ロジャームーアの『007 ユア・アイズ・オンリー』。今度のボンドガールはクールビューティ!!

ロジャームーアの『007 ユア・アイズ・オンリー』。今度のボンドガールはクールビューティ!!

12作目となった今回の007は、前作(ムーンレイカー)のSF的なアクションムービーから一転、空中・スキー・水中・ロッククライミング・カーチェイスなどのスリリングなスタントシーン満載の映画となりました。


1981年公開 007シリーズ12作目

ユア・アイズ・オンリー

今度の舞台は〈ギリシャ〉。
綺麗な風景と地中海の見どころもいっぱい。
ボンドガールにボンドカー。
ハラハラのアクションシーンも満載。
今回の007も楽しめますよ。

ジェームス・ボンド  ロジャー・ムーア

彼自身5作目のジェームスボンドです。
ユーモラスな彼のボンドは今回の作品でも健在で、ファンを楽しませてくれています。

彼は3台目ボンドなのですが、
実は初代ショーンコネリーより3歳年上なんですね。007のハードアクション、頑張ってます!

今回の悪の根源 アリスト・クリスタトス

今回の悪者は悪徳実業家・クリスタトス。目的のためには手段を選ばない大悪党。
表向きはオリンピック候補選手のスポンサーなどをやる好印象の実業家。
裏では麻薬の密売をやっており、海中に沈んだミサイル誘導装置(ATAC)を奪い、東側世界への売却をもくろむとんでもない奴です。

ジュリアン・グローヴァー。
彼はなんとボンド役の候補になったことがあるそうです。
実際は悪役になっちゃいましたけど。。

主題歌 For Your Eyes Only

今回のボンドガールは?

キャロル・ブーケ(メリナ・ハブロック役)

悪徳実業家・クリスタトスによって目の前で
両親を殺されてしまう悲運のヒロイン。
ボンドと共に復讐を果たします。

フランスの女優さんで、今回のユアアイズオンリーが代表作と言えるでしょう。
ボンドガール役のキャロルは、きわどいセクシーシーンは一切なく、クールビューティな役で終始してました。こんなボンドガールは初めてですね。
綺麗な黒髪に切れ長の目、美しい瞳。う~ん、残念。
彼女はこの数年後にシャネルのイメージガールに抜擢され、話題になりました。

リン=ホリー・ジョンソン(ビビ・ダール役)

タリスタトスがスポンサーのオリンピック・アイスフィギアスケートの候補選手。

オリンピックを目指しているフィギアスケーター役ですが、彼女は実際にアメリカのプロスケーターなんですね。どおりでうまいわけです。

ボンドに一目ぼれして、彼の部屋に忍び込んでシャワーまで浴びて誘惑しちゃう、超積極的女の子なんですが、なんとボンドがこれを断ってしまうんですねぇ。
彼女が10代という設定だからでしょうか。
女性ならALL OKの見境ない男No1のボンドとは思えない行動です。

カサンドラ・ハリス(リスル伯爵夫人)

唯一ボンドとベッドを共にするのですが、
あっさりやられてしまい、早々にスクリーンから
消えてしまいます。
残念ですねぇ。

今回の映画では、唯一のお色気シーンです。
色っぽい女優さんですねぇ。

のちのジェームスボンドになるピアース・ブロスナン(1995年ゴールデンアイ~)の奥さんです。旦那さんより先に007に出演していたのですね。
1991年39歳の若さで亡くなっています。

今回のボンドカー

ロータス・エスプリ

1台目は白のエスプリ。相変わらずカッコイイですねぇ。
でも防犯装置が作動し爆発して、早々に消えてしまいます。

2台目は赤のエスプリ。
スポーツカーなのに、スキーを積んでる姿も様になってカッコイイ。

大本命 シトロエン・2CV

今回のボンドカーは何と言ってもコレ!メリナ・ハブロックの愛車?です。
日本の軽自動車と同クラスのフランス車。

この車が飛ぶは跳ねるはひっくり返るは、スクリーン狭しと大暴れします。なんかルパン3世のカーチェイスを思い出してしまいます(同じ黄色だけに)。
最後はボロボロになりながらも、ボンドとメリナを助けてくれるのです。

ジャンプ、ジャンプ、またジャンプ!!
車が軽いだけに見事なジャンプです。

ぶつかり合いでもうボロボロです。

アクションシーン

ヘリコプターで

冒頭に出てくるヘリコプターのアクションシーンですが、後姿のこのツルッパゲのおじさんは、どうもスペクターの首領ブロフェルドのようなのですが、顔が出てこないので謎ですねぇ。

でも、アッと言う間に煙突に落とされて、
さよぉならぁ~なんです。
スペクターにしてはあっけなさ過ぎますけど。。

スキー場で

出ました!赤のエスプリ!!
これでスキー場になんて行った日には
大大大注目になっちゃいますよねぇ。

スパイクを履いたバイクにジャンプ台にそしてボブスレーの競技場。もうハチャメチャですね。
でも、ハラハラドキドキのスタントシーンが次から次へと展開して、スリル満点のアクションシーンとなっています。

岸壁で

ATAC奪還のために岸壁をロッククライミング。
御年54歳のロジャームーア。
頑張っております。

CG無しの体当たりアクション!!
ロープ1本で宙吊り。
いやぁ、これはシビレます。

水中で

ボンドとキャロルが捕まってしまって、
ロープで縛られたうえ、モーターボートに
引きずられての海中遊泳なんですが。
これ、相当息が上がるでしょうね。

チラ見えの黒いパンツが色っぽいシーンですが、
キャロルではないのです。。。

このシーン、実は水中ではないのです。
よく見ると髪の毛は濡れてないですね。
CGのない時代に、素晴らしい撮影技術です。

エンディング

無事に悪党一味をやっつけたボンドとキャロルのラストは、やっぱりこうなりますよねぇ。
ジェームスボンドですから。
でも、キスシーンもお色気シーンもなくジ・エンドになっちゃうのです。
最後の最後までクールビューティのキャロルなのでした。

おまけ

ラストシーンの一部を飾っているのがこのシーン。何やらちょっと高齢の夫婦なのですが、
この女性はイギリスのマーガレット・サッチャー首相なんですね。その隣は旦那さんです。

もちろんそっくりさんでジャネット・ブラウンという方なのですが、よく似ています。
ちなみに旦那さんの方は、プロデューサーで脚本家のジョン・ウェルズです。

このシーンはコントのようなワンシーンですが、
ホントにそっくりです。

お色気は少々、でもアクションシーンが次々と繰り出され、ドキドキの連続となった今回の007。
一般的には原点回帰と言われていますが、まさしくそのとおりの作品に仕上がっています。
見ていて飽きの来ない、オーソドックスな007が久しぶりに登場した感じです。
ぜひ、本編をごらんください。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。