「欽ドン!の普川先生」宮田恭男は、実家の三軒茶屋で寿司職人になってた!

「欽ドン!の普川先生」宮田恭男は、実家の三軒茶屋で寿司職人になってた!

「悔しいです!」の名文句を残した、80年代を代表する青春ドラマ「スクール・ウォーズ」。ラグビー部員森田 光男を演じたのは、「欽ドン!の普川先生」で、お馴染みの俳優宮田恭男。爽やかなCMで話題になり芸能界入りした宮田恭男が現在、実家を継ぎの三軒茶屋で寿司職人になっている。今も爽やかな宮田恭男氏の懐かし画像。


無名の宮田恭男のCMを見て「あの可愛い男の子は誰?」

宮田 恭男(みやた やすお)は、 1964年5月6日東京都出身の俳優、デビューのきっかけは、実家のすし屋のお客の目にとまりテレビコマーシャルの出演を引き受けた。
宮田恭男当時高校生だった、爽やかな魅力はすぐに注目され、1981年の1月に放映されたこのコマーシャルをみて「あの可愛い男の子は誰?」と話題になる。

1981年11月21日に「ガール」という曲で、宮田恭男は歌手デビュー。作曲は当時売れていたチューリップの財津和夫氏が手がけ話題になった。

宮田恭男 : ガール (MEG-CD)

【収録曲】 1 ガール 2 眩しいSchool Days

宮田恭男 のデビュー曲「ガール」はオリコン最高67位、2.7万枚のセ-ルスを記録している。

宮田恭男の歌手としての活動は、シングル2曲、アルバム1枚リリースしている。

毎週文化放送のラジオ番組『サンデーミュージックスクエア歌の百貨店』という番組の公開録音を八王子の大丸の屋上で行われた時の写真。
デビューした時は池袋サンシャインシティをはじめ全国をキャンペーンでまわった。

写真は、アメーバブログ・あの頃の僕らは|宮田恭男♪バースディ事件より

「欽ドン!の普川先生」宮田恭男

1983年9月に宮田恭男は 欽ドン!良い子悪い子普通の子おまけの子にて、普川先生(普通の先生)を演じ知られるようになる。この番組には当時27歳の志穂美悦子も出演していた。

宮田恭男の代表作ドラマ「スクール☆ウォーズ」

1984年に大映テレビ制作・TBS系で放送されたスポーツ根性ドラマ「スクール☆ウォーズ」
ドラマ初主演の俳優、山下真司が熱血教師・滝沢先生を熱演しています。梅宮辰夫と和田アキ子が夫婦役を演じ、宮田恭男はラグビー部員、岩崎良美がマネージャー役など、個性あふれる配役だった。

森田 光男(宮田恭男)のシーンも「泣き虫先生の7年戦争 スクール☆ウォーズ Blu-ray BOX」に収録されている。

川浜高校ラグビー部員森田 光男(宮田恭男)は、最初は落ちこぼれだったが、賢治と出会い、主将を務めるまでに成長し、キャプテンとして活躍する。

「スクール・ウォーズ」森田光男役の爽やかな宮田恭男

「ザブングル」加藤の「悔しいです!」の元ネタ宮田恭男の「悔しいです!」

お笑いコンビ「ザブングル」の加藤歩の「悔しいです!!」の元ネタとなったのは、「スクール☆ウォーズ」で川浜高校ラグビー部員・森田が発した「悔しいです!!」のセリフだという。
宮田恭男が演じる川浜高校ラグビー部員・森田が、試合で109対0という大差で惨敗したときに口走った「悔しいです!」の一言

(宮田恭男の「悔しいです!」は動画の4分10秒辺りから)

泣き虫先生の7年戦争 スクール☆ウォーズ Blu-ray BOX<豪華版(初回限定生産)>

泣き虫先生の7年戦争 スクール☆ウォーズ Blu-ray BOX - 山下真司, 岡田奈々, 梅宮辰夫, 山口和彦, 江崎実生, 岡本弘, 合月勇, 馬場信浩, 長野洋, 大原清秀 青春ドラマの金字塔「スクール・ウォーズ」が初Blu-ray化、初BOXで遂に発売!「“スクール・ウォーズ愛”を語れー!! キャンぺーン」では、山下真司の直筆サイン入りラグビーボールやラガーシャツが抽選で当たる!

ロッテのモナ王・山下真司「スクールウォーズ」編、宮田恭男の「悔しいです!」

日本テレビ系列の『火曜サスペンス劇場』1988年6月7日放送された「花婿は殺人者」。
 現在は梨園の妻、中村橋之助夫人の三田寛子がOL鮎川十糸子役で主演、顔見知りのスーパーの店員・宇佐美を宮田恭男が爽やかに演じた。

1994年に芸能界を引退した後、実家の寿司店を継ぐ

実家で、現在も爽やかな寿司職人として、家業のお寿司屋さんを継いでいる宮田恭男氏。

「都寿司」の握り寿司。元俳優の「宮田恭男」大将が握った美味いすし。

元アイドル宮田恭男ランチタイム、ちらし寿司と握り寿司、美味しそう!

宮田恭男寿司屋・三軒茶屋下馬『都寿司』

宮田恭男の、実家の三軒茶屋下馬『都寿司』
最寄り駅は 三軒茶屋、お店は野沢通り沿いの三軒茶屋駅から少し離れた静かな住宅街にある。
カウンターに6~7席、テーブルに8席くらいのお寿司屋さん。

宮田恭男 ブログ

鮨、道草。:So-netブログ

宮田恭男ツイッター

関連する投稿


欽ドン!の良いOL悪いOL普通のOLを演じたよせなべトリオの現在は?

欽ドン!の良いOL悪いOL普通のOLを演じたよせなべトリオの現在は?

1970年代~1980年代にかけてお茶の間を席巻した「欽ドン!欽ドン!良い子悪い子普通の子」イモ欽トリオなど人気者を輩出しました。そんな「欽ドン!欽ドン!良い子悪い子普通の子」には、良いOL悪いOL普通のOLというコーナーもありましたよね。OL3人組で組んだ「よせなべトリオ」というユニットもありました。そんなよせなべトリオの活躍や現在についてご紹介します。


欽ドン!のワルオ役だった西山浩二の現在は?イモ欽トリオの今は?

欽ドン!のワルオ役だった西山浩二の現在は?イモ欽トリオの今は?

1970年代~1980年代にかけてのお茶の間は「欽ちゃんシリーズ」一色でしたよね。欽ドン!欽どこ!欽曜日!で週に何度も欽ちゃんを観ていました。欽ちゃんファミリーから多数の人気者が排出され、「わらべ」や「イモ欽トリオ」がデビューしています。今回は「イモ欽トリオ」の1人ワルオこと西山浩二さんの現在についてご紹介します!


なぜ日本のラグビーは強くなったのか

なぜ日本のラグビーは強くなったのか

2015年9月19日、ラグビーW杯において日本代表が奇跡とも言える素晴らしい試合を行い、スポーツ史上最大の番狂わせを起こしたのです。そう、世界でも話題になったあの南アフリカ代表に勝った試合。その後も。世界の強豪相手にラグビー日本代表は大健闘。世界中のラグビーファンが驚愕し、往年のラグビーファンは涙しました。しかしなぜ日本のラグビーは、これほどまでに短時間で強くなったのでしょうか。


1987年の第1回大会から2019年の日本大会まで!ラグビーワールドカップにおける名勝負19試合がWOWOWで放送!

1987年の第1回大会から2019年の日本大会まで!ラグビーワールドカップにおける名勝負19試合がWOWOWで放送!

民放衛星放送局「WOWOW」にて、ラグビー世界最強を決める「ラグビーワールドカップ」のうち、1987年に行なわれた第1回大会から2019年の日本大会まで、その歴史に残る名勝負19試合の放送が決定しました。


実録 スクール☆ウォーズ  この物語はある高校の荒廃に闘いを挑んだひとりの教師の記録である

実録 スクール☆ウォーズ この物語はある高校の荒廃に闘いを挑んだひとりの教師の記録である

この物語は、ある高校の荒廃に闘いを挑んだひとりの教師の記録である。高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが、荒廃の中から健全な精神を培い、わずか7年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を余す所なくドラマ化した物語である。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。