八代亜紀さんを偲んで 八代亜紀デビュー50周年のライブ収録番組 アンコール放送

八代亜紀さんを偲んで 八代亜紀デビュー50周年のライブ収録番組 アンコール放送

イッツ・コミュニケーションズ株式会社、株式会社ケーブルテレビ品川、横浜ケーブルビジョン株式会社は、2023年12月30日に逝去された八代亜紀さんを偲び、2020年にイッツコムで制作・放送した特別番組 『デビュー50周年 とどけ!心の歌 八代亜紀Anniversary Live スペシャルゲスト松崎しげる』 を、イッツコム、ケーブルテレビ品川、YCVの各コミュニティチャンネルで追悼特別番組としてアンコール放送いたします。


八代亜紀さんを偲んで 八代亜紀デビュー50周年のライブ収録番組 アンコール放送

イッツ・コミュニケーションズ株式会社、株式会社ケーブルテレビ品川、横浜ケーブルビジョン株式会社は、2023年12月30日に逝去された八代亜紀さんを偲び、2020年にイッツコムで制作・放送した特別番組 『デビュー50周年 とどけ!心の歌 八代亜紀Anniversary Live スペシャルゲスト松崎しげる』 を、イッツコム、ケーブルテレビ品川、YCVの各コミュニティチャンネルで追悼特別番組としてアンコール放送いたします。

[URL] https://www.itscom.co.jp/ch/program/blog/609295?ref=topbnr_yashiro

番組は、八代亜紀さんが2020年に芸能活動50周年を迎え、それを記念し同年にイッツコムで制作・放送したものです。

歌手・画家として活躍された八代亜紀さんは、50周年にあたる2020年当時、新型コロナウイルス感染拡大の影響により全国各地での記念ステージを断念しました。ファンとの触れあいを大事にする八代さんが無観客でのライブを決意し、歌の力で人々を慰め、勇気を奮い立たせるためにと、同じくデビュー50周年の松崎しげるさんをゲストに迎え、ライブ収録を行いました。八代さんが熱い想いを込めて歌った『雨の慕情』や『舟唄』など、松崎さんの歌も含め13曲をお届けします。

[イッツコムチャンネル視聴方法] https://www.itscom.co.jp/ch/itscom_ch_info

【追悼番組概要】

<番組タイトル>
八代亜紀 追悼特別番組
『デビュー50周年 とどけ!心の歌  
 八代亜紀Anniversary Live スペシャルゲスト松崎しげる』


<曲目(一部抜粋)>
おんな港町、もう一度逢いたい、雨の慕情、舟唄(八代亜紀)
愛のボラーレ、愛のメモリー(松崎しげる)
また逢う日まで(八代亜紀・松崎しげるデュエット) など


<放送日時 放送チャンネル>

【イッツコム】     
 2024年1月28日(日)  18:00~19:28 
 イッツコムチャンネル11(地デジ11ch)

【ケーブルテレビ品川】   
 2024年1月28日(日)  16:00~17:28 
 シナガワンTV10 チャンネル10しながわ(地デジ10ch)

【YCV】  
 2024年1月29日(月)  21:00~22:28 
 YCVチャンネル(地デジ11ch)

「八代亜紀」さんに関連したオススメ記事

なぜ?「トラック野郎の女神」と支持される八代亜紀の唄は中高年男性の心に沁みわたる。

『雨の日に聴きたくなる』1980年代の懐かしソング動画リスト。八代亜紀・小林麻美・徳永英明・稲垣潤一など

【70年代歌手】トラック野郎の女神、八代亜紀が演歌の女王と言われるようになるまでの軌跡

各社情報

◆イッツ・コミュニケーションズ株式会社
代表者: 代表取締役社長  金井 美惠
所在地:東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー22F
接続世帯数: 約99万世帯(2023年12月末現在)
放送エリア: 東京都・渋谷区、目黒区、世田谷区、大田区、町田市
川崎市・高津区、中原区、宮前区
横浜市・青葉区、緑区、港北区、都筑区

サービスサイト : https://www.itscom.co.jp
コーポレートサイト : https://www.itscom.co.jp/corporate/


◆株式会社ケーブルテレビ品川
代表者: 代表取締役 執行役員社長  橋本 夏代
所在地:東京都品川区戸越1-7-20 戸越台ビル
接続世帯数: 約19万世帯(2023年12月末現在)
放送エリア:東京都品川区

HP:https://www.cts.ne.jp/


◆横浜ケーブルビジョン株式会社
代表者: 代表取締役社長  京 克樹
所在地:横浜市保土ケ谷区神戸町134 横浜ビジネスパーク ウエストタワー10階
接続世帯数: 約17万世帯(2023年12月末現在)
放送エリア:横浜市・保土ケ谷区、旭区、泉区(全域)、西区(一部)

HP:https://www.catv-yokohama.ne.jp/

関連する投稿


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。