①いかりや長介の代名詞「だめだこりゃ」
「だめだこりゃ」といえば、言わずと知れたいかりや長介(チョーさん)の代名詞ですね。
そして「ドリフの大爆笑」のもしもシリーズなどが頭に浮かんできます。
様々な「もしも」シチュエーションが私たちを楽しませてくれましたが、第一回目の「もしも」のテーマは次のうちどれ?
正解!
不正解
正解はヤクザ。オカマのヤクザ、老人だらけのヤクザ、弁護士風のヤクザ、笑い上戸のヤクザ等が登場した「もしも」シリーズ記念すべき第一回目のシチュエーション。その結末はまさに「だめだこりゃ」でしたね。
②「あばよ!」といえば柳沢慎吾です
とんねるず「ねるとん紅鮭団」の芸能人編で「お願いしますっ」からの「ごめんなさい」の際、「いい夢みろよ、あばよ!」のキメ台詞が最高にイカしてた柳沢慎吾。
そんな彼が見事にフラれたなかには、元おニャン子クラブのメンバーもいましたね。
さて、柳沢慎吾に「あばよ!」を言わせたおニャン子メンバーは次の誰?
正解!
不正解
正解は内海和子。彼女を含めて2戦2敗だった柳沢慎吾。3回目はとびきりの美女とデートが実現したもののこれが実はニューハーフ。「お前が女だったら、俺もお前に惚れてたよ…、あばよ!」と別れを告げるととも夜の闇に消えたのでした。
③若き日の明石家さんま「アホちゃいまんねん、パーでんねん」
”強きを助け、弱きを憎む”でお馴染み「オレたちひょうきん族」の人気コーナー「タケちゃんマン」。
「アホちゃいまんねん、パーでんねん」のパーデンネンを始め、明石家さんまが数々の敵キャラクターに扮して登場しましたね。
さて「タケちゃんマン」で明石家さんまが演じた敵キャラクターの数は次のいくつ?
正解!
不正解
正解は7。ブラックデビル、ブラックデビルJr.、アミダばばあ、ナンデスカマン、サラリーマン、妖怪人間知っとるケ、パーデンネンでした。その他、島田紳助が演じた敵キャラクターがコーモリ星人、Dr.イーデス、地底人モグリン、水中人ガッピーの4つ。
④ナントも色っぽいギャグは「だっちゅーの♪」
浅田好未と西本はるかのコンビ「パイレーツ」。
「ボキャブラ天国」(ボキャ天)で披露したセクシーな一発ギャグ「だっちゅーの♪」は、1998年の新語・流行語大賞を受賞しましたね。
さて、そんなパイレーツのお二人。実際、どっちの胸の谷間のほうがふくよかだった?
正解!
不正解
正解は浅田好未。公表されている情報を参照すると、浅田好未は85cmのFカップ、西本はるかは82cmのDカップということのようでした。その後二人の道は分かれましたが、当時は間違いなく一世風靡したギャグでしたね。
⑤「ババン バ バンバンバン♪」からの加トちゃんの声掛け!
毎週土曜日といったらお楽しみの「8時だョ!全員集合」でしたよね。
おなか一杯の一時間、エンディングになるとちょっと寂しい気持ちになったものでした。
そんなエンディングテーマでは、加藤茶がブラウン管の向こうから声かけてきましたよね。
次のうち、加トちゃんのセリフに「なかった」のはどれ?
正解!
不正解
なかったセリフは「言うこときけよ!」。実際の流れは「ア~ビバビバ」からの「風呂入れよ!」「歯磨けよ!」「顔洗えよ!」「宿題やれよ!」「風邪ひくなよ!」の順でしたね。
さあ、まずは出だしの5問いかがでしょう。意外と難しかったりしませんか?
続けて第6問目から参りましょう!
⑥鼻をピロピロ「小山ゆうえんち~♪」
こちらのCM「小山ゆうえんち~♪」。
鼻をピロピロさせながらこのCMのパロディをギャグにしたのは次の誰でしたか?
正解!
不正解
正解は桜金造。実在の遊園地「小山ゆうえんち」のCMをパロディ化した「小山ゆ~えんちぃ~」のギャグで一躍有名となり、逆に本家・小山ゆうえんちのCMキャラクターとして使われたりもしました。
⑦「兄貴ー!」「待たせたな」といえばコント赤信号
渡辺正行、ラサール石井、小宮孝泰の「コント赤信号」。「兄貴ー!」「待たせたな」のギャグは有名でしたよね。
3人のうち、ラサール石井はラ・サール高校出身という高学歴芸人としても活躍しましたが、渡辺正行と小宮孝泰は同じ大学の落語研究会同期という間柄でした。
では、二人が通っていた大学は次のうちどれ?
正解!
不正解
正解は明治大学。落語研究会の同期だった渡辺と小宮がコントをやっていたところに、2人とともにテアトル・エコー研修生だった石井が加わります。国立音楽大学の学園祭で司会とコントをしたとき、初めてコント赤信号を名乗りました。
⑧森口博子がモノマネした「ヒューヒューだよ♪」
「夢がMORI MORI」で森口博子がモノマネした「ヒューヒューだよ♪」。ネタ元となったのは、牧瀬里穂が主演したドラマ「二十歳の約束」でしたね。
では、このドラマで牧瀬里穂の恋人を演じたSMAPのメンバーは次の誰?
正解!
不正解
正解は稲垣吾郎。二人にとっての初主演ドラマで、牧瀬里穂にとってはフジテレビ系ドラマ初出演の作品でした。牧瀬演じる夕希が稲垣演じる純平に向かって言った「ヒューヒューだよ!」「カキーン!」などの当時としては斬新な数々のセリフが話題となりましたね。
⑨「チャラリ~鼻から牛乳♪」の嘉門達夫
替え歌といえばこの人、嘉門達夫。「チャラリー~鼻から牛乳♪」を始め「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」や「誰も知らない素顔の八代亜紀」など、彼の替え歌ギャグは数知れません。
そんな嘉門達夫、芸能道の最初の芸名は「笑福亭笑光」でしたが、ある人との縁で嘉門達夫となりました。
さて、そのきっかけとなった人物は?
正解!
不正解
正解は桑田佳祐。芸能プロダクション・アミューズの大里洋吉会長との縁で繋がった桑田から、彼が別の活動で使用していた「嘉門雄三」の苗字を譲り受けて以降、嘉門達夫と名乗るようになりました。ちなみに宇崎竜童は所ジョージの名付け親、タモリとは同期です。
⑩当時は意味が分からなかった?「おならじゃないのよ、おならじゃないのよ、空気が入っただけ」
とんねるずがガンガン突っ走っていた時代。人気バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげです」では、今では考えられないような卑猥な(?)ギャグも展開されていましたね。
なかでも若かりし頃の松嶋奈々子が、いま思えば散々な役回りだったコーナーがありましたね。さて、そのコーナーの正式名称は次のどれだった?
正解!
不正解
正解は近未来警察072。下っ端の女隊員に扮した松嶋が、とんねるずにいじめられながら卑猥なセリフを言わされるのがお約束でした。「あー、クセになりそう。私はあなたたちのメスブタよ。もっとイタぶってちょうだい」、「中はダメ。外ならどこでもいいから」、「今日は私が上になるわ。そうよ、下から突きあげて」、「あー、空気が入っている」など、散々なセリフでしたね。
みんなの成績
※あなたの成績が送信されます。送信は1回まで。
あなたは0問正解しました。
さて「あなたの心に残るギャグ・セリフクイズ」10題、いかがでしたでしょうか?
無数にある、珠玉のギャグやセリフから10を題選ぶこと自体が至難の業ですが(笑、なんとなく当時を懐かしんで楽しんでいただけましたら幸いです。
全問正解した方!凄いです!!
まとめ・関連記事
柳沢慎吾のCMまとめ「あばよ!!」「いい夢見ろよ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
オレたちひょうきん族の名物キャラクター「タケちゃんマン」の敵キャラ覚えてる?? - Middle Edge(ミドルエッジ)
パイレーツの可愛い方!?【浅田好未】も脱いでいた!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
SMAPの人気に火をつけたバラエティ番組!『夢がMORI MORI』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
80、90年代替え歌で一世を風靡した嘉門達夫 - Middle Edge(ミドルエッジ)