人気記事一覧


まさかのアラフィフ⁉︎年齢を聞いて驚くカッコ良すぎる男性アーティストまとめ

まさかのアラフィフ⁉︎年齢を聞いて驚くカッコ良すぎる男性アーティストまとめ

90年代に爆発的なヒットを飛ばし、現在も活躍し続けているアーティスト達。数十年の時を経ているはずなのに、昔と変わらないその姿に驚かされるアラフィフ男性アーティストを、厳選してまとめてみました。


甲本ヒロトが在籍したバンドを辿ります!

甲本ヒロトが在籍したバンドを辿ります!

甲本ヒロトさんは永いキャリアの中で、いくつかのバンドに在籍してきました。今回はそんな甲本ヒロトさんの所属したバンドを辿ってみたいと思います。是非最後まで読んでみてくださいね(^^)/


宇宙戦士ダンガムって!?ガチャガチャメーカーとして名を馳せたコスモスの悲哀。

宇宙戦士ダンガムって!?ガチャガチャメーカーとして名を馳せたコスモスの悲哀。

ガチャガチャメーカー「コスモス」といえば真っ先に思い浮かぶのはロッチ、そしてパチモノ景品の数々。一世を風靡した同社ですが、なかには「宇宙戦士ダンガム」なんてのも。数あるパチモノのなかで、このダンガムにはちょっとした逸話があるんです。コスモスの悲哀とでも呼びたくなるその逸話とは。


ザ・ドリフターズの愛すべきキャラ「高木ブー」主役でもないけどコントでは輝いていました!

ザ・ドリフターズの愛すべきキャラ「高木ブー」主役でもないけどコントでは輝いていました!

言わずと知れた高木ブー、「雷様」は彼の代名詞。万年無能キャラで愛された高木ブーは、ドリフターズで欠かせない存在なのでした。元祖愛されキャラ高木ブー。寝ていても許されてしまうキャラクターは唯一無二でした。そんな高木ブーにスポットを当てます。


【世界名作劇場 小公女セーラ】大人になって見るとセーラは波乱万丈な人生ですね

【世界名作劇場 小公女セーラ】大人になって見るとセーラは波乱万丈な人生ですね

世界名作劇場の中でも人気の作品だった「小公女セーラ」を覚えていますか?大人になって見るとセーラは波乱万丈な人生だったんです。それでも健気に働くセーラを応援したものです。セーラの頑張る姿は、大人になって見ると色々考えさせられます。


「欽ドン!の普川先生」宮田恭男は、実家の三軒茶屋で寿司職人になってた!

「欽ドン!の普川先生」宮田恭男は、実家の三軒茶屋で寿司職人になってた!

「悔しいです!」の名文句を残した、80年代を代表する青春ドラマ「スクール・ウォーズ」。ラグビー部員森田 光男を演じたのは、「欽ドン!の普川先生」で、お馴染みの俳優宮田恭男。爽やかなCMで話題になり芸能界入りした宮田恭男が現在、実家を継ぎの三軒茶屋で寿司職人になっている。今も爽やかな宮田恭男氏の懐かし画像。


『3年B組金八先生』SP6で金八先生にレ〇プされた?川野君子こと『小川範子』!!

『3年B組金八先生』SP6で金八先生にレ〇プされた?川野君子こと『小川範子』!!

1987年放送の3年B組金八先生スペシャル6で金八先生にレ〇プされたと!衝撃的シーンを演じた小川範子さん。女優以外にも歌手活動もされていました。結婚以降あまり見かけなくなったので気になり調べてみました。


バービーボーイズの現在が気になる!解散以降のメンバーのその後!

バービーボーイズの現在が気になる!解散以降のメンバーのその後!

1982年の結成以降、時代を駆け抜けたロックバンド「バービーボーイズ」。メンバーであるKONTAをはじめ杏子、いまみちともたか(通称イマサ)、ENRIQUE(エンリケ)、小沼俊昭、安部隆雄の解散後を追ってみました!


あなたもショッカーに入りませんか?月給150,000以上保証

あなたもショッカーに入りませんか?月給150,000以上保証

悪の秘密結社ショッカー 仮面ライダーが1971年放送ですから創立45年ぐらい・・・?


芸能人相関図!実は、あの人とあの人が実は親子・親戚だった!?

芸能人相関図!実は、あの人とあの人が実は親子・親戚だった!?

昨今、芸能界は2世ブームなんて言われていますが、実は知られていない芸能人の意外な相関図について語りましょう!


大人気ドラマシリーズ!【あばれはっちゃく】倒立やブリッジや座禅で「ひらめいた!」

大人気ドラマシリーズ!【あばれはっちゃく】倒立やブリッジや座禅で「ひらめいた!」

80年代、子供たちに大人気だったドラマシリーズ【あばれはっちゃく】!「てめぇの馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ」


「ケンタッキー」だけじゃ無い!覚えてますか?懐かしのフライドチキン・チェーン店の数々!

「ケンタッキー」だけじゃ無い!覚えてますか?懐かしのフライドチキン・チェーン店の数々!

クリスマスシーズンも近いこの時期、日本人のクリスマスの食卓に欠かせない物と言えば、やっぱり「フライドチキン」!ケンタッキーの他にも様々な「フライドチキン」のチェーン店が日本に存在したのをご存知だろうか?懐かしのフライドチキン・チェーン店を振り返ってみよう!


俳優・木村一八(故横山やすしの長男)未成年の時の事件と年上演歌歌手との交際~現在

俳優・木村一八(故横山やすしの長男)未成年の時の事件と年上演歌歌手との交際~現在

故横山やすしの長男で俳優の木村一八は、1980年代にイケメン俳優として活躍していた。年上の演歌歌手の藤あや子と結婚を前提とした交際や未成年の時の事件のこと。現在の木村一八。


60年代後半から70年代にかけてのフレンチ・ポップスはオシャレで今でも心が躍る曲ばかり。胸がキュンとなる曲がたくさんありますよ。

60年代後半から70年代にかけてのフレンチ・ポップスはオシャレで今でも心が躍る曲ばかり。胸がキュンとなる曲がたくさんありますよ。

ファッションでも料理でもフランスのものってなんだかとってもオシャレですよね。音楽だってそうです。特に60年代の後半から70年代にかけてのフレンチ・ポップスは、どれをとってもキラキラとしていて胸がキュンとなるような名曲が揃っています。シルヴィ・ヴァルタンからジェーン・バーキンまでお勧めの曲をご紹介します!


見ているだけで楽しい!7男2女11人の大家族石田さんチ!!

見ているだけで楽しい!7男2女11人の大家族石田さんチ!!

不定期ながら歴史は長く1997年から22年も放送している長寿番組『7男2女11人の大家族石田さんチ!』。毎回、事件やトラブル・大家族旅行など・・・ヤラセや仕込みという方もいますが、見ていて楽しい番組だと思います。


1985年の「コミック ボンボン」を振り返ってみよう!

1985年の「コミック ボンボン」を振り返ってみよう!

コロコロと勢力を二分した「コミックボンボン」。ドラえもんという強力なコンテンツをもったコロコロに唯一対抗できるのは、ガンダムだけであった。懐かしのコミックボンボン連載マンガを振り返ってみよう。


【ファミコンがパソコンに!?】ファミリーベーシックまとめ

【ファミコンがパソコンに!?】ファミリーベーシックまとめ

あなたのファミコンがパソコンになる!?当時は高価で手の出なかったパソコンがファミコンで実現するとなれば、そりゃもうパソコンに憧れるキッズにとっては血湧き肉躍ること必至でした。ファミリーベーシックまとめ。


『全日本女子プロレス』82~84年デビュー選手の今・・・

『全日本女子プロレス』82~84年デビュー選手の今・・・

今は解散してしまった『全日本女子プロレス』特に80年代はスター選手が沢山デビューしました。今は何をされてるのか気になり、調べてみました。第二弾


81年にTBS系で放送されてたヤンキー系ドラマ『茜さんのお弁当』って知ってる?

81年にTBS系で放送されてたヤンキー系ドラマ『茜さんのお弁当』って知ってる?

81年10月からTBS系で放送されてたヤンキー系ドラマ『茜さんのお弁当』を懐かしく思いまとめてみました。


【北陸一の毒婦・球磨子語録】やんちゃすぎる桃井かおり主演『疑惑』

【北陸一の毒婦・球磨子語録】やんちゃすぎる桃井かおり主演『疑惑』

1982年公開の映画「疑惑」。原作は松本清張。強烈な個性の持ち主、悪女と言うより悪!の鬼塚球磨子を桃井かおり、美しいがやはりクセのある女弁護士を岩下志麻が演じています。原作を超えた傑作を球磨子の名言と共に振り返ります。