世がバブルを謳歌していた頃、CMも元気があった!そんな時代を感じるCMを集めてみました。

世がバブルを謳歌していた頃、CMも元気があった!そんな時代を感じるCMを集めてみました。

1980年代後期のバブル時代と言われていた頃、テレビ番組はもちろんのことCMも元気や勢いがありましたよね。そんな時代の勢いを感じる懐かしいCMをご紹介、実に熱量の高い元気な時代だったんですね。


憶えているでしょうか、バブル景気と呼ばれた時代

バブル組orその後の氷河期組、あなたはどちらでしたか??

●賞与1回100万円でも普通! 新入社員でもボーナス1回100万円は出る会社が多数あった。(神奈川県/男性/49歳) ●タクシー使いまくり! 歩いて5分くらいの距離でも平気でタクシーを利用した。(埼玉県/男性/49歳) ●アルバイトも金払い良し! 就職活動不要。新規公開株の整理券もらうのに並ぶだけで数万円のバイトがあった。(東京都/男性/49歳) ●ドンペリ割り!? タクシーで繁華街に行って、高級クラブでアイスペールにロマネコンティのドンペリ割り。ママと一緒にストローで仲良く飲んで1杯100万円。普通だね、こんな話は。(岐阜県/男性/45歳) ●打ち上げは寿司屋で! プロジェクトが完了すると、お寿司を食べさせてもらっていました。(長崎県/男性/47歳) ●ワンレンボディコンだ! 友人はピンヒールにボディコンスーツでワンレン前髪カールでした。(東京都/女性/48歳) ●それでも内定! 入社試験をすっぽかした会社からも内定がもらえた。(神奈川県/男性/47歳) ●就職活動で学生を接待! 就職活動中、会社訪問すると銀座で接待してもらえた。(東京都/男性/45歳)

http://news.ameba.jp/20130804-286/

今では信じられないバブル時代の慣習あれこれ「タクシー使いまくり」「ドンペリ割り」 - Ameba News [アメーバニュース]

バブル時代の今では考えられない!おもしろエピソード - Middle Edge(ミドルエッジ)

また当時は税金逃れのために竹藪に億単位の大金が捨てられていたりと、今では信じられないようなエピソードが満載の時代でしたね。

銀座や竹やぶに大金が落ちていた事件がありましたね!拾い主は一般人。自分もと意気込んで竹やぶに出掛けませんでしたか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

そんな良くも悪くも熱量の高かったバブル時代、CMも元気で勢いのあるものが多かったですね!
まずはやっぱりコレ!

三共のビタミンドリンク 『リゲイン』

「24時間戦えますか♪」

「ジャッパニー”ドゥ!” ビジネスマーン!!」
なんて物真似した人も大勢いたことでしょう、いまでも有名なリゲインCM! 

リゲインCM「24時間戦えますか?」バブル崩壊後のキャッチフレーズ変遷を動画で確認 - Middle Edge(ミドルエッジ)

中外製薬 『グロンサン強力内服液』

「5時まで男/5時から男」

リゲインの主人公が熱血牛若丸なら、『グロンサン』の主人公は「ミスター適当男」高田順次!

キッコーマン『ぽん酢しょうゆ』

幸せって なんだっけ なんだっけ?

トレンディドラマの先駆けとなる「男女7人夏物語」が最高視聴率31%越えの大ヒット!
明石屋さんまさんと大竹しのぶさんの競演が話題になりました♪

そして流れるのは松任谷由実の楽曲

「バブルの象徴」とまで称されるユーミンの楽曲!

ダイアモンドダスト、Delight Slight Light KISS、WANDERERS・・・流行りましたね。

バブルといえば「とんねるず」全盛期!

森永チョコボールのCMはインパクト大でしたね~

オールナイトフジに始まり、夕焼けニャンニャン、時間ですよ、「みなさんのおかげです」
バブル時代の『お笑いモンスターコンビ』とんねるず♪

二人の美少女が登場!「後藤久美子」と「宮沢りえ」

1980年代後半、二人の衝撃的な「美少女」がお茶の間に登場しました♪

後藤久美子と宮沢りえ♪夢の2人が共演してた!?「キットカット」のCM - Middle Edge(ミドルエッジ)

スカッと爽やか!バブリーな日本の「夏」といえば

バブルと共にバンドブーム&HR/HMブームも到来!

今や世界的に有名な大御所バンドのBON JOVIですが、その人気は日本から火がつきました♪
当時はそういうバンドが多かったんですよね~。

一方日本では「第二次バンドブーム」が勃発!

バブルCM・お色気編

お色気だって健康的で勢い重視!
そんなCMがけっこうありましたね。

小学生がよくマネした、頭から離れないCMのセリフ - Middle Edge(ミドルエッジ)

【¥ショップの武富士CM】うぉんっちっちゅ~やっは~!あのダンスは強烈だった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【今でも放送できる?】レンジでチンするチ○チンポテト - Middle Edge(ミドルエッジ)

今も色褪せない名作 JR東海『クリスマス・エクスプレス』

【クリスマス・エクスプレス】JR東海が提供した東海道新幹線のCMシリーズはグッときました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。