「たまごっち」20周年を記念したスペシャル版が発売決定!初代人気キャラも登場!!

「たまごっち」20周年を記念したスペシャル版が発売決定!初代人気キャラも登場!!

バンダイから発売されている携帯型育成ゲーム「たまごっち」が、11月23日に発売20周年を迎える。それを記念して、最新機種「Tamagotchi m!x」のスペシャル版となる「20th Anniversary m!x ver.」が発売される事が決定した。初代人気キャラから初登場の11キャラクターを含む、計27のキャラクターが登場する。


「たまごっち」、20周年を記念したスペシャル版が発売決定!!

携帯型育成ゲーム「たまごっち」シリーズが11月23日に発売20周年を迎えることを記念し、バンダイから「たまごっち」の最新機種「Tamagotchi m!x」のスペシャル版となる「20th Anniversary m!x ver.」が発売される事が明らかになった。

Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) 20th Anniversary m!x ver. ロイヤルホワイト

この商品の発売予定日は2016年11月30日。 ただいま予約受付中。 ディスプレイ:1.44インチTFT液晶。 サイズ:幅56mm×高さ68mm×厚み29mm。 カラー:ロイヤルホワイト/ロイヤルピンクの2色。 単4電池2本を使用。

Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) 20th Anniversary m!x ver. ロイヤルピンク

この商品の発売予定日は2016年11月30日。 ただいま予約受付中。

今回発売する本品は、過去に登場した初代「たまごっち」から、人気の「おやじっち」や「ますくっち」などm!xシリーズ初登場の11キャラクターを含む、計27のキャラクターが登場。さらに先代の遺伝子を受け継いだ「たまごっち」を代々育てていくことができるなどの「育成の楽しさ」を追求した「m!x 遊び」ができる。
タウンで遊べる機能も追加され、初代「たまごっち」(1996年発売)で遊んだことのある親たちが、当時を思い出しながら子どもと一緒に育成を楽しめる。

m!xシリーズ初登場の11キャラクターと「m!x 遊び」。

ゲームでは、小学館の人気雑誌5誌(幼稚園、小学一年生、小学二年生、ぷっちぐみ、ちゃお)の誌面で実施した「キャラクターデザインコンテスト」で、スペシャル賞を獲得した「たまごっち」が登場する。
また、本体には、20周年のロゴをあしらったアニバーサリーデザインが採用され、「たまごっち」発売20周年のお祭り感を演出している。

たまごっち

1996年11月23日にバンダイから発売されたキーチェーンゲームであり、登場するキャラクターのことでもある。名称の由来は「たまご(Tamago)」と「ウオッチ(Watch、腕時計)」。企画、開発は横井昭裕。

※画面は、初代たまごっち。

たまごっち

2004年から2007年発売機種を「ツーしん期」、2008年から現在発売している機種を「カラー期」に分類している。
※画像は、1997年から1998年のたまごっち。

初代(1996年)から1998年に発売された機種は、「誕生期」としている。

2004年11月に発売された「たまごっち」は、ケイタイと通信ができるようになった。

2005年11月に発売された「たまごっち」では、さらにパソコンと連動できるようになった。

2008年11月に発売された「たまごっち」で、画面がカラーになった。

2009年11月に発売された「たまごっち」で、ケイタイなどを使って、アイテムやミニゲームなどをダウンロードできるようになった。

「たまごっち」は、初代から比べ、キャラが増え、友達との “通信遊び” が可能になるなど進化し続けている。

1996年の発売から20年!バンダイが新「たまごっち」を発表! - Middle Edge(ミドルエッジ)

社会現象を起こした「たまごっち」の進化がすごいんです! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。