「刑事コジャック」の後番組として、1977年12月放映開始
「刑事スタスキー&ハッチ」とは?
放送が始まるやいなや、若い女性たちから圧倒的な支持を受け、ファンクラブもでき、女性週刊誌にも特集される程の人気番組となる。若い二人の刑事を演じるのは

スタスキー役のポール・マイケル・グレイザー(Paul Michael Glaser)
JOEの「BEAT,BEAT,BEAT」 ブログ

ハッチ役のデビッド・ソウル(David Soul)
レギュラー陣

ドビー主任役のバーニー・ハミルトン(Bernie Hamilton) 日本語吹替:金井大

情報屋ヒョロ松役のアントニオ・ファーガス(Antonio Fargas) 日本語吹替:富山敬
最近の映画でヒョロ松発見!
女性に人気の理由

やたらと多い、二人のハグ場面

仲睦まじい名コンビ
有名すぎる人気のあの車

走れ!赤い稲妻 これがグラントリノだ。

1976フォードグラン・トリノ
全英・全米No.1ヒット曲「やすらぎの季節」

ドラマ放映後に「刑事スタスキー&ハッチ」のテーマとして再発売される前のジャケット

スタハチの前の午後9時からは、あのドラマが!

火曜日午後9時~日本テレビ「大都会PARTⅡ」放送
刑事スタスキー&ハッチのオマージュ的日本製ドラマ
スタハチ大ヒットを受けて、男性刑事二人のコンビでのドラマが日本でも量産されました。中でも、この2本ははずせません。

噂の刑事トミーとマツ

あぶない刑事
シリーズ終了後の主演二人の活動
日本で1977年12月に放映開始された「刑事スタスキー&ハッチ」は「刑事コジャック」と交互に放送という形をとって第4シリーズまで続き、1981年1月に放映終了しました。その後の主演者二人の活動は、P・M・グレイザーは、シュワルツェネッガー主演の「バトルランナー」などの監督業に、D・ソウルは主にテレビ映画に出演しておりました。「名探偵ポワロ」にゲスト出演した時は、おおおっ!と叫んだものです。
シュワちゃん主演の「バトルランナー」。原作とはことごとく違った印象の映画でした。
「刑事スタスキー&ハッチ」、映画でよみがえる!

2004年公開映画「スタスキー&ハッチ」

新旧スタハチの四人
最近のスタスキー&ハッチのお二人
21世紀に入って二人はどうしているのか、最近の情報などを調べてみました。

70歳過ぎても名コンビ
「刑事スタスキー&ハッチ」のポール・マイケル・グレイザー、麻薬所持の疑いで逮捕 - シネマトゥデイ

デビッド・ソウル近影 面影はどこに・・・
何と、スタさんは作家デビューも果たしていた!
P. M. Glaser Chrystallia: "Our ability to love is our truest power, our greatest power as human beings." pmg

2013年のポール・マイケル・グレーザー

久しぶりの三人。左からハッチ、スタスキー、ヒョロ松