私が幼いころ、ばあちゃんちにもうちにも切手のようなブルーチップがたくさんありました。しかも引き出しを開けるといろんなところに散乱していました(笑)
この現象はうちだけじゃないと願いたい。
ブルーチップ株式会社
1956年 
「ブルーチップ・スタンプ」が創業。
まさかの日本ではなくアメリカでした。
日本に来たのは1962年10月。
東京に『ブルーチップスタンプ株式会社』が設立され、
日本で初の『トレーディングスタンプ専業会社』として営業していました。
そもそも【ブルーチップ】って何なのよ??
トレーディングスタンプとは
現在では当たり前に使われているポイントカード。
私もたくさん持っています。
実はこのブルーチップがポイントカードの基礎となっていました!
そーだったのか!と驚きです!
あ~これね!
 
  	切手のようなブルーチップを
専用の台紙にペタペタ。
中途半端に余っちゃうと
そのまま引き出しに入れて、
忘れて...
散らばっていく(笑)
こんなのもあります
 
  	グリーンスタンプ
今はポイントカードなのね
 
  	ポイントカード
加盟店ではまだブルーチップを活用しているところはあるようです。
貯めたモノはどうするかとゆうと、
 
  	ブルーチップカタログ
全国に小売店があります
まだまだ加盟店があるようですが、昔と比べたらやはりすくなくなったのかな??小学生の頃は近所のスーパーでもブルーチップがありましたが大手のスーパーが出来たためスーパーも潰れてしまい、ともにブルーチップもなくなってしまいました。
長年親しまれていたスーパーが無くなるのはとても寂しかったです。
もし当時のブルーチップが残っている方はこちらでご確認ください。
BlueChip | 事務所・受付センター一覧
ポイントを貯めて商品と交換
ブルーチップ加盟店で買い物をするとポイントが貯まり、素敵な商品と交換する事ができます。
参考までに…
今はこんなものがありました。
 
  	ケイトスペード クラシック スペード スティービー ブラック
かわいい!
今はこんな素敵な商品と交換ができるんですね!
他にも食品や日用品などネット限定の
素敵な商品もたくさんありましたよ(^▽^)/
あの頃は何だったかなぁ~
と振り返っては見るものの、
やはり思い出せない。。
キャンペーン
 
  	ご愛顧キャンペーン
キティちゃんとチップちゃんのコラボデザインのキッチンタイマー
 
  	ハローキティ×ブルーチップ★目覚まし時計
最後に
久しぶりにブルーチップを思い出し、
『あ~あったなぁ』と懐かしく感じました。
また集めてみたいなあと感じた今日この頃。
 
     
    



