声優の三ツ矢雄二、ゲイをテレビでカミングアウト!「ゲイかストレートかと言われればゲイ」

声優の三ツ矢雄二、ゲイをテレビでカミングアウト!「ゲイかストレートかと言われればゲイ」

声優の三ツ矢雄二が、バラエティ番組「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」(テレビ東京系)に出演し、「ゲイかストレートかと言われればゲイ」とテレビで初告白した。今まで”グレーゾーン”と言ってきたことについても理由も語った。


声優の三ツ矢雄二、テレビでゲイを初告白!!

声優の三ツ矢雄二が、バラエティ番組「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」(テレビ東京系)に出演し、「ゲイかストレートかと言われればゲイ」とテレビで初告白した。

三ツ矢雄二、ゲイをテレビで初告白!!

三ツ矢は、これまで“グレーゾーン”と言ってごまかしていた。そのことについて同番組で「兄がいるんですけど、兄が会社勤めをしていて、兄が定年退職するまではちょっと曖昧にしておこう」と迷惑がかからないように配慮したことを明かした。だが、兄も定年退職を迎えたことから今回、自身の秘密を告白することに。

また、俳優は見ている人がラブシーンなどを楽しむことができなくなるから隠しても構わない考えだが、自身については「僕なんかは声優で、最近やってる役は宇宙人とか動物とか多いし…『もうこの際いいや!』と思って」と開き直っている様子。

「ゲイかストレートかと言われればゲイ」

また、同番組で「小学校6年生の、本当に学校の勉強も出来るし、運動も出来るっていう(先輩の)人が、僕の教室まで来た時に、僕1人しかいなかったんですよ。『ねえ、給食のあまったブドウパンあげるからキスさせてくれる?』って言われたんですよ。男子に。唇と唇をチュって合わせるだけかと思った時に、チュってやった時に舌がピョって入って来たんです。だから驚いたんですけど、そのときにその先輩のことが好きで。でも同性愛とかゲイって感覚はないんですよ。その子が好きで」ときっかけとなったエピソードを明かしている。そして、高校生の時に先輩を好きになり、ゲイだと認識したという。ちなみに、三ツ矢は好きな男性のタイプに俳優・加瀬亮を上げている。

三ツ矢雄二

1954年10月18日生まれ。愛知県豊橋市出身。
声優、俳優、音響監督、ナレーター。子役時代から含めて40年以上のキャリアを持つ。

声優としては、オネエ言葉を喋るキャラクターを得意としているが、他にも真面目なキャラクターから間抜けたキャラクターまで、年齢を問わない様々な役を演じている。『魔物ハンター妖子』や『ナースエンジェルりりかSOS』では、男性でありながらヒロインの祖母役を演じた。

三ツ矢雄二

今まで、“グレーゾーン”と言い続けていた三ツ矢雄二。

三ツ矢雄二は1番左。

連続ドラマ「天誅〜闇の仕置人〜」では、「オネエキャラ」として登場。

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

雑誌「CQ パーソナル無線」のマスコット&カバーガールとしてパーソナル無線愛好者のアイドルで全国各地で取材活動を行っており、無線愛好者に大人気だった内藤はるみさん。懐かしく思いまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


アサヒビールのイメージモデルとしても活躍したワンギャル出身のハーフタレント『アリーネ』!!

アサヒビールのイメージモデルとしても活躍したワンギャル出身のハーフタレント『アリーネ』!!

2000年『カネボウスイムウエアイメージモデル』に選出され、芸能界デビューし深夜のバラエティ番組ワンダフルのワンギャル4期生としても活躍したハーフタレントのアリーネさん。懐かしく思いまとめてみました。


南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

南青山少女歌劇団6期生でグラビアアイドルの他・タレント・声優としても活躍した『桜井ひな』現在は?!

1990年代後半に南青山少女歌劇団6期生として入団されグラビアアイドル、女優、タレント、声優としても活躍した桜井ひなさん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。