ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
ピンクジャケットのルパン!TVアニメ『ルパン三世 PART III』Blu-ray BOX、2月22日発売!
TVアニメ『ルパン三世』シリーズの第3期で、1984年から1985年にかけて放送された『ルパン三世 PART III』のブルーレイボックスが、2月22日に発売される。第3期は、「緑ジャケ」の第1期とも「赤ジャケ」の第2期とも違う魅力に溢れた作品となっている。
あの「デロリアン」が大迫力の1/8スケールで!週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』創刊!
デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』を1月31日に発売する。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するタイムマシン「デロリアン」を製作できるマガジンシリーズだ。
X JAPAN、“X”時代の映像がリマスターBD化!1989年のライブ映像を基にしたMVを公開!
X JAPANがソニー・ミュージックに在籍していた“X”時代の映像をリマスタリングした『VISUAL SHOCK Blu-ray BOX 1989-1992』が、1月18日(水)に発売される。発売に先駆け、収録映像から「X」のミュージック・ビデオがYouTubeで公開された。
「スーパー戦隊」、41作目の新作「宇宙戦隊キュウレンジャー」はシリーズ初の9人組ヒーロー!!
テレビ朝日系「スーパー戦隊シリーズ」の41作目が「宇宙戦隊キュウレンジャー」(2月12日スタート、日曜・前7時半)になることが明らかになった。今回、シリーズ初の9人組のヒーローとなる。
1月1日、元日生まれの芸能人を特集!1年の初めからめでたい人は誰だ!「へぇー、この人も元日生まれなんだ」「なんとなく元日生まれが似合うなぁ」と気楽にご覧下さい!
志村けんとローラがCM初共演!誰も見たことない“アイ~ン”を披露!!
志村けんとモデルのローラがCMで初共演。志村の一発ギャグ「アイ~ン」をカッコ良く決める姿が見どころ。志村は「私がローラさんの“オッケー”をやって、ローラさんが“CHINTAI~ン”をやっているところは、たぶん誰も見たことのない映像だと思う」とコメント。
映画『地獄のヒーロー』ベトナム兵を相手に無敵!仲間を救出するためにチャック・ノリスが撃ちまくる!!
映画『地獄のヒーロー』は、ベトナム戦争で捕虜になった米兵を救出するアクション作品です。チャック・ノリスが主演を務め、大ヒットしました。また、チャック・ノリスは本作を皮切りに多くのアクション映画に主演し、80年代のコマンドヒーローブームを牽引しました。
名言・珍言!7年間、観る者に恐怖と興奮を与え続けた「水曜スペシャル『川口浩探検隊シリーズ』」全49回の、あまりに秀逸な番組タイトルをチェック!!
”番組タイトルそのものが名言”、水曜スペシャル「川口浩探検隊シリーズ」にはそんな言葉が当てはまるであろう。後に「やらせ」問題などで終了した同シリーズ、しかしながら1970年代後半~1980年代前半、水曜スペシャルといえば川口浩探検隊と、多くの少年少女が恐怖と興奮の入り混じった感覚で思っていた。そんな私たちの好奇心、冒険心、恐怖心を搔き立てた重大要素の一つ「番組タイトル」について一気に読み返してみたいと思う。
『ブレードランナー』の続編『ブレードランナー 2049』 の予告編がついに公開!!
リドリー・スコット監督のSF映画の金字塔『ブレードランナー』。その続編として『ブレードランナー 2049』が2017年11月に日本公開される予定だ。そして、今回この新作の予告編が公開された。
【堀内孝雄】「憧れ遊び/忠臣蔵(1985年)」「愛しき日々/白虎隊(1986年)」で最高の年越しを迎えたものです。
日本テレビの年末時代劇「忠臣蔵」「白虎隊」どちらも夢中で観ました、そして日本史に興味を持ちました。どちらのドラマも堀内孝雄の主題歌がドラマの情景と重なり、とても感動的に思えたものでした。
【年末時代劇スペシャル】年末は里見浩太朗!忠臣蔵、白虎隊、田原坂から鶴姫伝奇まで。
80年代、紅白の裏といったら日テレの年末時代劇でしたよね。里見浩太朗の重厚な演技が年の瀬の訪れを感じさせてくれたものです。有名だった忠臣蔵、白虎隊をはじめ年末時代劇について振り返ります。
読者投票で決まるアニメグランプリを参考にし、独自で調べてまとめてみました!
ファミコン『ちゃっくんぽっぷ』卵がふ化すると怪物が登場!敵の多さにびっくり!!爆弾で攻撃するアクションゲーム
ファミコン『ちゃっくんぽっぷ 』は、タイトーから発売されたアーケードゲームからの移植作品でした。時間制限内にオリの中のハートを開放し、ゲームの主人公・ちゃっくんを出口まで到達させるとクリアできるアクションゲームです。
かつて三谷幸喜が国民的アニメ「サザエさん」の脚本を担当!内容が過激過ぎてクビになっていた!
脚本家の三谷幸喜が、フジテレビ系の国民的アニメ「サザエさん」の脚本を担当したが、内容に問題があり、3本でクビになっていたという。テレビ朝日系「はくがぁる」で、20年来の友人であるお笑いタレントの清水ミチコが明かした。その過激過ぎる内容とは・・・。
悲劇の特撮ヒロイン(20名):ヒロイン降板劇・オイルショックの影響・ヒロインの幸せを踏みにじる悪党ほか
昭和ウルトラマンや仮面ライダーシリーズを中心に悲劇の特撮ヒロインを振り返ってみましょう。悪党に人生を踏みにじられる悲劇のヒロイン。ウルトラマンレオではヒロインを含め数多くの仲間が亡くなりますが、大幅に製作コストを削減しないと運営できない・・・大勢の俳優に出演料を支払う金がなくなったのか・・・恐るべき大人の事情が透けて見えます。大人の事情が悲劇のヒロインを生み出すパタンが結構多いですよね。
『スーパーマンⅡ 冒険編』。実は、もう一つのスーパーマンⅡがあったのを、あなたは知ってましたか?
ご存知クリストファー・リーヴ主演作品ですね。1作目の続編として作られた本作も、SF的なアクション満載。スーパーマンの正体がロイスにとうとうバレてしまったりするロマンスもあります。もう一つのスーパーマンⅡと共にご紹介しましょう。
『タモリのオールナイトニッポン』今年も年末に放送決定!サングラス秘話を明かす!!
芸能生活40周年を迎えたタモリがパーソナリティを務めるニッポン放送系列『タモリのオールナイトニッポンGOLD Song&BOSSスペシャル』が、12月30日(金)の午後10時から放送される。番組では、昭和の名曲&2016年を振り返る。
横山光輝「三国志」、日経新聞の広告で起用!東京・大阪の地下鉄で全50種の三国志の英雄たちが登場
横山光輝の漫画「三国志」が日本経済新聞電子版の広告として起用され、東京、大阪の地下鉄で、全50種の三国志の英雄たちのポスターが設置されている。
ロジャームーアの『007 ユア・アイズ・オンリー』。今度のボンドガールはクールビューティ!!
12作目となった今回の007は、前作(ムーンレイカー)のSF的なアクションムービーから一転、空中・スキー・水中・ロッククライミング・カーチェイスなどのスリリングなスタントシーン満載の映画となりました。
映画『ロング・ライダーズ』実在した最強の強盗団の物語を描いた西部劇作品だった!!
映画『ロング・ライダーズ』は、実在した南北戦争後の西部7州を荒らしまわった最強の強盗団のたちの物語でした。登場するギャングは、実際の兄弟俳優たちが演じていました。またライ・クーダーの初の映画音楽作品でした。