怪しかったサブリミナル効果。90年代後半に日本では放送禁止!映画やアニメで多用され問題視!
サブリミナル効果とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果のこと。アメリカでの実験でコカ・コーラ等を飲みたくなるといった結果が出たがその信ぴょう性が疑われた。その後日本でも映画、ドラマ、アニメで多用された。
休んだ日みんなみてた?懐かしい教育テレビ【70年代】~【00年代】
子供の頃にみていた教育テレビ、覚えてますか? 登園前にみたり、学校の授業中にみたり、学校休んだ日に見たり、あなたのお気に入りだった教育テレビの番組は何でしたか? 一緒に振り返ってみましょう!!
1970年代から80年代にかけて活躍した、二枚目俳優の沖雅也の生い立ちから自死するまでの記録をたどってみた。乗っていたクルマ。養父の日景忠男や同性愛疑惑、沖雅也に関するエピソードを紹介したい。
【あなたの心に残るギャグ・セリフクイズ】あのシーンが蘇る!みんながマネした流行言葉たちにクイズで挑戦!!①
小学校の休み時間にマネしたギャグ、中学や高校になって口癖のように使ってみたセリフ。テレビを通して観た、様々なギャグやセリフが心に残っている人は多いことでしょう。そんなギャグやセリフを10個ピックアップ、それぞれにまつわるテーマをクイズにしてみました。ぜひ、懐かしみながら挑戦してみて下さい!
ブラウン管テレビにタブレットを収納!?レトロなiPadスタンドが販売中!
まるでかつてのブラウン管テレビを彷彿とさせるiPadスタンドが販売されている。素材は段ボールで、iPad、iPad Airの両方で使用可能。回転式のダイヤルなど細かい部分まで再現されたレトロなアイテム。
まだインターネットやスマホなどが無かった時代に、洋楽ファンが新しい音楽に触れる手段といえば、ラジオとテレビでした。アメリカで始まったMTVの影響もあり、プロモーション・ビデオが作られるのが当たり前となった洋楽が、日本でもお茶の間レベルで人気を獲得した80年代。懐かしいラジオやテレビの番組を思い出してみましょう。
73年にTBS系で放送されてたアクションドラマ『アイフル大作戦』って覚えてますか?
73年から全56話放送されてたアクションドラマ『アイフル大作戦』ってありましたよね、そのドラマをまとめてみました。
68年にTBS系で放送されてたアクションドラマの代表作『キイハンター』って覚えてますか?
68年のロングヒットアクションドラマ『キイハンター』ってありましたよね、そのドラマをまとめてみました。
「日立 世界ふしぎ発見!」放送開始30周年記念のCMが放映!懐かしの名シーンが蘇る!!
「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系)放送開始30周年を記念した2時間スペシャルで、日立グループと同番組がコラボレーションした特別CMを放送。同番組の懐かしの名シーンがCMで蘇った。
声優の三ツ矢雄二、ゲイをテレビでカミングアウト!「ゲイかストレートかと言われればゲイ」
声優の三ツ矢雄二が、バラエティ番組「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」(テレビ東京系)に出演し、「ゲイかストレートかと言われればゲイ」とテレビで初告白した。今まで”グレーゾーン”と言ってきたことについても理由も語った。
来年1月から「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」がテレビで復活!ラジオ番組の50周年を記念して!
ニッポン放送系の人気ラジオ番組「オールナイトニッポン」。その放送開始から2017年10月に50周年を迎えるのを記念し、「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン.TV@J:COM」(J:COMテレビ)として、新年1月からテレビで復活する。
1967年にスタートした「天才クイズ」12年ぶりに大人向けクイズ番組として1回限りの復活!
1967年にスタートし、2004年までCBCテレビ(名古屋市中区)で放送された子供向けクイズ番組「天才クイズ」が12年ぶりに1回限りで復活する。東海エリアで大人向けクイズ番組「オトナの天才クイズ」として3日の午後4時に放送される。
「鉄腕アトム」の誕生までの物語を描く!『アトム ザ・ビギニング』が来年春にNHKでアニメ化!!
"鉄腕アトム"が誕生するまでの物語を新解釈で描いた『アトム ザ・ビギニング』が、2017年春にNHK総合テレビでTVアニメ化される事が明らかになった。月刊「ヒーローズ」で連載中の漫画を元に制作され、手塚治虫の長男である映像クリエーターの手塚眞が監修として参加している。
昭和のレトロなブラウン管風の20型液晶テレビが登場!ダイヤル式スイッチで操作可能!!
株式会社ドウシシャから、昭和のレトロなブラウン管テレビをモチーフにデザインした20型液晶テレビ「VT203-BR」が、11月中旬に発売される事がわかった。チャンネル切換や音量調整はダイヤル方式で操作を可能にし、リアルな操作感や懐かしさを再現させた。
金曜ロードSHOW!『トトロ』『紅の豚』とテレビ初登場となる短編が3週連続で放送決定!!
日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜21:00~)でジブリ作品『トトロ』『紅の豚』『猫の恩返し』が3週連続で放送される事が明らかになった。また『猫の恩返し』では、同時上映された『カレーなる勝負』『初恋』も一緒に放送される予定。
アニメ版キャプテン翼のオープニング「燃えてヒーロー」に登場する【チャンバも走る】とは?他、アニメ版のよもやま話。
”ちょっとあれ~みな~♪”から始まる、アニメ版「キャプテン翼」のオープニング。大人気アニメのオープニングだっただけに、口遊める人も多いことでしょう。その曲中、いくつかのユニークな言葉がありました。なかでも「チャンバ」とは?その他、アニメ版のよもやま話をご紹介。
世がバブルを謳歌していた頃、CMも元気があった!そんな時代を感じるCMを集めてみました。
1980年代後期のバブル時代と言われていた頃、テレビ番組はもちろんのことCMも元気や勢いがありましたよね。そんな時代の勢いを感じる懐かしいCMをご紹介、実に熱量の高い元気な時代だったんですね。
アニメ『宇宙海賊ミトの大冒険』宇宙人が着ぐるみスーツで変身するドタバタコメディー!!
『宇宙海賊ミトの大冒険』は、1999年に放映された渡部高志監督によるSFアニメです。田舎の天野原町を舞台に宇宙レベルの危機を解決したり、人情ドラマがあったり、全体的にコミカルに描かれている作品です。
【スーパーマン】をモチーフにしたキャラが登場するアニメやテレビまとめ
誰もが知っている【スーパーマン】、1978年の映画のヒットの後アニメやテレビの業界でも、スーパーマンをモチーフにしたキャラクターが登場しました。
小堺一機と関根勤のコサキンラジオがテレビで復活!人がよさげなのが裏の顔。ラジオが本当!!
タレント小堺一機(60)と関根勤(63)が約27年間の長年にわたってTBSラジオで繰り広げてきた「コサキンラジオ」が、MONDO TVで復活を果たす。10月7日(金)に放送がスタートする。