【緊急会議】今後、東日本在住の人がカールを食べたい時はどうするべきか?

【緊急会議】今後、東日本在住の人がカールを食べたい時はどうするべきか?

ミドル世代には懐かしの「カール」が東日本で販売中止になるというニュース、みなさん既にご存知だと思います。私もショックでした。ですが決まったことは仕方ありません。なので今後「東日本でカールを食べたくなったらどうすればいいのか」を考察し、記事にしてみました。


おやつの定番だった「カール」が販売中止へ!!

西日本では引き続き買えます。西日本の方はご安心を。

テレビでも朝のニュースでやってました!

小学校の頃のスナック菓子といえば「カールのチーズがけ」だったので、このニュースは東日本在住の私にとっては非常にショックでした(泣)で、ここからが本題です。

これからはどう入手すればいいの?

既にどこにも置いてないんだけど!!

カールだけ見事に無し!(泣)

近隣の店を調査してみましたが・・・

どこも無かったです・・・

どうすりゃいいの??(by東日本民)

販売中止の報道後に近隣のスーパーを調べてみたのですが、どこにもカールは置いてありませんでした。とりあえず店頭で購入するというのは諦め、他の方法を自分なりに模索してみました。

方法①:ネットで購入する

アマゾン?ヤフオク?メルカリ?

Amazon | 明治 カールチーズあじ 64g×10袋 | スナック菓子 通販

明治 カールチーズあじ 64g×10袋がスナック菓子ストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。 まずはアマゾン。10袋で最安が2178円でした。普段が100円程度なので倍以上の価格!

meiji 明治 カール チーズ味 1箱 10袋入 東日本... - ヤフオク!

メルカリ - カール チーズ味 【菓子】 中古や未使用のフリマ

転売屋の動きはめちゃくちゃ速い!!!

経験上、これは断言できます。彼らは儲かりそうな商材を見つけると目茶苦茶対応が速いです。今回のカールの場合、テレビで報道された前日にネットニュースで記事になった時点で既に動いていました。2ちゃんねるにもテレビ報道前日の時点でスレッドが既に立っていました。つまり、テレビで報道されてから買おうと思っても既に遅いんですね。

そして、ネットでの相場が店頭価格の2倍以上に高騰している場合、地方はともかく都市部の店頭で見つけるのはほぼ不可能です。これも経験上間違いないです。買占めが行われますので。

方法②:親戚・友人に送ってもらう

6月頭の現時点では難しいと思いますが、今回の騒動がある程度落ち着いてきたら西日本在住の親戚・友人に送ってもらうのも手ですね。わざわざ送ってもらっているので、送料は着払いにした方がいいでしょう。

方法③:自分で作ってみる

まるで「カー◯」?! カレー味 by ラクラクダ [クックパッド]

レシピを紹介するサイトの大手、クックパッドにカールに似ているお菓子を作るレシピが紹介されていました。休日にお子さんと一緒に作るのも面白いかもしれませんよ!

方法④:似ているお菓子で我慢する

サクサク感のあるお菓子で代用してみる

Amazon | リスカ うまい輪チーズ味 75g×12袋 | スナック菓子 通販

リスカ うまい輪チーズ味 75g×12袋がスナック菓子ストアでいつでもお買い得。

セブンイレブンのプライベートブランドのお菓子。

カールと全く同じ形のお菓子は見つからなかったのですが、例えば「チーズ味」であれば他のサクサク感のあるチーズ味のお菓子で代用できない・・・こともないと思います。新規開拓の意味も含めて、代替品を試してみるのはアリだと思いますよ!

方法⑤:工場見学に行ってみる

明治なるほどファクトリー坂戸|ようこそ明治の工場見学へ|株式会社 明治

小学校の頃、コカコーラの工場に社会科見学をしたときに見学中にコーラを貰ったのを覚えてます。なので工場見学をすればカールにありつける機会があるかも??無料では貰えなくても、物販はありそうです。

色々方法はあるので諦めないで!

東日本在住の方にとってカールの入手方法が限定されてしまうことは間違いないのですが、生産自体が中止されるわけではないので、通販を中心として入手することは可能です。アマゾンなどで相場が高騰してはいますが、これは一時的なものであって数か月すれば落ち着きます。これは経験上間違いないです。騒動が落ち着いてから動くことをおすすめ致します。

でも仕事中に食べ過ぎるのはやめましょう!

キン肉マンとビックリマンのコラボ!『肉リマンチョコ』を買ってみたのでまとめてみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)

明治・カールが販売終了。西日本でのみ取り扱いへ。あと1年で50周年だった・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

東日本で販売終了が発表された明治のカール。今見ると懐かしいCMあれこれ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


「ポリンキー」の発売35周年記念!初代CM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新テレビCMが放送スタート!!

「ポリンキー」の発売35周年記念!初代CM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新テレビCMが放送スタート!!

湖池屋が、1990年の発売以来ロングセラーを誇るコーンスナック「ポリンキー」の発売35周年を記念し、初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)を制作しました。


『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。


4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

カンロ株式会社より、昭和の日(4月29日)に合わせて発売初期のパッケージデザインをアレンジした「カンロ飴復刻版」と、1974年当時をイメージしたパッケージデザインの「ナッツボン復刻版」が現在好評発売中となっています。


ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

バンダイ キャンディ事業部より、東ハトが製造・販売する大人気菓子「ポテコ」とバンダイナムコグループの象徴的な作品『機動戦士ガンダム』がコラボレーションした新商品「ガンダムポテコ」が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。