検索エンジン登録に審査があった!「キリ番踏み逃げ禁止」って?インターネット黎明期あるある
90年代~2000年代初頭、日本において急激にインターネットが普及した時代。当時のインターネットの独特の文化やマナーを振り返ります。
Windows95、NT、98など、歴代のWindowsの起動音をまとめた動画が話題に!!
「Windows」の歴代の起動音をまとめた動画がこのたび話題となっています。起動音を通じてパソコンの歴史を振り返ってみましょう!
小さい頃、「ボールペンのように消せない文字も消せるのが砂消しゴムだ」と聞いて、使ってみたところ、うまく使いこなせなくて、全然消せなかった思い出はありませんか。そんな砂消しゴムの使い方を、今更ながらご紹介します。時を経て、砂消しゴムが使いたくなってきますよ。
【ウォッチバンドカレンダー】腕時計に付けるカレンダー!懐かしいけど、毎年販売しているぞ!
腕時計に付けるカレンダーを覚えていますか?昭和の時代に生命保険の営業さんが配っていたりした便利な「ウォッチバンドカレンダー」、実は今でも購入できるそうです。
「外人が懐かしいと思うモノ」を調査。日本製のモノも多かった。
人に取っての懐かしいモノとは年代によっても生まれ育った環境によっても違います。海外で懐かしいと思われているモノを調査してみました。「こんなの知らないよう!」とか、「お、これは日本製ですね」なんて思っていただけたら良いかもしれません。
懐かしの乾電池のデザイン画像まとめ 昔のナショナル、サンヨー、東芝、マクセルの電池
エネループなどが生まれる前、電池と言えば、昔はナショナルブランドが強かったですよね。ラジコンやミニ四駆などのオモチャでも必要な電池ですが、子供の頃どのメーカーのどのブランドの電池が良いんだろうと考えませんでしたか?
昔のラジカセ等のオーディオ機能まとめ。【Auto Reverse】横文字でなんだかカッコよかった!
デジタル時代には無い、アナログだからこそのオーディオ機能をまとめました。より良い音質を求めて各社、様々な機能を追加してきました、その名前も横文字ばかりでしたね。あなたはいくつ覚えていますか?
ヤンキーも履いていたドリフシューズ(ドリフ靴)とは?何と呼んでましたか?
昔からある、この靴。正式名称はあるのでしょうか?昔の不良はこの靴の踵をつぶして履いていましたよね。そして、ドリフのコントでもこの靴を履いていたのを思い出しました。
【ジュニアスポーツ自転車の進化】フラッシャー自転車・多段変速自転車の歴史を調査!当時の広告がおもしろい!
フラッシャー自転車や、多段変速自転車は70年代から80年代後半にかけて子供達の憧れでしたね。進化を続けたジュニアスポーツ自転車の歴史を調べてみました。当時の広告キャッチコピーがおもしろい!!
【あの頃の商品・新製品を振り返る】2001~2005年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「2001~2005年」を振り返ります。
【あの頃の商品・新製品を振り返る】1996~2000年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1996~2000年」を振り返ります。
【あの頃の商品・新製品を振り返る】1991~1995年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1991~1995年」を振り返ります。
【あの頃の商品・新製品を振り返る】1986~1990年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1986~1990年」を振り返ります。
【あの頃の商品・新製品を振り返る】1981~1985年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1981~1985年」を振り返ります。
【あの頃の商品・新製品を振り返る】1975~1980年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1975~1980年」を振り返ります。
故マイケル・ジャクソンの旧邸宅【ネバーランド】が1億ドルで売り出し中
マイケル・ジャクソンの家と言えば「ネバーランド」は有名ですよね。コロニー・キャピタル社が2009年に約27億円で購入して、現在なんと5倍の1億ドル(約120億円)で売りに出されているそうです。過去にも有名人が買う等うわさ等をまとめました。
あのランディ・ジョンソンも愛用していた【ボディブレード】を振り返る
ブンブン振り回していた「ボディブレード」メジャーリーグで大活躍していた投手ランディ・ジョンソンが使っていると猛アピールしてましたね。わざわざ「アリゾナ・ダイヤモンドバックス」の帽子をかぶってますねwww
携帯電話が普及する前、自動車電話が売られていたのを覚えていますか。自動車電話が付いた車はカッコよかったですね。高級車やハイヤーによく付いていて憧れでした。
【Windows 95】日本発売から20年!!1995年11月23日に同時発売された国産パソコンと一緒に振り返る。
1995年にWindows95が発売されて20年。90年代はNEC、富士通、東芝などの日本のメーカーから多くのパソコンが発表されましたよね。
DJの必須アイテム ターンテーブル【Technics SL-1200】シリーズ
1台5万円〜10万円ほどしたTechnicsのターンテーブル、大きなデザインの変更をしないで35年以上売っていて、世界で350万台以上売れた機種です。今は売っていないようですが、最終機種のSL-1200 MK6が中古市場でも高額のようですね。2015年冬に、復活するという話ですが、今のところ詳細情報が出ていないようです。