人気記事一覧


5話で完結!!DVD化が待望されるテレビドラマ「やったぜベイビー!」を振り返る

5話で完結!!DVD化が待望されるテレビドラマ「やったぜベイビー!」を振り返る

覚えていますか?1986年8月30日から日本テレビ系”土曜グランド劇場枠”で放送されたドラマ「やったぜベイビー!」を?元「男闘呼組」の高橋和也さんをはじめデビュー間もない多くの有名人が出演しましたが、たった5話で終了。幻の作品といわれている「やったぜベイビー」を振り返りましょう!


【追悼】東京・池袋で同僚の元俳優に殴られ亡くなった!俳優『藤岡太郎』!!

【追悼】東京・池袋で同僚の元俳優に殴られ亡くなった!俳優『藤岡太郎』!!

2012年3月17日東京・池袋の路上で同僚に殴られてけがを負い、約7時間後に搬送先の病院でお亡くなりになった、俳優で元お笑いコンビ「東風」の藤岡太郎さん。今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。


運命に抗え!!奴隷が主人公のRPG『闘技王キングコロッサス』

運命に抗え!!奴隷が主人公のRPG『闘技王キングコロッサス』

「孔雀王」の「萩野真」総合プロデュースの触れ込みで話題を集めたゲーム『闘技王キングコロッサス』は、セガのARPG。闘技奴隷となった主人公が、運命(さだめ)に立ち向かい、未来を切り開いていく姿は圧巻です。何気にモテモテの主人公に嫉妬してしまいそう。


映画・ジョーズ2は、珍しく「面白い」続編でした。

映画・ジョーズ2は、珍しく「面白い」続編でした。

映画「ジョーズ2」は1978年公開。大ヒット作「ジョーズ」の続編です。続編はつまらないが定説ですが、意外と面白い内容になっています。ちなみに監督はスピルバーグから ヤノット・シュワルツに交代しています。ジョーズグッズも特集します!


織田・吉田・加勢のトレンディ御三家など、80~90年代に「トレンディ俳優」と呼ばれた男性芸能人!!

織田・吉田・加勢のトレンディ御三家など、80~90年代に「トレンディ俳優」と呼ばれた男性芸能人!!

80年代後半から90年代前半にかけて数多く放送された、バブル期の象徴とも言える「トレンディドラマ」。現在は死語となってしまったトレンディドラマに、当時数多く出演していた俳優を特集します。


平成30年間、印象に残ったことを一年づつ走馬灯のように振り返る。

平成30年間、印象に残ったことを一年づつ走馬灯のように振り返る。

平成の30年間って、きっと後に振り返ると人生の青春時代だったと思うんだろうな。そんな人がきっと多いんじゃないかなと思いつつ、個人的に平成の30年間を振り返ります。平成元年から平成30年までを完全に自分目線で(笑。


【アニメ・魔法の天使クリィミーマミ 】今だ芸能界でも憧れる女性芸能人多数のクリィミーマミとは

【アニメ・魔法の天使クリィミーマミ 】今だ芸能界でも憧れる女性芸能人多数のクリィミーマミとは

1983年に放送したアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」一人の少女が魔法でアイドルになっちゃうという物語に少女たちはドキドキしながら放送を見ていましたよね。放送されて30年以上がたちますが、いまだ人気は衰えていません。グッツも続々発売中!魔法の天使クリィミーマミの世界をもう一度堪能してみましょう。


人の不幸は蜜の味…!麻雀マンガ【スーパーヅガン】を振り返る

人の不幸は蜜の味…!麻雀マンガ【スーパーヅガン】を振り返る

麻雀をやる人なら見た事があるのではないでしょうか? 「つかん」「づがん」「づがーん」「づぎゃん」「つかんぽ」なんて雀荘で叫んだりしましたよねw


元セックスシンボル♀動物愛護運動家「ブリジット・バルドー」も昔は毛皮を着ていた!

元セックスシンボル♀動物愛護運動家「ブリジット・バルドー」も昔は毛皮を着ていた!

動物保護活動家「ブリジット・バルドー」さんが、セックスシンボルと呼ばれ、活動していた昔の、毛皮を着ている写真とセクシー、ヌード画像。


あの人今何してる!?『嶋大輔』編!!

あの人今何してる!?『嶋大輔』編!!

平成25年に政治家転身を表明後、一度は芸能界を引退していた嶋大輔さん、出馬を断念し2年後に芸能界復帰を発表しました。気になり、現在何をされているのか調べてみました。


コロコロコミックの大人気漫画【つるピカハゲ丸】今は作者とキャラクター、どっちが有名!?

コロコロコミックの大人気漫画【つるピカハゲ丸】今は作者とキャラクター、どっちが有名!?

当時の小学生が夢中で読んでいた、元祖ギャグ漫画です!本作と『おぼっちゃまくん』、『かっとばせ!キヨハラくん』の3作を「3大ギャグ漫画」と称していました。アニメ化もされ、誰もが知っている。そんな作品を作り上げ一世を風靡した作者、のむらしんぼの壮絶人生ものぞいてみましょう。


【木村理恵】太陽にほえろ!の三代目内勤員・矢島明子!ロマンポルノで披露したヌード・濡れ場も大きな話題に!

【木村理恵】太陽にほえろ!の三代目内勤員・矢島明子!ロマンポルノで披露したヌード・濡れ場も大きな話題に!

刑事ドラマ『太陽にほえろ!』の三代内勤員・矢島明子の役に抜擢されて一躍ブレイクした木村理恵さん。清純派のイメージが強いですが、写真誌ではヌードグラビアを披露したり、ロマンポルノでは大胆な濡れ場を演じていました。今回の記事では、そんな木村理恵さんの全盛期を振り返っていきたいと思います。


名優達の無茶苦茶な美学の押し付け合いが見もの【熱海殺人事件】

名優達の無茶苦茶な美学の押し付け合いが見もの【熱海殺人事件】

つかこうへい原作・脚本、1986年公開の「熱海殺人事件」は現在でも人気のある舞台の映画化です。クセのありすぎる主人公「二階堂伝兵衛は仲代達也が演じます。舞台では伝兵衛を演じている風間杜夫が富山から赴任してくる熊田を演じるというキャスティングも見どころでした!愛すべき変わり者すぎるキャラクターたちの名(迷)言と共に振り返ります。


番長×SF〜 漫画「番長惑星」

番長×SF〜 漫画「番長惑星」

巨匠・石森章太郎のリュウ三部作最終作「番長惑星」は、喧嘩(?)とSFの融合? “世界”を相手に闘います。


ぼくらのドラえもん「大山のぶ代さん」伝説!

ぼくらのドラえもん「大山のぶ代さん」伝説!

私たち世代のドラえもんと言えばやっぱり「大山のぶ代」さんですよね。たくさんの思い出をくれたぼくらのドラえもんこと大山のぶ代さんについて語りたいと思います★


あのヒトの軌跡を追ってみる【トム・クルーズ】

あのヒトの軌跡を追ってみる【トム・クルーズ】

今や誰もが知る世界的大スター。どのようにここまできたのか? 【トム・クルーズ】の軌跡を辿ってみました。


荒川静香 2006トリノ、逆転の金メダル  「今までのことを振り返らずに、今が1だと思って、毎日そこから進んでいこうと・・・それだけですね。」

荒川静香 2006トリノ、逆転の金メダル 「今までのことを振り返らずに、今が1だと思って、毎日そこから進んでいこうと・・・それだけですね。」

5歳からフィギュアスケートをはじめ、10歳で3回転ジャンプを跳び「天才少女」といわれた。 22歳で世界チャンピオンとなった後、採点法が改められ惨敗。 荒川静香は1からやり直し始め、2006年のトリノオリンピックでは、点数にならないイナバウアーを出しながら、見事金メダルを獲得した。 それは受け入れる強さと自分らしさを追い求めてつかんだ逆転の金メダルだった。


炎のストッパー!【津田恒美】あなたの三振劇は忘れない。

炎のストッパー!【津田恒美】あなたの三振劇は忘れない。

32歳のという若さでこの世を去った、広島東洋カープが誇る「炎のストッパー」津田恒美。常に真っ直ぐにこだわり、ことごとくスラッガーのバットを粉砕してきた名投手。記録よりも広島ファンというより、野球ファンの記憶に残る選手です。


【日本最古の地下街】超ディープスポット!「浅草地下商店街」」って何!!

【日本最古の地下街】超ディープスポット!「浅草地下商店街」」って何!!

世界に名だたる観光地。浅草にはレトロ漂う日本最古の地下商店街があるのはご存知だろうか?戦後の東京で一番古い地下商店街と言われています。まとめてみました。


『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』(1991年・アクションRPG)ゲームボーイの中でも不朽の名作と知られるアクションRPG

『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』(1991年・アクションRPG)ゲームボーイの中でも不朽の名作と知られるアクションRPG

『聖剣伝説』シリーズの一作目『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』のエンディングは誰もが泣いた感動のエンディングでした。最新のハードでは遊べない状況が続いていましたが2016年2月に3DでリメイクされたPlayStation Vita / iOS / Android版が全世界同時配信されています。伊藤賢治氏作曲のGB音源の音楽とマッチした切ないストーリー、ゲームボーイ(GB)の中でも不朽の名作と知られるアクションRPG「聖剣伝説 FF外伝」をおさらいしてみましょう。