ロボットやアニメキャラクターの身長差

10㎝:アリエッティ

40㎝:ピカチュウ

66㎝:マスター・ヨーダ

110㎝:アンパンマン

129.3cm:ドラえもん

「ASIMO」(本田技研工業):130㎝
江戸時代以前の男性は150㎝程度

武田信玄:153㎝ 武田信玄肖像(山梨県立博物館 提供)

クリリン:153㎝

徳川家康は159cm
現代の日本人女性(30歳代):158㎝前後

月野うさぎ:152㎝

現代の日本人女性:158㎝前後 「日本人の平均身長・平均体重の推移」より

安室奈美恵(1977年9月20日生まれ):158cm
1970年代から80年代の日本人男性(30歳代):163㎝から169㎝前後

ベジータ:164㎝

峰不二子:167㎝

「C-3PO」(スターウォーズ):167㎝
現代の日本人男性(30歳代):170㎝以上

170㎝:織田信長 三宝寺所蔵の、織田信長を描いた肖像画とされるものを写した写真

現代の日本人男性:170㎝以上 「日本人の平均身長・平均体重の推移」より

孫悟空:175㎝

ゴルゴ13:182㎝

斎藤一:183㎝

キン肉マン:185㎝

226㎝:ピッコロ

最も身長の高い人間「ロバート・パーシング・ワドロー」:272 cm
巨大ヒーロークラスの身長

ウルトラ兄弟は40m台とけっこう小さい

ゴジラ:50メートルから118.5メートル(シン・ゴジラ)

50メートルの初代ゴジラだと、低中層ビル中心の歌舞伎町でも埋もれてしまう。超高層ビル時代は身長は100メートルはほしい。

日本で2番目に大きい大仏「仙台大観音」(宮城県):100メートル

イデオン:全高105m・重量5650t。

シン・ゴジラ:118.5メートル ゴジラシリーズで最大の身長。

日本で一番大きい大仏:茨城県牛久市の「牛久大仏」(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛):120メートル

京都タワー:131m

「ガンバスター」(トップをねらえ!):200m

東京スカイツリー:634メートル

「バトルフロンティア」(マクロスF):1681メートル
富士山:3,776.12mよりも大きいクラス

富士山:3,776.12m

「スペクトルマン」は第20話では富士山よりも巨大化し、数個のガスタンクを火口に投げ込むという荒技を披露した。
「超巨大戦艦」:8kmから12.2km

映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」及びテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト2」に登場した「超巨大戦艦」:8kmから12.2km
地球・惑星クラスの大きさ・4000kmから90000km
「ハートキャッチプリキュア・無限シルエット」は身長は推定4000kmほどである模様

『ハートキャッチプリキュア!』に登場する歴代最大規模のプリキュア「ハートキャッチプリキュア・無限シルエット」

「ハートキャッチプリキュア・無限シルエット」は身長は推定4000kmほどである模様
惑星から変形する、もっとも巨大なトランスフォーマー「ユニクロン」:90000km

惑星から変形する、もっとも巨大なトランスフォーマー「ユニクロン」:90000km
人間では理解できないクラスの大きさ:太陽系・銀河系クラス
「ゲッターエンペラー」は太陽系ぐらい

ゲッターエンペラーは太陽系ぐらいのデカさ
「超天元突破グレンラガン」は銀河や宇宙そのものを突破しているサイズ:約930億光年以上・・・今のところ日本のロボットアニメで最も巨大な存在である

「超天元突破グレンラガン」は銀河や宇宙そのものを突破しているサイズ。観測可能な宇宙のサイズよりも大きい。