『スーパーマリオUSA』ってなんでUSA?実は元々はマリオのゲームじゃなかったんです!

『スーパーマリオUSA』ってなんでUSA?実は元々はマリオのゲームじゃなかったんです!

『スーパーマリオUSA』とは、任天堂が1992年9月にファミコン用ソフトとして発売したアクションゲームです。本作は番外的な作品で、作品自体は『マリオシリーズ』にしては地味な方ですが知名度はそこそこなのでタイトルだけなら聞いたことがあるという人も多いはず。ですが、なぜ ”USA” なのかを知っている人は少ないのでは? このタイトルには本作の特殊な発売経緯が関係していたのです。…調べてみましょう!


マリオワールドの後にマリオUSA?『スーパーマリオUSA』

『スーパーマリオUSA』とは、任天堂が1992年9月にファミリーコンピュータ用に発売したソフトで、ジャンルはアクションゲームです。本作は番外的な作品で、作品自体は『マリオシリーズ』にしては地味な方ですが、癖のあるアクション性がヒットし、後にスーパーファミコン用ソフト『スーパーマリオコレクション』にリメイク版が収録され、それを再びリメイクした作品がゲームボーイアドバンス用ソフト『スーパーマリオアドバンス』として発売されました。そんなこんなで知名度はそこそこあるのでタイトルだけなら聞いたことがあるという人も多いはず。ですが、なぜ ”USA” なのかを知っている人は少ないのではないでしょうか。
実はこのタイトルには本作の特殊な発売経緯が関係していたのです。

この記事ではそんな本作の特殊な発売経緯、ゲーム内容の紹介、作品の評価、同年に発売された他のゲームソフトなどに触れていきたいと思います。

ちなみにファミコンで発売されたマリオのアクションゲームでは唯一、カセットの色がピンク色でした(他は全部オレンジ色)。豆知識です。

『スーパーマリオUSA』

Amazon | スーパーマリオUSA | ゲーム

ピーチ姫とキノピオが使えるアクションゲームとしては初の作品でもありました。
Amazonでは現在8,980円(※価格変動あり)で取引されています。これからこのゲームを遊びたい方は、旧作『マリオブラザーズ』とカップリング移植されたゲームボーイアドバンス用ソフト『スーパーマリオアドバンス』がオススメです。こちらは現在Amazonで3,600円(※価格変動あり)で購入できます。

アメリカからCome back!『スーパーマリオUSA』の概要

特殊な発売経緯と「USA」の理由

まず何も考えずにこちらの動画をご覧ください。

次にこちらの動画をご覧ください。

……お分かりいただけたでしょうか。この二つのソフト、あまりにも似通った部分が多すぎますね!BGMも、敵キャラも、ゲームシステムもほとんど同じなのです!
つまりどういうことだってばよ、という人のために今から解説いたします。

まず『夢工場ドキドキパニック』というソフトですが、ご存知の方は少ないでしょう。この『夢工場ドキドキパニック』は、開発が任天堂、販売がフジテレビという異色の作品だったのです。というのも…

と、まあこんなことがありまして、発売に至ったわけです。
では何故そこに『マリオシリーズ』が絡んでくるのか。

ここで話はアメリカに飛びます。
時は1988年。マリオというゲームをもっと国外、特に北米の市場に進出させようという計画が出てきます。この際に『夢工場ドキドキパニック』のキャラクターだけをマリオ達に差し替えて、北米版『SUPER MARIO BROS』の続編として出せないかという企画が生まれました。で、『夢工場ドキドキパニック』の開発は元々『マリオシリーズ』の開発スタッフが担当していたこともあってかこの企画はあっさり通り、『SUPER MARIO BROS. 2』が北米で売り出されることになったのです。

つまり『SUPER MARIO BROS. 2』は『夢工場ドキドキパニック』のマリオ版になっているわけですね。ここまでくればもう少し!

ちなみにこちらが例の海外版です。

北米版ファミコン(NES)ソフト 『Super Mario Bros 2』

Amazon | 北米版ファミコン Super Mario Bros 2 | ファミリーコンピュータ

時はさらに流れ流れて1992年。
満を持して(?)日本に『SUPER MARIO BROS. 2』が逆輸入されることとなります。
そして『SUPER MARIO BROS. 2』が日本に逆輸入された際に『スーパーマリオUSA』というタイトルが新たにつけられます。

こうして、ファミコンソフト『スーパーマリオUSA』が誕生したのでした。
要は日本からアメリカへ渡り、アメリカから日本へ戻ってきたのです。ややこしや。

ストーリー

ゲームの内容

クリアまでの時間制限やスコアといったものが無く、ライフ制が採用されていたり、チビキャラではなくライフ満タンで始まったりと、他のファミコン版『マリオシリーズ』のアクションゲームとは様々なシステムが異なります。元となったゲーム『夢工場ドキドキパニック』のゲームシステムを継承しているためですね。
このゲームでは敵や埋まっている野菜、ブロックなどを持ち上げて投げることで敵を倒していきます。敵を踏んでも倒せないことに最初はビビりました。

本作に登場する敵キャラ、「ヘイホー」「ムーチョ」「キャサリン」など、今や『マリオシリーズ』ではお馴染みの面々ですが、実は本作が初登場作品でもあります(もっというと夢工場の時から居たキャラもいます)。
他にも「ルイージ」のバタ足ジャンプ、「ピーチ姫」の空中浮遊と後のシリーズ作品に影響を与えた設定が登場したのもこの『スーパーマリオUSA』からでした。

今となってはすっかりお馴染みのキャラクターですね。ガスマスクをつけた「ヘイホー」の様なキャラ「ムーチョ」というのもいます。
鳥山明氏ではありません。

「ヘイホー」

Amazon | スーパーマリオ ALL STAR COLLECTION ヘイホー(S) ぬいぐるみ 高さ16cm AC25 | おもちゃ | おもちゃ

『スーパーマリオUSA』の評価

1992年に発売された他のゲームタイトル

・スーパーファミコン『ストリートファイターII』(1992年6月、カプコン)
・スーパーファミコン『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(1992年9月、エニックス)
・スーパーファミコン『マリオペイント』(1992年7月、任天堂)

『ストリートファイターII』

Amazon | ストリートファイター2 | ゲーム

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』

Amazon | ドラゴンクエスト Ⅴ 天空の花嫁 | ゲームソフト

『マリオペイント』

Amazon | マリオペイント | ゲームソフト

因みにいま挙げたソフト3本は、いずれも1992年のファミ通クロスレビュープラチナ殿堂入りを獲得した名作です。この年はプラチナ殿堂入りを果たしたゲームが4本もありました。
このあたりから市場は完全にスーファミが乗っ取り始めましたね。

…何度目のちなみにか分かりませんが、ちなみに『スーパーマリオUSA』はファミコンで発売された最後の『マリオシリーズ』作品でもありました。

筆者の感想

本作と、初代『マリオブラザーズ』がカップリング移植されています。

『スーパーマリオアドバンス』

これはあくまでも個人の見解ですが、本作ほど『マリオシリーズ』でマリオが活躍出来ないゲームもなかなか無いと思います。 マリオ以外の三人にはそれぞれに特技や特徴があるのですが、マリオは器用貧乏過ぎでした。ルイージはジャンプ力の高さ、キノピオは素早さとモノ投げ能力の高さ、ピーチ姫は空中浮遊、ところがマリオは特殊能力といったものは特になく、しかも本作はステージ毎にキャラクター変更が可能なので、各キャラの状況に合った使い方が分かってくるとマリオは消去法で選択肢から消えています。色々な意味で珍しいタイプの『マリオゲーム』でしたね。
ちなみに筆者はルイージがメインでした。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。