高田裕三の冒険伝記ロマン「3×3 EYES(サザンアイズ)」 マンガ、アニメまとめ

高田裕三の冒険伝記ロマン「3×3 EYES(サザンアイズ)」 マンガ、アニメまとめ

1987年から2002年までヤングマガジンに掲載され、今なおシリーズ展開を続けている東洋冒険伝記「3×3 EYES」。作品数が多く追いかけるのが大変かもしれませんがそれに見合うだけのおもしろさがあります。


高田裕三「3×3 EYES」

 「3×3 EYES」は1987年、《ヤングマガジン増刊海賊版》に掲載されたのが最初の登場です。海賊版と書いてありますが講談社から発行されている当然合法の雑誌です。
 増刊海賊版は不定期刊行だったのですが、89年から《週刊ヤングマガジン》に移動。2002年まで連載を続けました。

3×3 EYES

3×3(サザン)EYES (1) (ヤンマガKCスペシャル (123)) | 高田 裕三 |本 | 通販 | Amazon

 作者の高田裕三は最初少女漫画家を志していたようですが絵柄の問題から断念。少年漫画に転向し、「3×3 EYES」の他には「九十九眠るしずめ」「万能文化猫娘」「碧奇魂ブルーシード」などを描いています。

九十九眠るしずめ

九十九眠るしずめ(1) (ヤングマガジンコミックス) | 高田裕三 | 青年コミック | 本 | Amazon

万能文化猫娘

万能文化猫娘COMPLETE (アクションコミックス) | 高田裕三 | 青年コミック | 本 | Amazon

BLUE SEED

Amazon | BLUE SEED Blu-ray BOX【期間限定版】 | 林原めぐみ, 井上和彦 | アニメ | DVD 通販

 どの作品も設定良し展開良しバランス良し――と三拍子そろっているのですが、なぜか〝アニメ化すると設定と展開ががらりと変わる癖〟を持っておられる様子。
 作者本人の癖なのかアニメ業界やスタッフ関係者の癖なのかは謎。


 それでは「3×3 EYES」を以下にご紹介。

「3×3 EYES」

3×3 EYES

3×3EYES 文庫版 コミック 全24巻完結セット (講談社漫画文庫) | 高田 裕三 |本 | 通販 | Amazon

 3×3 EYESの文字通りの原典。
 単行本全40巻、文庫版だと全24巻。
 第1部、第2部、第3部、第4部の4編で編成されています。

「1部あたり10巻程度か。ジョジョみたいなもんだし妥当かな」

 と予想をたてたら外れます。
 話数的には1部17話、2部39話、3部77に対して〝4部は441話+3話〟。
 このシリーズの80%を第4部が占めている上に残り20%のうち半分以上が第3部です。
 おもしろい漫画は大器晩成型なんですね。そういうものか?

 主人公の藤井八雲は〝料理が得意で優しくて糸目でキザではない〟ので個人的にかなり好みなのですがやはり人気的にはパイちゃんの方が上なのかなとかぼんやり考えています。

パイ

漫画『3×3EYES〈サザンアイズ〉 幻獣の森の遭難者』公式ページ « ヤングマガジン公式サイト|無料試し読みと作品情報満載!

 この手の作品のヒロインは〝アニメ版で以上にかわいい演出や設定がつけられたから評価が上がっているケース〟が多いのですが彼女のかわいらしさは原作準拠です。
 定期的に性格(人格)変わるのがポイント高い。

3×3EYES 外伝

 「3×3EYES」の7年後が舞台の話。
 月刊ヤングマガジンに不定期連載されていたものに話が追加されて全7話の模様。
 八雲やパイも登場しますがゆるいかけあいが多いまさしく《外伝》。

 日常譚なら物語の根っこに関わらないし読まなくてもいいかな的な考え方もできるのですが、抑えておきたいのは公式サイトでアップされているので今すぐ読むことができる点。
 3×3 EYES欠乏症の方に対して配慮がなされている優しい設計。さすが3×3 EYESさんさすが。

3×3EYES 外伝|無料小説ならエブリスタ

3×3 EYES 幻獣の森の遭難者

 外伝はあくまで《外伝》。
 本編の正当続編にあたるのがこちら「3×3 EYES 幻獣の森の遭難者」

3×3 EYES 幻獣の森の遭難者

3×3EYES 幻獣の森の遭難者(1) (ヤングマガジンコミックス) | 高田裕三 | 青年コミック | 本 | Amazon

 出来の良いPVがあるのでぜひご覧ください。
 このPVを視てしまったので今日の予定に急遽3×3 EYES探しと3×3 EYES読み返しが組み込まれました。不覚。

3×3EYES 鬼籍の闇の契約者

 誇張抜きで〝現在も続いている〟3×3 EYES。
 2017年6月20日に1巻が発売されたのが「3×3EYES 鬼籍の闇の契約者」。

3×3EYES 鬼籍の闇の契約者

3×3EYES 鬼籍の闇の契約者(1) (ヤンマガKCスペシャル) | 高田 裕三 |本 | 通販 | Amazon

 やはり正統続編です。
 ちゃんと八雲が主人公だしパイが話の中心。偉すぎ。

 今のところPVは見当たらないのですが、1巻がでたばかりなのでもしかしたら作成中とかかもしれません。

OVA

 アニメも作成されている3×3 EYES。
 作成されたのは1991年の第1シリーズと1995年の第2シリーズ。その両方が収録されているDVDが存在しています。

OVA第1シリーズ 「3×3 EYES」
 I 転生の章
 II 八雲の章
 III 採生の章
 IV 迷走の章
 製作 1991年

OVA第2シリーズ 「3×3 EYES ~聖魔伝説~」
 I 末裔の章
 II 鍵の章
 III 帰還の章
 製作 1995~1996年

3×3 EYES DVD Special Edition

Amazon | 3×3 EYES DVD Special Edition | 辻谷耕史, 林原めぐみ, 高田裕三 | アニメ | DVD 通販

 ヒロインのパイに声をあてているのは林原めぐみさん。スレイヤーズのリナ、らんま1/2の女らんま、エヴァンゲリオンの綾波レイ、ポケットモンスターのムサシなどなど気づけばいらっしゃる声の人。歌手活動も盛ん。

 一方の八雲は辻谷耕史さん。無責任艦長タイラーのジャスティ・ウエキ・タイラー、犬夜叉の弥勒、真・孔雀王の孔雀……
 ことごとく〝普段は情けない主人公〟なのですがそれは。


 OVAは様々な事情によって出来が左右するものですが、製作陣の話によると第2シリーズより第1シリーズのほうが出来が良いのだとか。
 とはいえすでにキャスティングやスタッフ経験者が存在しているということなので、このままシリーズが続いてけば念願のテレビアニメ化が達成されるかもしれません。
 やはりそれまでに読み返しておかねば……

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。