志穂美悦子の啖呵と蟹江敬三にシビレっぱなし♥映画「二代目はクリスチャン」

志穂美悦子の啖呵と蟹江敬三にシビレっぱなし♥映画「二代目はクリスチャン」

1985年に公開された「二代目はクリスチャン」。ヤクザの跡取りと結婚したシスター・今日子。しかし式で旦那は殺されてしまい、跡目を継ぐことになってしまう。今日子に気に入られようと教会の豚小屋を掃除する跡取りや、洗礼を受けクリスチャンとなった子分たちのドタバタ、敵対するヤクザとの抗争と、最初から最後まで惹きつけられます!筆者の個人的な見どころシーン3選も含めて映画「二代目はクリスチャン」を一緒に振り返りましょう!


映画「二代目はクリスチャン」とは?

キャッチコピーは「十字を切って悔い改めやがれ!」「目には目を、歯には歯を。あゝ、お許し下さいイエス様?!」

Amazon | 二代目はクリスチャン デジタル・リマスター版 [DVD] -映画

原作・脚本はつかこうへい

主題歌はBIRDSの「二代目はクリスチャンのテーマ」

「BIRDS」は原田知世、渡辺典子、原田貴和子、野村宏伸の角川俳優の期間限定のスペシャルユニットでした。写真ではセンターに志穂美悦子がいますが「BIRDS」には参加していません。

期間限定ユニット「BIRDS」写真左から原田知世、渡辺典子、(志穂美悦子)、野村宏伸、原田貴和子

「We Are The World」の角川バージョン風?!

当時のテレビCM

主なキャスト

幼い頃、教会の前に捨てられており、そのままマザーに育てられる。嵐の夜に運命的に出会った英二に恋心を抱いている。教会に子供たちと暮らしている。後になってわかるが、実の父はその名を知らぬ者はいないほどのヤクザだった。

シスター今日子 志穂美悦子

天竜組の跡目を継ぐ予定だが、代紋よりも今日子に夢中に。百合と付き合っているが今日子との結婚を考え始める。

天竜晴彦 岩城滉一

二代目はクリスチャン: 『ブタネコのトラウマ』 Blog版

神戸署の刑事で晴彦の幼なじみ。実家は100年続く寺。晴彦同様、クリスチャンの今日子に惚れている。

神代 柄本明

二代目はクリスチャン: 『ブタネコのトラウマ』 Blog版

天竜組子分たちのまとめ役でもあり頼れる兄貴分。壮絶な生い立ち、少年期を過ごした過去を持つ。

磯村   蟹江敬三

けん

黒岩会会長。覚せい剤でしのぎをしている。汚い荒っぽいやり口で有名。晴彦の家庭教師をしていた過去がある。

黒岩 室田日出男

二代目はクリスチャン: 『ブタネコのトラウマ』 Blog版

壺振り師。嵐の夜に運命的に今日子と出会う。自分を助けた今日子に恩義を感じている。

英二  北大路欣也

映画 「二代目はクリスチャン」 ( ブログバトン ) - ウィズダム&グローリー - Yahoo!ブログ

晴彦に惚れていて、今日子を敵視している。黒岩組に利用され覚せい剤を打たれている。

百合 かたせ梨乃

映画 「二代目はクリスチャン」 ( ブログバトン ) - ウィズダム&グローリー - Yahoo!ブログ

ストーリー

嫉妬から今日子を刺そうとナイフを持ち突進してくる百合。今日子をかばい晴彦は刺されてしまう。

今日子が本当の「二代目」になるまで

天竜組に対する黒沼会の容赦のない攻撃、嫌がらせが続く。黒沼会は、子分達を殺していくだけでなく、教会で暮らす子供たちにまでその牙をむく。マコトやタエコが知らぬ間に覚醒剤を打たれていた。まっさきに百合が疑われるが、「信じてよ、黒沼に掛け合ってくる!私の言う事なら聞いてくれる」百合の言葉を信じる今日子。

子供たちの腕に注射のあとが!泡を吹いて震える子供たち。

けん

その場に居た全員に疑われる百合を今日子だけは信じた。

映画 「二代目はクリスチャン」 ( ブログバトン ) - ウィズダム&グローリー - Yahoo!ブログ

亡くなった子分を教会のベンチに横たわらせる百合。気づくと殴りこみに行く準備をし始める磯村と次郎。百合が帰って車で待とうと言う百合に磯村の堪忍袋のお緒が切れた。
「あの女のどこを信じろってゆうんでっか!!イエス様はもうえーねん!」。「イエス様が今さら何してくれますねん!もう、キリストはんとの付き合いは終わりや」必死に止める今日子にたたみかける。洗礼を受けてからなんにもいい事がなかったと言う磯村を「つつしめ、磯村!」神代がたしなめた。「ワシ等ずーっと、つつしんどりました」

「ワシ等ずーっと、つつしんどりました!」今までおさえていた気持ちが爆発!

けん

「あんたシスターなんか?ワシ等の二代目なんかどっちでんねん!」詰め寄られても、まだ神に祈る今日子を見て磯村は続ける。
「生まれた時からキリストはんと相性悪ぅおましたんや!次郎は二十歳ギリギリまで少年院で暮らし、退院しても保護司から極道にでもなりなさいってお墨付きもろうた男です。自慢じゃないがワシも中学の時に親父殺してまんねん!散々働かせて野垂れ死んでくオフクロを放ったらかしにして、食うもんなかったらこのネズミ喰えって…気がついたらバット握ってました。キリストさんがしちゃならんって事ばかり選んでしてきたんや!悪は死ぬまで悪のまんまや!」

「あんたシスターなんか?ワシ等の二代目なんかどっちでんねん!」

けん

じっと聞いていた神代がキレた。「磯村、次郎!子供たち頼むぞ!」神代は外に飛び出し、中を伺っていた黒沼会の連中に発砲する。黒沼会の連中が慌てて逃げ出すと、そこには百合が血を流して倒れていた。今日子が駆けつけると「ごめんね、信じてくれてた?あんたって、キレイだねぇ」百合の最期の言葉だった。

キレる磯村

けん

信じていた百合は戻ってきたところを撃たれていた。

けん

百合が息をひきとった瞬間、教会が爆破される。倒壊した柱の下敷きになりながらも、子供をかばって磯村が倒れていた。「シスター!どこにいますねん!みんな大丈夫でっか!!」悪は死ぬまで悪と言った磯村の死に顔は優しい顔をしていた。

磯村は子供をかばい柱の下敷きになっていた。

映画 「二代目はクリスチャン」 ( ブログバトン ) - ウィズダム&グローリー - Yahoo!ブログ

壊れたキリスト像の中から父の日本刀が見つかる。「次郎さん、こうゆう時はいくらなんでも落とし前つけなければいけないんでしょうね。あんまりですもんね。私、頭にきました。」次郎、神代、今日子の三人は土砂降りの雨の中、黒沼会へと向かうが…。

黒沼会に向かう途中、英二が道をふさいだ。

映画 「二代目はクリスチャン」 ( ブログバトン ) - ウィズダム&グローリー - Yahoo!ブログ

前半はコメディタッチでストーリーが進みますが後半は、ヤクザの抗争を交えた怒涛の展開に。
一番の見どころは蟹江敬三が主役の志穂美悦子を完全にくう勢い!の磯村が怒り嘆くシーン。
磯村の生きざまと死にざまが強烈にカッコイイ!
子供の頃は、そのビジュアルから蟹江の良さがイマイチわからず(失礼?)早々に岩城晃一が死んでしまいガッカリしました(だって、岩城滉一に対して柄本明と蟹江敬三ですよ?…失礼?)が、あらためて観直してみても、後半今日子が黒沼会に仇討ちに行くのを決意するまでの蟹江敬三の迫力のある演技が、この映画の一番の見どころだと思います。

私的、見どころ3選

①蟹江敬三の魅力全開!

シリアスなシーンからコメディまで最初から最後まで惹きつけられました!

教会のバザーでお芝居に出演する子分たち。蟹江敬三の棒読み、吹き出しました!

けん

神代をひっかける為、今日子のフリをしてベッドに入る磯村。めちゃめちゃ化粧の濃い蟹江敬三の女装姿も必見です!

女装姿!しかも赤い下着姿!!

けん

ちなみに、本物(今日子)はピンクのランジェリー♡

けん

②俳優?!松本竜介

天竜組の中で唯一生き残り、今日子と黒沼会へカチコミに行った次郎を演じました。

イメージ11 - 映画 「二代目はクリスチャン」の画像 - ウィズダム&グローリー - Yahoo!ブログ

この頃、紳助も竜介も別々に映画やドラマによく出ていました。2人共ヤクザ、チンピラ役が多かったですが、この作品では、どうしても紳助にオサレ気味だった竜介がイイ味出してましたよね!

スーツ姿で漫才をするコンビが多い中、リーゼントにツナギでキメて繰り出す「不良ネタ」は、「ツッパリ漫才」と言われて人気がありました。同じ系統では「春やすこ・けいこ」なんかも毒舌で面白かったですよね!

③悪いOLだった小柳みゆき

神代と一緒に晴彦と今日子の結婚式に出席するシーン

けん

欽ちゃんの番組から人気者になった小柳みゆきは、「二代目はクリスチャン」では神代の親が勝手に決めた結婚相手「とみこ」を演じています。1977年の高校卒業と同時に欽ちゃん主催の「欽ドン劇団」に入り、その後、欽ちゃんの付き人だったそうです。

「よせなべトリオ」

フジテレビ系列で放送されていたバラエティ番組「欽ドン(欽ちゃんのドンといってみよう!」は、最高視聴率38.8%(!)を記録した、当時の大人気番組でした。
左:普通のOL(フツ山)の松居直美。中央:良いOL(ヨシ山)の生田悦子、右の悪いOL・ワル山が小柳みゆき。ぽっちゃりキャラでボケ担当でしたね!

レコードも出してました!

1982年8月5日発売、「大きな恋の物語」。オリコン最高8位で16.8万枚を売り上げたヒット曲。時代ですよね~(笑)

イモ欽のワルオとのユニット「ニックじゃがあず」!

作詞:松本隆、作曲:筒美京平という豪華な曲提供がありながらも、まるで売れなかったレコード。
小学生のころ、友達に何か頼みごとをする時に、「ヨロシク原宿~!」(もしくはヨロシクメカドック!)とか言ってませんでした?

Twitter民の声

ご興味を持った方におススメ♪

Amazon | 二代目はクリスチャン 角川映画 THE BEST [DVD] -映画

志穂美悦子, 柄本明, 岩城滉一, 井筒和幸 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

関連する投稿


【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1985年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、誰もが知る懐かしい10曲を振り返ります。第1位は、・・・・一世を風靡したあの超人気ロックバンドの曲です。


【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

2025年2月、阪神タイガースで二度の監督を務めた吉田義男氏が亡くなりました。その吉田監督の功績といえば、1985年、球団史上初の日本一。バース・掛布・岡田ばかりが注目される年ですが、日本シリーズでは、阪神への "移籍組" が彼らと同等以上に活躍しました。シリーズを牽引したとも言える "移籍組" の活躍を振り返ります。


【1955年生まれ】2025年で70歳!見えない!若々しい人気女優たち!

【1955年生まれ】2025年で70歳!見えない!若々しい人気女優たち!

2025年(令和7年)は、1955年(昭和30年)生まれの人が古希を迎える年です。ついに、昭和20年代生まれの人は全員が70歳以上となり、昭和30年代生まれが70歳代を迎える時代になりました。今の70歳は若いとはと言っても、数字だけ見ると高齢者。今回は、2025年に70歳となる意外な人気女性俳優7名をご紹介します。


【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


【中田良弘】負けない男!?  足掛け4年で18連勝!1985年のリーグ優勝にも貢献!

【中田良弘】負けない男!? 足掛け4年で18連勝!1985年のリーグ優勝にも貢献!

阪神タイガースが21年ぶりの優勝を成し遂げた1985年。チーム最多勝のゲイル13勝に続く、12勝を挙げた投手をご存知でしょうか。それが "右の中田" こと、中田良弘投手。しかも、1981年からの足掛け4年で18連勝を達成していました。今日では、テレビ、スポーツ紙でおなじみの野球解説者です。18連勝の足跡を振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。