ウォッチバンドカレンダー
ウォッチバンドカレンダーとは、スマートフォンも携帯電話も無い時代に流行した腕時計に付けるカレンダー。アルミ製や鉄製で、両端の部分を時計バンドの幅に合わせて折り曲げて時計に装着します。

装着イメージ
昭和の時代には、生命保険の営業さんとかが、下部に会社のロゴが入ったオリジナルのカレンダーを何ヶ月分か台紙にセットして配っていました。
http://are-kaitai.net/calender.html⌚️腕時計バンドに付けるアルミ製カレンダー【ウォッチバンドカレンダー】 - アレが買いたい!

東京海上

住友生命

日本専売公社

シールタイプもあった。
装着方法

基本的にどんな時計でもOK

装着方法

もちろん、毎月交換
実は今でも購入できる
みなさん、思い出しましたか?昭和世代のサラリーマンにとっては、懐かしいアイテムではないでしょうか。実はこのカレンダーを2018年現在も購入できるお店があります。「株式会社大成」という店で、売っているのはここだけだと言う。楽天で販売しているので是非、気になった方はチェックしてもらいたい。
【楽天市場】2018年版ウオッチバンドカレンダー(2018年1月〜12月版):よろず屋タイセイ本舗
楽天市場のレビューが面白い

レビューをした人の年齢
昔は保険の外交員さんからもらっていたのですが・・・・携帯電話の普及の時期からか見なくなりました。スマホをいろいろ操作しなくても・・・・時計を見ればカレンダーを確認できるのですごく便利です。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/282354_10000000/1.1/【楽天市場】2016年版ウオッチバンドカレンダー(2016年1月〜12月版)(よろず屋タイセイ本舗) | みんなのレビュー・口コミ
昔懐かしいアイテムとして重宝しています。ただ、視力が衰えたため文字が読みにく、もう少し見やすくする方法はないものかと思っています。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/282354_10000000/1.1/【楽天市場】2016年版ウオッチバンドカレンダー(2016年1月〜12月版)(よろず屋タイセイ本舗) | みんなのレビュー・口コミ
【楽天市場】2016年版ウオッチバンドカレンダー(2016年1月〜12月版)(よろず屋タイセイ本舗) | みんなのレビュー・口コミ
毎年購入していますが、ここでしか買えないので毎年発売を楽しみにしています。すぐ完売になってしまうのでドキドキです。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/282354_10000000/2.1/【楽天市場】2016年版ウオッチバンドカレンダー(2016年1月〜12月版)(よろず屋タイセイ本舗)(2ページ目) | みんなのレビュー・口コミ
デジタル時代でも問題ない!

Apple Watchに装着している人も
Apple Watchにアナログなカレンダーを導入してみた - エキサイトニュース

ZenWatch 2
デジタル時代になっても、話のネタにしたり、何よりも一目で分かるのが便利ですよね。価格も安いので買ってみるのも良いのではないでしょうか。