【島村佳江】映画『西陣心中』で披露された官能的な場面のインパクト絶大!藤間文彦との結婚やその全盛期などをプレイバック!

【島村佳江】映画『西陣心中』で披露された官能的な場面のインパクト絶大!藤間文彦との結婚やその全盛期などをプレイバック!

1970年代から1980年代を中心に活躍された美人女優・島村佳江さん。その清楚なイメージで多くの男性ファンを魅了しました。映画『西陣心中』で披露された官能的な場面は衝撃的でしたね。今回の記事では、そんな島村佳江さんに焦点を当て、その全盛期やご家族のことなども振り返っていきたいと思います。


美人女優として存在感を発揮した島村佳江さん

島村佳江さんの経歴

1956年、広島県広島市に生まれた島村佳江さん。中学のころには東京に引っ越されており、中高一貫教育を行なう私立校・順心女子学園を卒業されています。(現在は、広尾学園中学校・高等学校に名称変更)

こちらに出演され、彼女は女優デビューを飾りました。
その後…

1977年公開の映画『西陣心中』

こちらの作品では主演に抜擢され、その官能的な姿は多くの男性ファンを熱くしました。

【GIFアニメ】島村佳江Part1(70~90年代女優)ヌード,西陣心中,熱中時代,Shimamura Yoshie – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】島村佳江Part4(70~90年代女優)ヌード,西陣心中,熱中時代,Shimamura Yoshie – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】島村佳江Part5(70~90年代女優)ヌード,西陣心中,熱中時代,Shimamura Yoshie – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】島村佳江Part2(70~90年代女優)ヌード,濡れ場,西陣心中,熱中時代,Shimamura Yoshie – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】島村佳江Part3(70~90年代女優)ヌード,乳揉まれ,西陣心中,熱中時代,成田三樹夫,Shimamura Yoshie – 裸のヌードの芸能人

1980年代になると主演作品には恵まれないものの、テレビドラマ・舞台を中心にご活躍されるようになります。

時期は明確ではありませんが、1990年前後には藤間勘十郎さん・藤間紫さんの長男、元俳優にしてスーパー歌舞伎のプロデューサーである藤間文彦さんとご結婚されました。その後、島村佳江さんは家庭を優先するようになり、彼女の芸能活動は影を潜めるように。

藤間貴彦さんはジャニーズJr.として活躍した後、日本舞踊紫派藤間流の名取りとして修練を重ねられ、2021年には初代・藤間翔(かける)の名前を襲名されています。

彼女も女優としてテレビ・舞台で活動し、2021年には三代目”藤間紫”として紫派藤間流の三代家元を継承されました。

2000年以降は、島村佳江さんの表舞台での活動はなく、現在は事実上の休止・引退というような状態にありますね。お二人のお子さまも独立され、島村佳江さんご自身も芸能界に復帰されてもいいと思うのですが、現在までそういったニュースは確認されていません。

島村佳江さんの主な出演作品

映画

『金閣寺』

内容&あらすじ

『西陣心中』

内容&あらすじ

『十八歳、海へ』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『獄門島』

内容&あらすじ

金田一耕助シリーズ「獄門島」|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル - TBS

内容&あらすじ

内容&あらすじ

最近の島村佳江さんの活動ぶり

彼女の直近の芸能活動や生活ぶりを追ってみると…

女優の島村佳江さんはどうされてますか?長らくお見かけしません。近況がわかる方... - Yahoo!知恵袋

このような情報が!

しかし、具体的な出演作品タイトルをリサーチしてみましたが、残念ながら、確証のある情報は掴めませんでした。この書き込みが2009年のものなので、その前後までは女優として活動されていた…のかもしれません。
今回の調査では、島村佳江さんの近況をここまでしか調べられませんでした。
とはいえ、現実的に考えて、彼女の年齢は60代後半。70歳の大台も目前に迫ってきていますね。すでに女優としてアクティブな活動をするのも辛い年代だと思われます。それでもファンとしてはメディアで活躍する彼女の姿を見てみたいですよね。そんな未来に期待して、そして、これからの彼女のご健勝を祈願し、とりあえずは今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。今後も気になる有名人を取り上げていきますので、また別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。