『大家族石田さんチ』とは?
日本テレビ系列が1997年から不定期に放送しているドキュメンタリーの長寿番組。
元々は同局の『追跡』で取り上げた「三好家の大家族スペシャル」を引き継ぎ、茨城県常総市に居住する大人数家族の石田晃さん一家の日常を放送するようになりました。
7男2女11人の大家族
元々美容学校で出会い結婚されたお2人が始まりで大家族に!
父親、母親、長女、長男、次女、次男、三男、四男、五男、六男、七男の11人。
大家族 石田さんチ(@yuruyuruishidas)さん | Twitter
個性豊かな家族紹介
父親 晃(あきら)
1954年3月19日生まれ
元、外資系化粧品会社ロレアルの元営業本部長。
2016年に脳梗塞を患わっています。
回復後は東京ベイビューティーモードカレッジの校長に就任したが学校の不況で辞めざる終えなくなって退職。
近年、終活を始めたことを告白。
母親 千恵子(ちえこ)
1954年3月14日生まれ
祖母のみさこおばあちゃんの介護の為、近所のおばあちゃんの家で生活しており父親(晃)とは別居中。
趣味は、フラダンス。大家族の母として講演会も行っている。
長女 奈緒子(なおこ)
1979年11月4日生まれ
栄養専門学校卒業後はドコモショップ店員に。
その後はネスレの工場で働いているというが、近年テレビには登場していません。
現在は結婚して埼玉に居るという情報も・・・
長男 孝之(たかゆき)
1981年5月31日生まれ
日立情報制御ソリューションズで鉄道制御のプログラミングをしているエリート。
年上の妻・洋子さん、娘・穂華(ほのか)ちゃんと戸建て暮らし。
次女 芽衣子(めいこ)
1982年12月28日生まれ
市の教育委員会に勤めながら、実家暮らし、母親が別居しているため、お父ちゃんと2人暮らし。
猫のニーナをこよなく愛し休日はパソコンをずーとしている。
次男 和寛(かずひろ)
石田さんちのお父さんの会社はどこ?給料と退職金はいくらか調査! | Trend movie.com
1984年1日17生まれ
高校卒業後に自衛隊に入隊。結婚して子供が二人(一男・一女)いる。
婿入り結婚。
三男 光央(みつお)
1986年4月26日生まれ
日本工学院八王子専門学校を卒業後、ヌーベルバークというテレビ制作会社に入社。日本テレビの番組のカメラマンの仕事に就くも退職。
近年、テレビに登場する事が少ないが、友人の紹介でカメラマンとは全く違う職種の仕事をされてるようです。
四男 智広(ちひろ)
1988年1月25日生まれ
高校卒業後地元の製鉄所に勤務で一人暮らし。
独身で貯金がある為、家族旅行の時等はダンベ(スポンサー)にされている。
五男 元基(もとき)
1991年2月1日生まれ
大学院を卒業し、(株)情報戦略テクノロジーに就職。
現在、3LDKの中古マンション購入。
六男 有志(ゆうじ)
1993年1月11日生まれ
長年、取材拒否の状態が続いていたが、美容師になってから度々登場。
美容師を退職後、現在は横浜のダイソンで正社員となり、ドライヤーの実演販売や新人研修を担当している。
七男 隼司(しゅんじ)
1996年1月20日生まれ
美容師専門学校卒業後、世田谷の美容院に就職。美容師の道でこのままやっていくか悩んでいたが、再就職みつかる?
現在、母親の実家に居候中。
ナレーター
内海賢二 初代、2013年6月13日に死去し、2014年3月27日放送回は生前の内海と後を継いだ中のナレーションを合わせて用い最後に弔文が放送された。
中博史 2代目、2014年3月27日放送分より。
まとめ
番組も20周年を越え、石田さん夫婦も2019年で結婚40周年になったそうです!
お子さんたちも全員成人されて職についておられます。
中には結婚もされ家庭を持っておられる方もいます。
見ているだけで楽しい!大家族石田さんチ!今後も目が離せませんね。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
女子アナに始まり女子アナに終わった・意外と女子アナ・キラーの『内村光良』元カノ・不倫略奪婚!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『Deep Love』(ディープ ラブ)女子高生を中心に口コミで話題になった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
今でも買えるの!?昭和時代に流行った車(マツダ・ホンダ・三菱)編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)