憶えているでしょうか、バブル景気と呼ばれた時代
バブル組orその後の氷河期組、あなたはどちらでしたか??
今では信じられないバブル時代の慣習あれこれ「タクシー使いまくり」「ドンペリ割り」 - Ameba News [アメーバニュース]
バブル時代の今では考えられない!おもしろエピソード - Middle Edge(ミドルエッジ)
また当時は税金逃れのために竹藪に億単位の大金が捨てられていたりと、今では信じられないようなエピソードが満載の時代でしたね。
銀座や竹やぶに大金が落ちていた事件がありましたね!拾い主は一般人。自分もと意気込んで竹やぶに出掛けませんでしたか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
そんな良くも悪くも熱量の高かったバブル時代、CMも元気で勢いのあるものが多かったですね!
まずはやっぱりコレ!
三共のビタミンドリンク 『リゲイン』
「24時間戦えますか♪」
「ジャッパニー”ドゥ!” ビジネスマーン!!」
なんて物真似した人も大勢いたことでしょう、いまでも有名なリゲインCM!
リゲインCM「24時間戦えますか?」バブル崩壊後のキャッチフレーズ変遷を動画で確認 - Middle Edge(ミドルエッジ)
中外製薬 『グロンサン強力内服液』
「5時まで男/5時から男」
リゲインの主人公が熱血牛若丸なら、『グロンサン』の主人公は「ミスター適当男」高田順次!
キッコーマン『ぽん酢しょうゆ』
幸せって なんだっけ なんだっけ?
トレンディドラマの先駆けとなる「男女7人夏物語」が最高視聴率31%越えの大ヒット!
明石屋さんまさんと大竹しのぶさんの競演が話題になりました♪
そして流れるのは松任谷由実の楽曲
「バブルの象徴」とまで称されるユーミンの楽曲!
ダイアモンドダスト、Delight Slight Light KISS、WANDERERS・・・流行りましたね。
バブルといえば「とんねるず」全盛期!
森永チョコボールのCMはインパクト大でしたね~
オールナイトフジに始まり、夕焼けニャンニャン、時間ですよ、「みなさんのおかげです」
バブル時代の『お笑いモンスターコンビ』とんねるず♪
二人の美少女が登場!「後藤久美子」と「宮沢りえ」
1980年代後半、二人の衝撃的な「美少女」がお茶の間に登場しました♪
後藤久美子と宮沢りえ♪夢の2人が共演してた!?「キットカット」のCM - Middle Edge(ミドルエッジ)
スカッと爽やか!バブリーな日本の「夏」といえば
バブルと共にバンドブーム&HR/HMブームも到来!
今や世界的に有名な大御所バンドのBON JOVIですが、その人気は日本から火がつきました♪
当時はそういうバンドが多かったんですよね~。
一方日本では「第二次バンドブーム」が勃発!
バブルCM・お色気編
お色気だって健康的で勢い重視!
そんなCMがけっこうありましたね。
小学生がよくマネした、頭から離れないCMのセリフ - Middle Edge(ミドルエッジ)
【¥ショップの武富士CM】うぉんっちっちゅ~やっは~!あのダンスは強烈だった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【今でも放送できる?】レンジでチンするチ○チンポテト - Middle Edge(ミドルエッジ)
今も色褪せない名作 JR東海『クリスマス・エクスプレス』
【クリスマス・エクスプレス】JR東海が提供した東海道新幹線のCMシリーズはグッときました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)