アニメの金字塔「装甲騎兵ボトムズ」、スコープドッグの1/12アクションフィギュアが登場!!
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」で代表的な機体「ATM-09-ST スコープドッグ」が、1/12アクションフィギュアになって2017年5月31日に発売される。今回、各指関節を含めてフル可動、降着姿勢への変形機構をするなどハイクオリティなフィギュアになっている。
映画『ゾンビコップ』80年代B級ホラー!刑事と犯人のWゾンビの戦いが凄かった!!
この映画は、ゾンビ映画と刑事アクションを融合したホラーアクション作品です。ゾンビ化した刑事と犯人の戦いを描いています。最先端のSFXを駆使したB級ホラーコメディの元祖です。
アニメ『はいぱーぽりす』可愛い顔した猫又ハーフの主人公がハンターになって事件を解決!!
アニメ『はいぱーぽりす』は、人間と魔物が共に暮らす近未来の東京を舞台に、人と魔物の法と秩序を守るために“ポリスカンパニー”の社員として、賞金稼ぎをする猫耳少女を主人公にしたドタバタコメディです。毎回起こるトラブルをコミカルに描いています。
ファミコン『バイオミラクル ぼくってウパ』可愛い赤ちゃんが世界を救う!!
このゲームは、1988年に発売されたファミリーコンピュータ・ディスクシステム用のアクションゲームです。 主人公のウパを操作して、世界を救うために妖精からもらったガラ=スウォードで敵を倒しながら、7つのワールドを進みます。
アニメ『熱血最強ゴウザウラー』エルドランシリーズ第3弾!恐竜ロボの進化形態がカッコ良かった!!
1990年代前半にTVアニメとして放送された『熱血最強ゴウザウラー』は、恐竜モチーフのロボが大人気だったエルドランシリーズ第3弾で、地球の平和を守るため、恐竜ロボを操作して機械化帝国に立ち向かうヒーローアニメでした。
奇才・クローネンバーグの最高傑作『スキャナーズ』冒頭から人の頭が吹っ飛んだ!!
映画『スキャナーズ』は、クローネンバーグの出世作で、ディック・スミスの特殊メイクが各方面で賞賛されました。衝撃の頭部破裂シーンや超能力対決など見所満載の作品になっています。
忍者アクションゲーム『快傑ヤンチャ丸』コミカルなキャラデザインが魅力的だった!!
1986年にアイレム(現・アピエス)から稼動されたアーケードゲームの移植作品です。コミカルさを重視したゲームデザインが人気になりました。忍者であるヤンチャ丸が、鈴城をのっとった妖怪軍団を倒す横スクロールアクションバトルゲームです。
映画『ダウンタウン物語 』子供ギャングが大暴れ!撃たれた血は、パイで表現されていた!!
1977年に公開されたミュージカル映画で、二つのギャング団の抗争を描いた作品です。20世紀初頭のオールドファッションに身を包み、パイ投げマシンガンを乱射したギャングが繰り広げられています。
1985年にジャレコがリリースしたアーケードゲームを同年7月9日に同社より発売したゲームソフトです。このゲームの特徴は、敵を倒しながら敵を味方にする事が出来きます。
ファミコン『ファイティングロード』ストリートファイターをシンプルにしたような格闘ゲーム!!
アニメ製作で知られている東映動画から1988年に発売さてたバトルゲーム。数々の技を使いこなし、敵を倒していきます。そして、ラストは“兄弟で戦う”悲しい物語。
スティーヴン・キング原作映画『バトルランナー』恐怖の殺人ショーとは?!
2017年にTV番組で殺人ショーが人気になり、主人公のベン・リチャーズ(アーノルド・シュワルツェネッガー)がこのショーに参加して戦っていく物語です。原作はスティーヴン・キングですが、映画では、原作との内容に差異があります。
カルト映画の奇才ポール・バーテル作!『デス・レース2000年』無名時代のシルヴェスター・スタローンが出演!!
恐怖! ! 驚異の超近代マシンが激突する死の大レースが炸裂するカルト映画。舞台は独裁国家として生まれ変わっている西暦2000年のアメリカ。無名時代のシルヴェスター・スタローンがライバル役で登場した作品です。
科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に「どこまで信じて書いているんですか?」とTwitterで質問!ブロック覚悟のやり取りにハラハラ!
科学誌「ニュートン」とオカルト雑誌「月刊ムー」。相反する二誌がついに交わりました。Twitterでの緊張のツイートをお伝えします!
母親ブタはオオカミより強かった!!シューティングファミコンゲーム『プーヤン』
プーヤンは1982年10月にコナミから発売されたアーケードゲームをハドソンがファミコンソフトで発売しました。ゲームのキャラクターが可愛らしく人気がありました。
超能力を使って妖怪達を成敗!!アクションゲームソフト『妖怪倶楽部』
ジャレコ発売された縦横スクロールアクションで、個性溢れる妖怪やステージで存分にゲームを楽しむことが出来る内容となっています。
ロボコップ?!名作ボンバーマンの続編と言われたファミコンソフト『ボンバーキング』
ボンバーキングは、当時ハドソンが掲げた「マル超シリーズ」の第一弾として送り出された作品です。ゲームでは、ファミコンで有名な高橋名人がテーマ曲を歌っています!!
セーラー戦士の限定グッズが当たる!『DHC×美少女戦士セーラームーンCrystal』キャンペーン第2弾
『DHC×美少女戦士セーラームーンCrystal』キャンペーン第2弾で、レアなセーラームーングッズが再び当たる!!今回も豪華な限定グッズが用意された。
飛行形態が基本で必殺技を多数搭載したハイテクロボット登場!ロボットヒーローアニメ『グロイザーX』
コミカライズ版の『マジンガーZ』を手がけ、過酷で壮烈なストーリーを描いた桜多吾作の原作によるアニメです。また『マジンガーZ』の原作者である永井豪が監修名義でクレジットされています。
新感覚なスポーツとジャッキー・チェンの体当たりアクションに大興奮!脱カンフー路線の映画『ドラゴンロード』
ジャッキー・チェンの監督・主演によるアクション作品でラグビーやジェンズ(毽子=羽根蹴り競技)などのスポーツをユニークにアレンジしたスポーツシーンを見せ場として取り入れ、これまでのカンフー映画とは違う方向性を目指した意欲的な作品になりました。
中国人風の主人公キャラクターが印象的なアクションゲーム。ファミコンソフト『カルノフ』
『カルノフ』は、データイーストから発売されたアーケードゲームをナムコがファミコンソフトとして発売しました。ゲームの主人公のカルノフは、他のゲームでは悪者キャラですが、本作は神様の召使で正義のヒーローとして活躍します。