日経新聞、地下鉄で横山光輝「三国志」のコラボレーション広告を展開!!
日本経済新聞社は、日本経済新聞電子版の広告として、横山光輝の漫画「三国志」とのコラボレーションを行っている。
東京で50カ所、大阪で20カ所の地下鉄に、それぞれ違うカットの三国志の英雄たちのポスターが設置されている。なお、三国志は2017年のテレビCMの素材にも起用される予定だ。

「日経三国志」
日経電子版は、深山幽谷の地形、季節の変わり目に吹く東南風。孔明の「知」の源泉にあるのは、質の高い「情報」という事で、ビジネスパーソンに質の高い情報を提供したい思いから横山の「三国志」に辿りついたという。
横山の「三国志」は、吹き出し内の文字を差し替えるだけでインパクトのある絵が作れること、どんなシーンの描写にも対応できることなどから「汎用性が高い」とネットなどで定評を得ている。
地下鉄の壁はカラフルなポスターばかりで、横山光輝の白黒のポスターはひときわ目立つ。

「円高と円安、どっちが良いかわかりません・・・」

「見よっ、この完璧な 理論武装っ」

「ユ、ユニコーン企業・・・」
また、ツイッターなどでは、銀座線三越前、銀座線外苑前など、続々と地下鉄の駅で発見したポスターが投稿されている。さらに、全50種類ということで「#日本経済新聞三国志コラボみんなでコンプリート」というタグを作って、力を合わせて制覇を目指す動きもあり、SNSでは大きな話題を呼んでいる。
横山光輝「三国志」

三国志
三国志に関する記事
漫画界の巨匠、横山光輝!「三国志」「鉄人28号」「魔法使いサリー」「コメットさん」「バビル2世」など有名な作品は数知れず。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【三国志】三国志オタク集まれ~!魏呉蜀三国、最強の武将ランキング!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【アニメ三国志&三国志Ⅱ】金髪の曹操、猛将・于禁が女性など横山三国志をかなり大胆にアレンジ!1985、86年に日本テレビで放映されたアニメ三国志について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
マンガ『天地を喰らう』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)