『タモリのオールナイトニッポン』今年も年末に放送決定!サングラス秘話を明かす!!

『タモリのオールナイトニッポン』今年も年末に放送決定!サングラス秘話を明かす!!

芸能生活40周年を迎えたタモリがパーソナリティを務めるニッポン放送系列『タモリのオールナイトニッポンGOLD Song&BOSSスペシャル』が、12月30日(金)の午後10時から放送される。番組では、昭和の名曲&2016年を振り返る。


『タモリのオールナイトニッポン』が12月30日に放送決定!!

芸能生活40周年を迎えたタモリがパーソナリティを務めるニッポン放送系列『タモリのオールナイトニッポンGOLDSong&BOSSスペシャル』が、12月30日(金)に午後10時から放送される。

タモリは、『オールナイトニッポン』で1976年から7年間にわたりパーソナリティを務め、2015年6月には『タモリのオールナイトニッポンGOLD』に登場。

同年末には、「第53回ギャラクシー賞」のラジオ部門で選奨として挙げられた「タモリのオールナイトニッポンGOLD Song&BOSS スペシャル」を行った。

それから約1年ぶりとなる今回の特別番組では、昨年に引き続き、能町みね子をパートナーに迎え、昭和の名曲と共に1年を振り返る。

12月30日にニッポン放送で午後10時から深夜0時まで放送。

「タモリのオールナイトニッポンGOLD Song&BOSS スペシャル」放送決定!!

テーマは「タモリと2016年」。オープニングは、タモリの1人語りでスタートした。32年間勤め上げた『森田一義アワー笑っていいとも!』を終えてから「勤務体制が変わって忙しく」なり、2016年は東京以外での仕事も多数こなしたことから「新人時代を思い出しています」と心境を語る。

前回の放送が「第53回ギャラクシー賞 ラジオ部門 奨励賞」に選出されたことについて、タモリは「奨励賞ってことは、がんばりなさいってこと? 俺、相当がんばってきてるんだけどねえ」と軽口を叩いてみせる。そして、同局のアナウンサーの垣花正からトロフィーを受け取り「今年もギャラクシー賞を狙いたい」と言われると、「教養を散りばめていきますよ」と不敵な笑みを浮かべた。

今年は芸能界正式デビューから40周年と言われるメモリアルイヤーということで昔話にも花が咲く。今年7月に永眠した永六輔作詞の「上を向いて歩こう」が流れると、トークはタモリのデビュー当時の話題に。「顔に特徴がないから」とサングラスをするようになった経緯を説明した上で、サングラスをかけてテレビに出ることへの批判に対して「タモリはサングラスをかけてるからいいんだ」と永六輔がかばってくれたことを懐かしんだ。「永さんがいなかったら、NHKには出られなかった」と感謝した。

昨年末の放送では、1年を振り返る企画にも関わらず9月までしか到達できなかったが、今年は6月、8月、10月を飛ばすことで11月まで振り返ることができたタモリ。「上出来でしょ?」と満足げに答えていた。そのほか、大好きな鉄道ネタやタモリの驚きのスカウト話などを番組で披露している。

タモリが、能町みね子と共に昭和の名曲&2016年を振り返る。

収録後には「去年を超えたね。ギャラクシー賞間違いなしだね」とコメント。また、「みねちゃん(能町)とは知り合いだから、今年も楽しかったね。安心して話せるからね」と満足した様子をみせていた。

また、お笑いコンビ・ピースの綾部祐二が来年4月からの渡米する事を聞かされ、「そうだったのか、知らなかった!綾部は何を勘違いしているのかな(笑)一日も早く帰って来い!」とゲキを飛ばす。

タモリは、今年一年を漢字一文字でたとえて「『飛』だね。飛行機の『飛』。(高所が苦手なので)飛行機は乗ると緊張の連続だけど(笑)」と明かした。

タモリ・概要

1945年8月22日生まれ。福岡県福岡市南区出身。本名:森田 一義(もりた かずよし)。
お笑いタレント、司会者、俳優、歌手、ラジオパーソナリティー、作詞家、作曲家、作家、実業家。

1976年4月、東京12チャンネル(現:テレビ東京系列)の深夜番組『空飛ぶモンティ・パイソン』で正式に芸能界デビューを果たす。代表番組は『森田一義アワー 笑っていいとも!』

タモリ

1980年代に入ってからは、密室芸の披露の場を減らし、知性的な部分を前面に打ち出すようになり、ファン層を拡大していく。

タモリに関する記事

【夢の競演「いいとも!最終回」】タモリのもとにダウンタウン、とんねるずはじめ大物芸人コンビが大集合!誰と誰が不仲といわれていたの!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

復活求む!【タモリ・たけし・さんま】BIG3 世紀のゴルフマッチ - Middle Edge(ミドルエッジ)

皆はどの話が1番恐かった?私が選ぶ最恐ツートップ!「世にも奇妙な物語」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

”ジャングルTVタモリの法則”タモさんのゆるっとした番組進行が懐かしい。ナイナイ岡村の動きもキレッキレ - Middle Edge(ミドルエッジ)

【タモリ倶楽部】オープニングで流れ続ける「お尻」について、さらにはお尻の持ち主まで。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。