人気記事一覧
男同士のキスが強烈!忌野清志郎+坂本龍一『い・け・な・いルージュマジック』
「RCサクセション」の忌野清志郎と「YMO」の坂本龍一によるコラボレーションシングル『い・け・な・いルージュマジック』。 誕生秘話や貴重な動画をご紹介
ダウンタウンの浜田に胸を鷲掴みにされていた💦『伊藤美奈子』どうしたんだろう?!
1991年12月から放送された「ダウンタウンのごっつええ感じ」で、お父さん(浜田)に複数回に渡り胸を鷲掴みにされるなどのセクハラを受けていた伊藤美奈子さん。2000年になると見かけなくなりました。気になりまとめてみました。
機動戦士ガンダム「ガンタンク」のアクションフィギュア発売!メンテナンス場面も再現!
バンダイが展開するアクションフィギュア「ROBOT魂」シリーズの「ver.A.N.I.M.E.」から、「ROBOT魂 <SIDE MS> RX-75-4 ガンタンク&ホワイトベースデッキセット ver.A.N.I.M.E.」が2017年3月に発売決定。ガンタンクがダイナミックに動くほか、劇中のメンテナンスシーンが再現できる。
人気グルメ漫画『美味しんぼ』をゲーム化した、コマンド選択方式アドベンチャーゲーム。料理がテーマなのに選択肢に「たたかう」「じゅもん」ってどういうことだ!?
『帝都物語』『帝都大戦』加藤保憲役の怪演により世界に強烈なインパクトを与えた嶋田久作さん。コワモテな彼ですが実は超がつく愛猫家なんです。
ミスター都市伝説の最新刊で語られる近未来像は、藤子・F・不二雄「モジャ公」で40年以上前に予知されていた!?
8月に発行されたばかりのミスター都市伝説・関暁夫さんの本。そこで語られる近い将来の人類の姿は、40年以上前に発表された藤子・F・不二雄先生の「モジャ公」そして「21エモン」で描かれたものに類似していました。藤子F先生は未来を予知していたのでしょうか?検証します。
イケメン!美男!ハンサム!な、50代男性芸能人の若かりし頃のお姿と現在を比べてみました♬その②
第1弾に引き続き、渋くて素敵な50代男性芸能人の皆さまの若かりし頃のお姿をまとめたいと思います♪
コミック版『ウルトラセブン』のメトロン星人登場回がスゴい!そのトンでもない内容とは?
アパートの和室でちゃぶ台を挟んで会話するメトロン星人とモロボシ・ダンのシーンが有名だ。人間同士の信頼関係を崩壊させようとするメトロン星人の戦略に子供たちは皆恐ろしさを覚えたものだった。そんなウルトラセブンの中の名エピソード、果たしてこのコミカライズ版ではどうなっているのでしょうか。
ドリフを始め、バラエティ・ドラマを中心にイケイケ状態だった80,90年代のTBS。他局に比べるとバラエティ要素は低く、スポーツ中継やニュース番組などで本来のアナウンサーとしての仕事で目立っていたのがTBSアナウンサーです。ここでは、80,90年代に活躍したTBS名物アナウンサーをプレイバックしてみましょう。
【スポーツブランド対決】あなたはどっち?「アディダス V.S. ナイキ」
2大スポーツブランド!学生時代、よく使っていたブランドはどっち?靴やトレーニングウェア等好きなのはアディダスとナイキどっちですか?
ほのぼのギャグコメディ『忍ペンまん丸』主人公まんまるの天然ボケぶりに爆笑!!
いがらしみきおの原作のアニメ『忍ペンまん丸』は、1997年から1998年にかけて放送されました。登場するキャラクターはとても親しみやすいです。基本的には明るくギャグ満歳の楽しい作品になっています。
「ウルトラセブン」の4Kリマスター版が放送決定!展覧会「特撮のDNA」や「城野エミ隊員の写真集」の情報も!!
NHKは、昭和の円谷プロダクションを代表する特撮「ウルトラセブン」を高画質化させた4Kリマスター版を、BS4Kで放送すると発表しました。その他、展覧会「特撮のDNA—ウルトラマン Genealogy」など、ウルトラマン関連の最新情報をお届けします。
パリーグ屈指のヒットメーカーとして首位打者を1度獲得、規定打席到達しての3割以上を5回マークした新井宏昌。並み居る強打者に囲まれながら常に放ち続けた脇役としての存在感は他に類を見ないものだった。一見地味に映る新井の横顔に迫る。
隠れた名作漫画【ラブZ】を知っていますか!? 90年に大ヒットした“あの映画”に先駆けること8年、死者と生者の恋愛を描いた感動の名作です♪
命を落としてしまった少年がゴーストとなって生前好きだった同級生の女の子を陰ながら見守る・・・。 二度と叶う事のない愛を貫き通す少年の切なくてちょっとHなラブコメディ!
異例の続編、TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト2」。映画版の「さらば」とともに振り返り、その功罪を考えてみましょう^^;
宇宙刑事シリーズ3部作の第2作、宇宙刑事ギャバンの次作品。宇宙刑事シャリバンを小さかったあの頃、よく見ていましたよね。地球を守るヒーロー特撮物で、宇宙から来る等身大の強さを見ると、あの頃、よくドキドキハラハラしながら見ていたものです。
80年代に、やたらテレビに出まくりだった『 チャック・ウィルソン』って何やってんだろ?!
80年代にクイズ番組やバラエティー番組にやたら登場していた筋肉外国人タレントチャック・ウィルソンって覚えていますか。気付いたら何年も見ていない気がして調べてみました。
1995年に解散してしまった!!日本のバンド・グループ・ユニット!!
1995年に解散した日本の芸能グループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは始めて解散を発表した年を記しています。
「こっちむいてラブ」マンガも付録もラブのすべてを愛した私達!
80年代の「なかよし」の看板漫画家と言えばあさぎり夕先生。先生の描く、等身大で愛くるしい主人公。脇を固めるカッコイイ男の子達に「なかよし」女子は毎月きゅん♡きゅんでした!なかでもあさぎり夕先生の「こっちむいてラブ」は、容姿にコンプレックスを持つ普通の中学生の主人公が、モデルになって活躍し、恋をし、人間的に成長していくまでの物語。小学生の気持ちをわしづかみにしながら揺さぶりました!その人気、可愛さから、「こっちむいてラブ」の付録は大人気で、なかよし女子は毎号マンガの続きと同じくらい心待ちにしたものでした。「こっちむいてラブ」と、当時の付録がどんなものだったか振り返ります。
恋愛漫画のドラゴンボール!?クリリンと18号のデートが描かれた漫画を発見!
ドラゴンボールのサイドストーリーが描かれた漫画。しかも恋愛を描いた漫画が話題となっています。ミイコ*。(@miicooochan)さんが描いた自作漫画。Twitterを賑わせています!
