80年代に関する記事


【80年代歌手】男唄の代表と言われた坂本冬美の演歌歌手人生とその軌跡

【80年代歌手】男唄の代表と言われた坂本冬美の演歌歌手人生とその軌跡

80年代に猪俣公章の内弟子になり翌年には歌手デビューした坂本冬美。「あばれ太鼓」でデビューし大ヒット!そこから男唄の代表格として活躍するもある年のCM曲でそれまでとは違った一面を見せる。男らしく女性らしい坂本冬美の魅力に大注目!


【80年代歌手】香西かおり歌手人生30年目にクロースアップ!「雨酒場」から「わすれ花」まで

【80年代歌手】香西かおり歌手人生30年目にクロースアップ!「雨酒場」から「わすれ花」まで

デビュー30周年に記念の年にデビュー曲「雨酒場」から最新シングル曲「わすれ花」まで一気見!民謡歌手としてもレコードリリースしているその歌声に再注目!通算19回も出場しているNHK紅白歌合戦も一緒に振り返って聞いてみよう!


ハウスバーモンドカレー歴代CMキャラクターは誰か知ってますか?

ハウスバーモンドカレー歴代CMキャラクターは誰か知ってますか?

リンゴと蜂蜜で有名なバーモンドカレー!美味しいですよね!バーモンドカレーのCMが放送されてから2000年までのCM集めてみました。


1997年リリース 【m.c.A・T】のベストアルバム『One And Only』を振り返る

1997年リリース 【m.c.A・T】のベストアルバム『One And Only』を振り返る

この記事では、90年代に大活躍した【m.c.A・T】について、ベストアルバム『One And Only』の名曲を見ながら振り返ってみたいと思います。


水銀式体温計って最近見なくなりましたよね。

水銀式体温計って最近見なくなりましたよね。

子供の頃、体温を測ると言えば水銀式体温計でした。それが90年代以降、電子式に置き換わっていき、最近では見ること自体が少なくなってしまいました。この記事では、懐かしの水銀式体温計にスポットを当ててみたいと思います。


高田裕三の冒険伝記ロマン「3×3 EYES(サザンアイズ)」 マンガ、アニメまとめ

高田裕三の冒険伝記ロマン「3×3 EYES(サザンアイズ)」 マンガ、アニメまとめ

1987年から2002年までヤングマガジンに掲載され、今なおシリーズ展開を続けている東洋冒険伝記「3×3 EYES」。作品数が多く追いかけるのが大変かもしれませんがそれに見合うだけのおもしろさがあります。


70~80年代活躍した名バンドの海外トリビュートバンドを紹介

70~80年代活躍した名バンドの海外トリビュートバンドを紹介

ロック史の1ページにその名を刻んだ名バンド達へのトリビュートバンドが近年勢いを増しています そんなトリビュートバンドに注目してみました


黄昏の文学 村上龍の初期作品たち(「限りなく透明に近いブルー」「海の向こうで戦争が始まる」「コインロッカー・ベイビーズ」)

黄昏の文学 村上龍の初期作品たち(「限りなく透明に近いブルー」「海の向こうで戦争が始まる」「コインロッカー・ベイビーズ」)

 昭和半ばから平成にかけて、文化と文学の黄昏とも呼べる時代があった。同じ時代を指して黄金期であったという声もある。あの時代には誰がいたのか。何が書かれていたのか。今回はご存知の方も多いだろう、村上龍の初期作品を取りあげる。テレビでは冷静な姿を見せる彼の、暴力的とも言える表現とテーマをおぼえておられるだろうか。


テンビリオンって覚えてますか?

テンビリオンって覚えてますか?

ルービックキューブブームに影響され世界中で続々と立体パズルが発表される中、 日本でもルービックキューブと並ぶキューブパズル界の2大巨頭の1つと称されたパズルがありました


ザ・80's!今年も開催されるリワインド・フェスティバルがすごい!

ザ・80's!今年も開催されるリワインド・フェスティバルがすごい!

近年、80年代に活躍していたアーティストばかりを集めた音楽フェスが、海外で開催される機会が増えてきました。中でもイギリスで開催されるリワインド・フェスティバルは、出演アーティストも豪華で、毎年恒例のイベントとなっています。もちろん今年も開催されますので、その概要を簡単にご紹介します!


覚えてますか? 80年代に一世風靡したブランド【セーラーズ】

覚えてますか? 80年代に一世風靡したブランド【セーラーズ】

80年代に一世風靡したブランドで、グッズショップには長蛇の列ができた、あのセーラーズを覚えてますか?


かつての不動産王「千昌夫」が所有していた超高級リゾートホテルってどこにあるの!?

かつての不動産王「千昌夫」が所有していた超高級リゾートホテルってどこにあるの!?

歌手でありながら不動産王として名を馳せた「千昌夫」。そんな彼が「バブル期に実際どんなホテルを所有していたのか?」が気になったので記事にしてみました。


あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

昭和の時代には常識だったのに今は非常識になってしまったものってありますよね?そういえばそうだった! なんてこと、意外に多いかも!?


【緊急会議】今後、東日本在住の人がカールを食べたい時はどうするべきか?

【緊急会議】今後、東日本在住の人がカールを食べたい時はどうするべきか?

ミドル世代には懐かしの「カール」が東日本で販売中止になるというニュース、みなさん既にご存知だと思います。私もショックでした。ですが決まったことは仕方ありません。なので今後「東日本でカールを食べたくなったらどうすればいいのか」を考察し、記事にしてみました。


【80年代歌手】その気風の良さから慕う後輩も大勢!姉御肌の伍代夏子の歌手人生

【80年代歌手】その気風の良さから慕う後輩も大勢!姉御肌の伍代夏子の歌手人生

80年代にデビューするも鳴かず飛ばずだった伍代夏子。芸名を伍代夏子に改名し再デビューするとヒット曲に恵まれ女性演歌歌手として人気を博し気風の良さから慕われることも多い伍代夏子の歌手人生とプライベートをチラッと覗き見!


1989年リリース【BARBEE BOYS】5枚目のアルバム『√5』を振り返る

1989年リリース【BARBEE BOYS】5枚目のアルバム『√5』を振り返る

この記事では、1989年にリリースされたBARBEE BOYSの5枚目のオリジナルアルバ√5』に焦点を当てたいと思います。


知ってる?!青いリスがトレードマークの【ブルーチップ】

知ってる?!青いリスがトレードマークの【ブルーチップ】

昔、商品を買ったりすると【ブルーチップ】をもらえて集めて商品などに交換する。そんなことがありました。懐かしく思い振り返ってみようと思います。


80年代の政界で乱立した「ミニ政党」の魅力!!

80年代の政界で乱立した「ミニ政党」の魅力!!

自公民路線や社会党が野党第一党だった80年代の政界。当時「ミニ政党」という議会に議席をほとんど持たない政党が乱立していたのを覚えていますか?この記事では「ミニ政党」にスポットを当ててみたいと思います。


かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

かつて一世を風靡した進学塾「両国予備校」の伝説を振り返る!!

受験戦争が激しかった80年代から90年代、当時多数のCMを打っていた「両国予備校」を覚えていますか?この記事では当時の受験戦争を振り返りつつ、両国予備校について書きたいと思います。


【緊急速報】5月28日の「しくじり先生」は必見!高橋名人が当時の裏話を色々暴露します!!!

【緊急速報】5月28日の「しくじり先生」は必見!高橋名人が当時の裏話を色々暴露します!!!

テレビ朝日の大人気バラエティ「しくじり先生 俺みたいになるな!!」にあの高橋名人が登場します!80年代当時の裏話を大量暴露!ファミコン世代は必見ですよ!!