人気記事一覧
ビッグ錠先生といえばスーパー食いしん坊に代表されるように勢いだけがとりえの漫画を描くことで知られているが、その伝説の作品を見よ!
【5億円の豪邸】『アッコにおまかせ!』の印象が強い峰竜太、超お金持ちである訳とは。
峰竜太といえば「アッコにおまかせ!」の司会が印象強いですよね。そして5億円の豪邸でも有名です。そんな峰さん、なんでそんなにお金持ちなの?という話題がけっこう根強くあるようです、その訳とは。
読売ジャイアンツ事件簿!!1948年~2000年 バージョン!!
芸能界のみならず、プロ野球の世界でも色々な事件がありました、今回は読売ジャイアンツにしぼって1948年~2000年までの事件をまとめてみます。
昭和の事件簿、芸能界のロッキード「大原みどり事件」大原未登里の現在
1970年代に芸能界のロッキード事件と話題になった「大原みどり事件」と昭和の巨額賄賂事件簿。あれから42年、現在も歌手活動を続ける大原未登里さんの画像と動画。
昭和時代の子供のころに手作りで作ったモノを振り返ってみましょう。おいしかったモノから楽しかったモノまで・・・
【神様仏様ロック様!】みんなで合唱した”If you smell what The Rock is cookin’!”
アナタも覚えていますよね?歴代のWWEスーパースターのなかでも抜群にカッコよかったザ・ロック。さあご一緒に”Just bring it!!””If you smell what The Rock is cookin’!”
総資産3000億円からの転落劇!『ツカサのウィークリーマンション』!!
1980年代、覚えやすいCM! (よんよんまるまるわんわんわん、ツカサ~のウィークリーマンション!♫)で有名となったツカサのウィークリーマンション。社長は自己破産したという・・・懐かしく思い勝手に追ってみました。

シスの暗黒卿の歴史:アメリカ映画『スター・ウォーズ』シリーズの悪の道に堕ちた「ダークサイド(暗黒面)」の「悪役」
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でダース・ベイダーを受け継ぐ新たな悪役として注目を浴びているのが、フォースの暗黒面の担い手であるカイロ・レン。フォースの暗黒面、シスの暗黒卿の歴史を振り返ってみましょう。
【THE YELLOW MONKEY(イエモン)】90年代にブレイクしたイエモン、名曲の数々。
イエモンは90年代にけっこう聴きまくりでした。とくにカラオケなんかでは必ず歌うナンバーでしたね。まさに90年代を暴れ回ったイエモンですが、そんな彼らの歩みをヒットナンバーとともに振り返りたいと思います。
♪ビ~ッケ、ビ~ッケ、ビ~ッケ、ビ~ッケ~♪ 鼻の下を指でこすると良いアイディアが浮かんでくる、日本でいうと一休さんのような海賊アニメだ!
志穂美悦子の啖呵と蟹江敬三にシビレっぱなし♥映画「二代目はクリスチャン」
1985年に公開された「二代目はクリスチャン」。ヤクザの跡取りと結婚したシスター・今日子。しかし式で旦那は殺されてしまい、跡目を継ぐことになってしまう。今日子に気に入られようと教会の豚小屋を掃除する跡取りや、洗礼を受けクリスチャンとなった子分たちのドタバタ、敵対するヤクザとの抗争と、最初から最後まで惹きつけられます!筆者の個人的な見どころシーン3選も含めて映画「二代目はクリスチャン」を一緒に振り返りましょう!
今、発売されているGT-RはスカイラインGT-R時代から数えたら6世代目となりますが、初代のGT-Rってハコスカって言われていましたよね。動画と写真で振り返ってみましょう。
美しい50代女性芸能人の若かりし頃のお姿と現在を比べてみました♬
美しく年齢を重ねた女性芸能人の皆さま。今も昔もそれぞれに違った魅力をお持ちです♪今回は、50代女性芸能人に限定して比較していきたいと思います!
86年に高校1年生でデビューし90年代活躍した女子プロレスラー工藤 めぐみ(くどう めぐみ)さんをまとめてみました。
もんた&ブラザーズ『ダンシング・オールナイト』は80年代で最も売れた曲だった!
1980年4月にリリースされた、もんた&ブラザーズのデビュー曲にして彼らの最大のヒット曲『ダンシング・オールナイト』。80年代オリコンシングル売り上げランキング1位の名曲にまつわるエピソードと、ハスキーボイスで有名なもんたよしのりの活動履歴を紹介。
B'z、TMN、ZIGGY、氷室京介…90年代深夜に流れまくってた「銀座ジュエリーマキ」のCMの数々!!
90年代、深夜番組の合間に流れていたCM。印象的なものが多くありましたよね。その中でも「銀座ジュエリーマキ」のCMに名曲が多かったのを思い出したので記事にしてみました。
【で、パピコンって何?】懐かしのパソコンPC-6001シリーズ
懐かしのパピコンPC-6001シリーズ。その知名度や親しみやすさから、子供時代に触れたことのある人も多いのでは?そんなPC-6001シリーズの魅力についてまとめてみました。
トサカもリーゼントの一部!?リーゼントという髪型を根本的に「勘違い」している人が大量にいると話題に!!
1950年代より、不良・ヤンキーファッションとして不動の地位を確立している髪型「リーゼント」。かつてヤンチャしていた頃に、リーゼントスタイルで決めていたミドルエッジ世代も多いのではないでしょうか?そんなリーゼントですが、「勘違い」している人が意外に多いと話題になっています。
そんなに大きくない体。 あまり太くない筋肉。 哲学者的風貌。 そしてシンプルすぎる戦い方。 これで世界最強の男なんてありえない。 でも (カビラジェイ風に)あるんです。
伝説のユニット!COMPLEXの結成・解散・再結成を振り返る!
BOOWYの布袋寅泰と吉川晃司。80年代に人気絶頂のスター二人がユニットを組み伝説として今も語り継がれているCOMPLEXの活躍を振り返っていきます!