセブン」の放送40周年を記念して行われた「ウルトラセブン大賞」では、「最も印象に残ったセブンの敵」として最優秀怪獣賞(大賞並びに最優秀宇宙人賞はメトロン星人)を受賞しています。

関連する投稿


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。