人気記事一覧


トランザム ファイヤーバード☆アメ車がかっこよかった時代!

トランザム ファイヤーバード☆アメ車がかっこよかった時代!

1970年代後半のアメ車がかっこよかった時代の、ポンティアックのファイヤーバード・トランザムの画像を集めて見ました。(Pontiac Firebird Trans AM)ポンティアック・トランザムについて。「トランザム・ファイヤーバード」と思っていませんでしたか?正確にはファイヤーバードの最上級グレードがトランザムなんですね。


なつかしのラーメンチェーン店の今!!by マツド・デラックス

なつかしのラーメンチェーン店の今!!by マツド・デラックス

今やまさに「ラーメンブーム」。専門店やチェーン店も乱立してるけどあの「ラーメンチェーン店」ってどうしたっけ?と言うラーメン界の隙間をチョイスしたわよ!マツドデラックスの個人的な異次元ワールドへようこそ(笑)


映画『カリブ愛のシンフォニー』当時23歳の松田聖子♡神田正輝との出会い

映画『カリブ愛のシンフォニー』当時23歳の松田聖子♡神田正輝との出会い

1980年代のラブストーリー♡映画『カリブ愛のシンフォニー』歌手の松田聖子が23歳の時に撮影された。映画が公開された2っヵ月後には相手役の神田正輝と結婚したことで話題になった作品だ。 メキシコの観光スポットが映画の中で字幕付きで見られる、旅行好きにもおすすめの作品。 め


今こそ買いたい!30-50代メンズ向けインテリアホビー【スペースワープ(復刻)】《動画あり》

今こそ買いたい!30-50代メンズ向けインテリアホビー【スペースワープ(復刻)】《動画あり》

1983年にバンダイより発売された「スペースワープ」。2本のレール上を鉄球が、時にゆっくり、特にスピーディーに転がっていく♪“楽しさ&難しさ”無限大の知的ホビー!


高校球児として活躍した有名人たち【俳優編】

高校球児として活躍した有名人たち【俳優編】

名門高校の野球部で活躍し、将来を嘱望されながらも、不運にも怪我が原因で、あるいは、夢があるからと野球の道から退き、俳優という、また一味違ったイバラの道へと歩を進めたかつての高校球児を、本稿では何人か紹介していきます。


[元祖特撮ヒーロー]テレビドラマ版「月光仮面」は誰でしょう?

[元祖特撮ヒーロー]テレビドラマ版「月光仮面」は誰でしょう?

月光仮面は誰だったか、どんな話だったか、うっかり忘れてしまった人は、ぜひご覧ください。


遡るシリーズ!【1992年・平成4年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1992年・平成4年】のアレコレを振り返る

皆さんにとって、1992年とはどんな年でしたか? この年は夏季冬季の2つのオリンピックが開催された最後の年で、新幹線「のぞみ」の運転が開始され、冬彦さんが大活躍した年でした!さっそく振り返ってみましょう(^^)/


【ジュニアの象徴】獣神サンダーライガー伝説

【ジュニアの象徴】獣神サンダーライガー伝説

長きにわたって新日ジュニアをささえ、そして他団体、さらには世界を股に活躍し続けるライガー。まさに「リビング・レジェンド」である彼の魅力を探ってみよう。


ガンダムファンが語る『ガンダム「モノ」語り』

ガンダムファンが語る『ガンダム「モノ」語り』

永続的に売れ続けるベストセラーは売れ続けるだけの理由、愛され続ける理由、世代を超えた文化的な価値を持っています。ガンダム芸人やガンダム女子ほか有名人の熱烈なガンプラ・ガンダムに対するうんちくやこだわりを通じて、ガンダムの世代を超える普遍的な魅力に迫ってみましょう。ガンダム好きは十人十色。好きなポイントが皆、微妙に違うのも面白いですね。


硬派ロックバンド!ハウンドドックの伝説まとめ

硬派ロックバンド!ハウンドドックの伝説まとめ

ハウンドドッグの当時の曲や話題・ネタをまとめました。


ホイチョイ・プロダクションの代表作に留まらずバブル期の日本を見事に掬い取った「ホイチョイ三部作」。今観ると元気がでますよ。

ホイチョイ・プロダクションの代表作に留まらずバブル期の日本を見事に掬い取った「ホイチョイ三部作」。今観ると元気がでますよ。

バブル期を代表するクリエイター集団「ホイチョイ・プロダクション」。1987年から1991年の間に制作した3本の映画、通称「ホイチョイ三部作」は今観ても十分楽しめる作品です。いえ、むしろ暗い話ばかりの現在においては、今観るべき映画といってもいいでしょう。これほどオシャレでさわやかでナイーブで元気が出る映画というのはそうあるものではありませんよ。


「Gメン'75」で草野泰明刑事として活躍した和製ドラゴン『倉田保昭』何しているんだろう?!

「Gメン'75」で草野泰明刑事として活躍した和製ドラゴン『倉田保昭』何しているんだろう?!

ドラマ『闘え!ドラゴン』や『Gメン'75』等で活躍した和製ドラゴンこと倉田保昭さん。日本はもちろんアジア圏で高い人気を誇っています。そんな倉田さんをピックアップしてみました。


【鹿取義隆選手】かっての守護神が宿敵となって巨人ナインに立ちはだかった!

【鹿取義隆選手】かっての守護神が宿敵となって巨人ナインに立ちはだかった!

1980年代、無類の安定感を誇り巨人のリリーフエースとして君臨した鹿取義隆選手。だが、トレードによって西武に移籍。そしてかっての守護神が1990年の日本シリーズにおいて、今度は宿敵の一員として、巨人ナインの前に立ちはだかったのである。


ガールポップの先駆者『渡辺美里』。当時の音楽界を震撼させたスーパーボーカリスト。

ガールポップの先駆者『渡辺美里』。当時の音楽界を震撼させたスーパーボーカリスト。

17歳にして歌謡界の登竜門・セブンティーンコンテストの最優秀歌唱賞受賞。歌唱力の無いビジュアルだけのアイドルと違い、本格的なボーカリストの出現に、各音楽メディアはザワついたのでした。そんな渡辺美里の歌をご紹介しましょう。


エロティックな忍法が話題を呼んだ異色時代劇【くノ一忍法帖】シリーズのDVD-BOX発売!

エロティックな忍法が話題を呼んだ異色時代劇【くノ一忍法帖】シリーズのDVD-BOX発売!

山田風太郎の小説をエロティックな演出で映像化した異色時代劇「くノ一忍法帖」シリーズのDVD BOXが、4月13日に発売された。


「嗚呼!バラ色の珍生!!」涙無しには見られない動画集!島田紳助の名台詞がまた盛り上げた再会番組でした!

「嗚呼!バラ色の珍生!!」涙無しには見られない動画集!島田紳助の名台詞がまた盛り上げた再会番組でした!

1994年から放送されたバラエティ番組。番組リニューアル後に、人気番組へと成長。生き別れた親や親友を捜索し、番組で対面を果たす感動の場面が好評を博しました。


【りぼん】【サンデー】多方面で活躍!漫画家「楠桂」さんの懐かし漫画集!

【りぼん】【サンデー】多方面で活躍!漫画家「楠桂」さんの懐かし漫画集!

今も現役バリバリですが幼少の頃から楽しませてくださった漫画家「楠桂」先生。過去の作品を振り返りました!


【つっぱり】子供の頃やたらと集めてたグッズ!!

【つっぱり】子供の頃やたらと集めてたグッズ!!

多分、80年代初め頃に「なめ猫」に対抗して、できたのか定かでありませんが、キャラクターが【つっぱり】なんだけど可愛らしくヤンキー女子にも人気が有ったグッズをやたらと集めていました。


ローリングスイッチを使いこなせ!レトロゲーム【ロストワールド】まとめ。

ローリングスイッチを使いこなせ!レトロゲーム【ロストワールド】まとめ。

【ロストワールド(のち「フォゴットンワールド」に改題)】は、1988年にカプコンが発表したアーケードゲーム。独自の「ローリングスイッチ」による操作に加え、文明滅亡後の世界にドラゴンや古代エジブトや古代日本が入り混じる、独特の世界観も魅力でした。そんな【ロストワールド】の世界をご紹介していきます!


昭和の事件簿、芸能界のロッキード「大原みどり事件」大原未登里の現在

昭和の事件簿、芸能界のロッキード「大原みどり事件」大原未登里の現在

1970年代に芸能界のロッキード事件と話題になった「大原みどり事件」と昭和の巨額賄賂事件簿。あれから42年、現在も歌手活動を続ける大原未登里さんの画像と動画。