甲本ヒロトが在籍したバンドを辿ります!

甲本ヒロトが在籍したバンドを辿ります!

甲本ヒロトさんは永いキャリアの中で、いくつかのバンドに在籍してきました。今回はそんな甲本ヒロトさんの所属したバンドを辿ってみたいと思います。是非最後まで読んでみてくださいね(^^)/


甲本ヒロトについて

岡山県で生まれ育った甲本ヒロトさんは、法政大学経済学部経済学科に進学します。
もともと中学生時代、セックス・ピストルズに衝撃を受け、憧れのシド・ヴィシャスにならいベースをやるつもりだったとか。

THE BLUE HEARTSをはじめ、数々のバンドで活躍した甲本ヒロトさんは2006年にはソロシングルも発表しています。

個人的に心残りなのはTHE BLUE HEARTSライブに行けなかったことでしょうか?
あの時代の甲本ヒロトさんを直に観ていないのは、本当に残念でなりません。
なので、ザ・クロマニヨンズのライブに行った時は、感無量でちょっと泣けました。

ちなみに孤独のグルメで有名な松重豊さんとは大学時代からの仲だってご存じでしたか?
お互い下北沢のみん亭というラーメン屋で働いてたそうですよ~

大好きな甲本ヒロトさん。ほんとに憧れています。
今回はそんな甲本ヒロトさんが在籍していたバンドを一気に辿ってみたいと思います(^^)/

ラウンド・アバウト

このバンドは甲本ヒロトさんの出身地である岡山県で当時精力的に活動していたそうで、地元のラジオ番組にも出演したことがあったそうです。

バンド名の由来はイエスの曲である「ラウンドアバウト」が由来だとか。

甲本ヒロトさんにとっては初のバンドであり、まさに幻のバンドですね(^^)/

THE COATS

このバンドではラウンド・アバウトでも一緒だった亀山哲彦さんが在籍しており、THE BLUE HEARTSの楽曲である「NONONO」、「人にやさしく」(当時は、「がんばれのうた」)、「少年の詩」、「ロマンチック」などが歌われていました。

ちなみになんですが、甲本ヒロトさんが下北沢のみん亭というラーメン屋で働いていたのはこの頃だと思われます。

尚、下の動画は「Oh destination」という曲ですが、めちゃくちゃ良いです(^^)/
是非聴いてみて下さいね~!

THE BLUE HEARTS

我が青春のTHE BLUE HEARTS!
中学の時にTHE BLUE HEARTSを聴いた時、鳥肌が立ったのを覚えています。
ほんと衝撃的でした。

数々の名曲を世に残したTHE BLUE HEARTSは、甲本ヒロトさんを語る上で欠かせないですよね。

東京の下北沢で真島昌利さんとTHE BLUE HEARTS結成。ゴールデンコンビが生まれた瞬間だったのだと思います。

マーシーとのご縁はここから始まったのですね。

THE BLUE HEARTSはの名曲で思い出すのは、「人にやさしく」「ロクデナシⅡ」「リンダリンダ」「TRAIN-TRAIN」「情熱の薔薇」などなど、挙げ始めたらキリがありませんね(^^)/

そんな中でもトップクラスで誰からも支持された「TRAIN-TRAIN」の当時の貴重な動画を見つけました。
是非確認してみてくださいね(^^)/

ヒューストンズ

ヒューストンズではマーシーはライブのみ、メンバーとして参加していました。

以前にメンバーが自分達で作った曲を持ち寄ったTHE BLUE HEARTSのラストアルバム『PAN』というアルバムがあります。その中の楽曲で甲本ヒロトさんが持ち寄った楽曲は、このヒューストンズの曲が含まれていました。

このヒューストンズではギターに三宅伸治さんが参加しており、ブルース調のギターがたまらなく良いです(^^)/
音源を聴く限り、かなりイケてるバンドでした。

実力派で固められたバンドだったと思います。

↑THE HIGH-LOWS↓

ブルーハーツ解散後、バンドを組もうとしていたマーシーが、ブルーハーツ関係者であった大島賢治さんと白井幹夫さんを誘いました。。
その時ボーカリストが見つからず、バンドを辞めて暇そうにしていた甲本ヒロトさんをマーシーが誘ったのがバンド結成の経緯となります。

それにしてもTHE HIGH-LOWSの解散は突然でしたよねぇ・・・
めちゃくちゃ名曲を残しましたよね!
「青春」や「ミサイルマン」なんて今でも聴いただけテンションがダダ上がりしますわ(笑)

こもれ話しになりますが、「日曜日よりの使者」という名曲がありますよね。
この曲は甲本ヒロトさんがTHE BLUE HEARTS解散後に落ち込んでいた時、日曜日に『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』を見て、笑うことが出来たので作られたとか。「俺、まだ笑えるじゃん」と思ったそうです。
そして、松本人志さんの結婚式でもこの曲が歌われたそうですよ。
名曲中の名曲ですからねぇ・・・ このエピソードにも頷けます。

ザ・クロマニヨンズ

↑THE HIGH-LOWS↓が2005年11月に活動休止を発表します。
その際、マーシーが甲本ヒロトさんにバンド結成を持ちかけ、2人と仕事・プライベートでTHE BLUE HEARTS時代から親交のあるレコーディング・エンジニアの川口聡さんの紹介により、ベースの小林勝さん・ドラムの桐田勝治さんが加わって、ザ・クロマニヨンズが結成されました。

私は当時ご近所に住んでいた友人に誘ってもらい、ザ・クロマニヨンズのライブに行きました。
その時会場に来ていたファンの中には、子供連れのお父さんお母さんも居て、子供にマーシーのコスプレをさせていました(笑) とても可愛らしくて印象に残っています。

現在もザ・クロマニヨンズは爆進中!!
これかも期待せざるにはいられませんね(^^)/

甲本ヒロトのバンド活動を辿ってみて

なんでしょうねぇ?
ほんとに何と表現すれば良いのか・・・

とにかく甲本ヒロトさんの歌声を聴くだけで、胸が熱くなるんですよ。
もうこれは理屈ではないんでしょうねぇ

甲本ヒロトさんには思い出がいっぱい詰まってるんですよ。どの時代の曲にも想い入れがあって、聴けばその時の熱い思いが蘇ってくるんです。

ほんとに本心から永く活躍して頂きたいと思います。
私の様な40半ばのおっさんでも、甲本ヒロトさんの歌声を聴くことによって、魂が「まだまだ!これから!!」って返事をする様な気がするんです。

甲本ヒロトさん、これからも私達の魂を揺さぶってくださいね(^^)/

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。