人気記事一覧


阿修羅原さん 追悼企画 昔、ラガーマンだったプロレスラーたち

阿修羅原さん 追悼企画 昔、ラガーマンだったプロレスラーたち

元プロレスラーで天龍源一郎とのタッグで活躍した阿修羅原さん(本名・原進)が28日午前5時15分、長崎県諫早市内の病院で死去したことが分かった。68歳だった。 阿修羅原さんの足跡と共にラグビー出身のプロレスラーをまとめました。


『スーパーマリオUSA』ってなんでUSA?実は元々はマリオのゲームじゃなかったんです!

『スーパーマリオUSA』ってなんでUSA?実は元々はマリオのゲームじゃなかったんです!

『スーパーマリオUSA』とは、任天堂が1992年9月にファミコン用ソフトとして発売したアクションゲームです。本作は番外的な作品で、作品自体は『マリオシリーズ』にしては地味な方ですが知名度はそこそこなのでタイトルだけなら聞いたことがあるという人も多いはず。ですが、なぜ ”USA” なのかを知っている人は少ないのでは? このタイトルには本作の特殊な発売経緯が関係していたのです。…調べてみましょう!


引退しちゃったんだ💦映画「バースデー・ウェディング」のヒロイン『上原美佐 』!!

引退しちゃったんだ💦映画「バースデー・ウェディング」のヒロイン『上原美佐 』!!

1999年にドラマ「白線流し」で特別出演し芸能界入りした上原美佐さん。その後は『天体観測』『アテンションプリーズ』『のだめカンタービレ』等、数々のヒット作品に出演されていました。懐かしく思いまとめてみました。


高速バスに追いやられた急行「こまがね」【鉄道ジャーナル1985年5月号より】

高速バスに追いやられた急行「こまがね」【鉄道ジャーナル1985年5月号より】

今や高速バスで「速くて安い」旅が楽しめる区間が多くなりましたが、かつてはそのような区間の多くに国鉄の「急行」電車が走っていました。そんな時代の入れ替わりの時期に発行された「鉄道ジャーナル1985年5月号」から、飯田線の急行「こまがね」と高速バスをご紹介します。


7月22日、永井真理子がデビュー30年目の当日に新曲を発売!10月には記念ライブも開催!

7月22日、永井真理子がデビュー30年目の当日に新曲を発売!10月には記念ライブも開催!

永井真理子が、デビュー30年を記念し新曲を発売する。新曲の配信日は、永井が1987年7月22日にデビューシングル「Oh, ムーンライト」を発売してから30年の記念日にあたる7月22日。


【サッカー列伝】元オランダ代表「ルート・ファン・ニステルローイ」MF→FWへコンバートされ開花しました

【サッカー列伝】元オランダ代表「ルート・ファン・ニステルローイ」MF→FWへコンバートされ開花しました

元オランダ代表・ルート・ファン・ニステルローイ。MFからFWへのコンバートで能力を最大限に発揮し、数々の得点王に輝きました。


『川合千春』いしだ壱成と結婚間近と報じられるも破局!実は癌だった!?

『川合千春』いしだ壱成と結婚間近と報じられるも破局!実は癌だった!?

モデル・女優として人気を博した河合千春さん。いしだ壱成さんとの熱愛がキャッチされ、結婚間近との噂も流れました。しかし二人は破局を迎えます。破局報道後、メディアで見かけなくなった川合千春さんが実は癌だった!?という噂があるため、詳細を調べてみたいと思います。


80年代のデヴィッド・クローネンバーグ作品は、ちょっとエグイ!

80年代のデヴィッド・クローネンバーグ作品は、ちょっとエグイ!

ちょっとどころではありませんね、かなりエグイです。80年代のデヴィッド・クローネンバーグ監督の作品は。しかし目はくぎ付けにされます。ハマってしまうと抜けられないのがデヴィッド・クローネンバーグの世界なのです。


【名前入りカセット博物館】で思い出のカセットに再会できるかも。

【名前入りカセット博物館】で思い出のカセットに再会できるかも。

ファミコンなどゲームのカセットに名前を書いていた人多かったですよね。そんな、名前入りカセットの持ち主を探す非営利団体「名前入りカセット博物館」を紹介したいと思います。


「たまごっち」20周年を記念したスペシャル版が発売決定!初代人気キャラも登場!!

「たまごっち」20周年を記念したスペシャル版が発売決定!初代人気キャラも登場!!

バンダイから発売されている携帯型育成ゲーム「たまごっち」が、11月23日に発売20周年を迎える。それを記念して、最新機種「Tamagotchi m!x」のスペシャル版となる「20th Anniversary m!x ver.」が発売される事が決定した。初代人気キャラから初登場の11キャラクターを含む、計27のキャラクターが登場する。


昭和のアニメソングの一ジャンル「パチソン」ってご存知ですか?

昭和のアニメソングの一ジャンル「パチソン」ってご存知ですか?

皆さんは昭和の頃にアニメソング界隈で流行した「パチソン」というものをご存知でしょうか?


アニメ「魔法のエンジェルスイートミント」ほうきじゃなくて、掃除機に乗った魔法少女だった!

アニメ「魔法のエンジェルスイートミント」ほうきじゃなくて、掃除機に乗った魔法少女だった!

アニメ「魔法のエンジェルスイートミント」は、1990年に放送を開始したタカラ初のオリジナル魔女っ子作品でした。主人公はお姫さまでありながら、お転婆で大食いでした。また、魔法アイテム形態が2種類ありました。


【マイナー女優】映画「ゼイラム」のヒロイン・イリアを演じた『森山ゆうこ』どうしたんだろう?!

【マイナー女優】映画「ゼイラム」のヒロイン・イリアを演じた『森山ゆうこ』どうしたんだろう?!

1991年の映画「ゼイラム」ではヒロインのイリア 役で登場し『お笑いマンガ道場』では4人目の女性パネラーとして最終回まで活躍していた森山ゆうこさん。2005年頃から活動が見られません。気になりまとめてみました。


公開生放送、海外ロケ、別番組ジャックなんでもありの豪華ドラマ「ムー一族」

公開生放送、海外ロケ、別番組ジャックなんでもありの豪華ドラマ「ムー一族」

前篇の「ムー」をさらにパワーアップして、さらにコメディー性を高めたムー一族。豪華なレギュラー陣に加え、サプライズゲストも登場し華を添えました。見れば元気がでてあしたから頑張れるドラマです。


竹田かほりを一躍人気者にした「桃尻娘(ピンク・ヒップ・ガール)」。シリーズで観ると、また楽しめます。

竹田かほりを一躍人気者にした「桃尻娘(ピンク・ヒップ・ガール)」。シリーズで観ると、また楽しめます。

「桃尻娘」と書いて「ピンク・ヒップ・ガール」です。70年代から90年代まで、主役を竹田かほり、相築彰子、植松香と変えながら3シリーズ制作されています。どれもエロ可愛く魅力的です。


'98仏W杯・日本代表「呂比須ワグナー」釜本の得点記録を超えたストライカーでした!

'98仏W杯・日本代表「呂比須ワグナー」釜本の得点記録を超えたストライカーでした!

「呂比須ワグナー」。日本代表がフランスW杯の出場へ赤信号がともっていた時に、救世主のように代表へ現れたFWでした。次々とゴールを決める姿が頼もしかったです!


フーセンガムと言ったら「バブリシャス」!しかし、販売が終了してしまいました・・・。

フーセンガムと言ったら「バブリシャス」!しかし、販売が終了してしまいました・・・。

CMでもよく目にしていたバブリシャスガム。色々な味があって楽しんだものですが、いつの間にか販売が終了していました。残念なニュースです!


【スヌープ・ドッグ】をはじめ'80から'90にデビューしたヒップホップ・グループたち

【スヌープ・ドッグ】をはじめ'80から'90にデビューしたヒップホップ・グループたち

 スヌープ・ドッグを筆頭に、「ヒップホップ、フレー、ホー、ヘイ、ホー!」の掛け声のようなラップが有名なノーティー・バイ・ネーチャー、LL・クール・J、はたまたビースティ・ボーイズなど、80年代~90年代にデビュー・活躍したヒップホップ・グループをまとめてみました。


90年代のウッチャンナンチャンは全キー局でヒット番組を生み出していた!

90年代のウッチャンナンチャンは全キー局でヒット番組を生み出していた!

とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン。私たち世代は90年代のお笑いといえばこの3組を思い浮かべることと思います。破壊力抜群のとんねるず、ダウンタウンに比べてちょっと控えめなウッチャンナンチャンですが、90年代に全キー局でヒット番組を生み出していたのはウンナンでした。


好感度高い中山秀征と麻木久仁子が司会を務める!ドラマなどの話題な情報を提供するバラエティー番組『TVおじゃマンボウ』

好感度高い中山秀征と麻木久仁子が司会を務める!ドラマなどの話題な情報を提供するバラエティー番組『TVおじゃマンボウ』

毎回、多彩なゲストを迎えて、楽しく親しみやすい切り口で日テレのレギュラー番組、特別番組、新番組を詳しく紹介していました。