美しい50代女性芸能人の若かりし頃のお姿と現在を比べてみました♬

美しい50代女性芸能人の若かりし頃のお姿と現在を比べてみました♬

美しく年齢を重ねた女性芸能人の皆さま。今も昔もそれぞれに違った魅力をお持ちです♪今回は、50代女性芸能人に限定して比較していきたいと思います!


松田 聖子(まつだ せいこ)

歌手であり、女優。1962年3月10日生まれ。福岡県久留米市荒木町出身。
娘は女優の神田沙也加。80年代を代表するアイドルで、現在でも主にディナーショーなどで歌い続けている。
結婚・出産・離婚後もアイドル性を失わず、「永遠のアイドル」と称されている。
2019年2月現在、56歳。

デビューから現在までの約40年間、アイドルとして活躍し続ける随一の存在です↓ ↓ ↓

真矢 ミキ(まや みき)

1964年1月31日生まれ。広島市西区南観音町生まれ、大阪府豊中市育ち。夫はバレエダンサーの西島千博。
元宝塚歌劇団花組トップスターであり、現在は女優や司会として活躍している。
宝塚在籍中は花組トップスターにまで昇りつめ「ヅカの革命児」と呼ばれたが、宝塚退団後は女優として役をもらうまで随分苦労したとのこと。
2019年2月現在、55歳。

女優に司会者に大活躍中のこのお方は、「ヅカの革命児」と呼ばれていました↓ ↓ ↓

山口 智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。栃木県栃木市出身。夫は俳優の唐沢寿明。
抜群のスタイルで東レキャンペーンガールとしてデビューし、その後アサヒビールのキャンペーンガールにも就任した。
姉御肌のサバサバした女優として人気を集め、一時期ドラマの常連であったが、結婚後はしばらく家庭に入っていた。
近年、再び女優業を少しずつ増やしている。
2019年2月現在、54歳。

美しさに加え、サバサバしていて芯の通ったところが多くの女性から支持され続けています↓ ↓ ↓

安田 成美(やすだ なるみ)

1966年11月28日生まれ。東京都文京区出身。夫はとんねるずの木梨憲武。
「風の谷のナウシカ」のイメージガールのオーディションに合格し、同映画のイメージソング「風の谷のナウシカ」で歌手デビュー。以降もドラマやCMなどで活躍している。
また、2004年頃から夫と共にカフェの経営を始めた。
2019年2月現在、52歳。

年齢を重ねるごとに柔らかい雰囲気が増していく個性的な女優さん↓ ↓ ↓

天海 祐希(あまみ ゆうき)

1967年8月8日 生まれ。東京都台東区東上野出身。
元宝塚歌劇団月組トップスターであり、現在は女優として活躍している。
宝塚歌劇団入団後は異例の速さでトップに就任し、大地真央と並び男役トップスターの代表格として名高い。
現在は、ドラマの主役を務めることが多い。
2019年2月現在、51歳。

男前さと女性の色気を兼ね揃え、かっこいい女性役の第一人者↓ ↓ ↓

原田 知世(はらだ ともよ)

1967年11月28日生まれ。長崎県長崎市出身。姉は女優の原田貴和子。
映画「時をかける少女」では日本アカデミー賞ほか各映画賞の新人賞を受賞。
「角川三人娘」の末っ娘としてアイドル的な人気を得た。(長女は薬師丸ひろ子・次女は渡辺典子)
女優として数々の映画でヒロインを演じ、歌手活動やナレーター業も行っている。
また、ポップ・エレクトロニカバンド「pupa」を組み、ボーカルとして活動していた。
2019年2月現在、51歳。

いつまでも清楚さを失わない不思議な透明感を持った女優さん↓ ↓ ↓

菊池 桃子(きくち ももこ)

1968年5月4日生まれ。東京都品川区出身。二児の母。
80年代を代表するアイドルで、ほんわかした雰囲気の清純派として人気を博した。
近年では、主に女優やコメンテーターとして活躍しており、2012年からは大学教員を務めている。
2019年2月現在、50歳。

おっとり、ほんわかした雰囲気で、今も昔も人々を癒やし続けています↓ ↓ ↓

鈴木 京香(すずき きょうか)

1968年5月31日生まれ。宮城県泉市(現・仙台市泉区)生まれ、黒川郡富谷町(現・富谷市)育ち。
大学時代よりモデル業を行い、「カネボウ 水着キャンペーンガール」に選出され、本格的に芸能界入り。
以降、数々のドラマで女優として活躍しており、特に三谷幸喜作品の常連となっている。
3歳から日本舞踏を嗜んでいる。
2019年2月現在、50歳。

和の雰囲気と、しっとりと香り立つような色香を持った女優さん↓ ↓ ↓

若村 麻由美(わかむら まゆみ)

1967年1月3日生まれ。東京都練馬区出身。
高校卒業後、俳優養成所「無名塾」に入塾し、同塾を卒業後NHK連続テレビ小説のヒロインを務めた。
2003年に結婚した際は芸能活動をセーブしていたが、配偶者が亡くなって以降、再び数々の映画やドラマに出演し続けている。
2019年2月現在、52歳。

純情な役も悪女役もこなしてしまう、無名塾出身の演技派女優さん↓ ↓ ↓

大塚 寧々(おおつか ねね)

1968年6月14日生まれ。東京都出身。夫は俳優の田辺誠一。
日本大学藝術学部写真学科在学中に雑誌「週刊朝日」の「女子大生表紙シリーズ」の表紙を飾ったのを機にモデルデビューし、以降は女優として数々のドラマやCMに出演している。
2019年2月現在、50歳。

時に可憐で時に妖艶。肩の力が抜けたイメージが魅力です↓ ↓ ↓

井森 美幸(いもり みゆき)

1968年10月26日生まれ。群馬県甘楽郡下仁田町出身。
森口博子などと共に主にバラエティ番組などで三枚目キャラとして活躍し、「バラドル」として名を連ねるようになった。
気取らない性格で、少々言動にがさつさがあるためおばちゃんキャラ扱いをされているが、正統派美人の顔立ちに加え、引き締まった肉体の持ち主であり、劣化知らずなタレントとして認知されている。
2019年2月現在、50歳。

親しみやすいキャラクターと変わらぬ美貌でバラエティ番組に引っ張りだこ↓ ↓ ↓

いかがでしたでしょうか?50代女性芸能人の皆さん、今も昔も変わらずとっても美しいですよね。

次回は、50代男性芸能人の方々の若かりし頃にスポットを当ててまとめてみたいと思います♪

関連するキーワード


美人 女性芸能人 50代

関連する投稿


ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

「燃えろ!!ロボコン」で女優デビューを果たし、それ以降女優やモデルとして活躍した加藤夏希さん。結婚・出産を機にテレビで見かけることが少なくなったような気もします。そこで、加藤夏希さんの出演作を振り返りつつ現在の活動についてチェックしてみました。


女も惚れるクールビューティ【黒木メイサ】について振り返る

女も惚れるクールビューティ【黒木メイサ】について振り返る

2023年12月に元KAT-TUNで歌手の赤西仁さんとの離婚を発表した黒木メイサさん。これを機に本格的に芸能活動再開が期待されているようです。そこで、黒木メイサさんのこれまでの活動を振り返ってみました。


八代亜紀さんを偲んで 八代亜紀デビュー50周年のライブ収録番組 アンコール放送

八代亜紀さんを偲んで 八代亜紀デビュー50周年のライブ収録番組 アンコール放送

イッツ・コミュニケーションズ株式会社、株式会社ケーブルテレビ品川、横浜ケーブルビジョン株式会社は、2023年12月30日に逝去された八代亜紀さんを偲び、2020年にイッツコムで制作・放送した特別番組 『デビュー50周年 とどけ!心の歌 八代亜紀Anniversary Live スペシャルゲスト松崎しげる』 を、イッツコム、ケーブルテレビ品川、YCVの各コミュニティチャンネルで追悼特別番組としてアンコール放送いたします。


「90年代」日本を代表した女性モデルたちは現在進行形で容姿端麗?!

「90年代」日本を代表した女性モデルたちは現在進行形で容姿端麗?!

現在では8等身のモデルさんも多いですが、90年代の日本ではだいぶ重宝されたスタイルだったように思います。90年代を代表する、日本人の女性モデルさんたちを抜粋し5名ほどまとめてみました。日本だけでは留まらずに、パリコレにも出るような世界レベルのモデルさんも今回紹介します。そして現在の姿も見ていきたいと思います。


スイーツ、グルメ、アニメ・漫画、推し活…「2023年下半期50代前後の女性が選ぶトレンドランキング」が発表される!!

スイーツ、グルメ、アニメ・漫画、推し活…「2023年下半期50代前後の女性が選ぶトレンドランキング」が発表される!!

キャリア・マムが、アットテーブルとの協業で、日本の全女性人口の半分以上を占める50代前後の女性を対象調査した「2023年下半期50代前後の女性が選ぶトレンドランキング」の結果を発表しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。