『オフスプリング(The Offspring)』総セールス4,000万枚以上!歴史上最も成功しているロックバンド!!
「オフスプリング」は1984年にアメリカ合衆国のカリフォルニアで結成された世界でも人気が高いパンク・ロックバンドです。 90年代に同じカリフォルニアのパンクバンドであるグリーン・デイ、ランシド、サブライム、バッド・レリジョンらと共にパンクロックの復興に貢献したバンドです。
BOØWYの楽曲全271曲が配信開始! 262曲はAWAで独占先行配信!!
音楽配信サービス AWAが、BOØWYの楽曲全271曲の配信を開始した。そのうち、アルバム15タイトル全262 曲がAWAの独占先行配信となっている。BOOWYの楽曲が定額聴き放題サービスとして配信されるのは、今回が初めてとなる。
BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム ザ・ビートルズ 編 PART1
昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は洋楽!ビートルズです!
「THE COATS(ザ・コーツ)」甲本ヒロトが結成したバンド!THE BLUE HEARTSで曲が引き継がれた!!
THE COATSは、モッズシーンで人気があり、多くのバンドマンの憧れの存在でした。しかし、バンド活動期間は短く、デビュー前に解散しています。また、ボーカルの甲本ヒロトがその後に結成したTHE BLUE HEARTSの初期にTHE COATSの曲が多く使用されています。
BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 番外編 エイベックス フェス「a-nation」とは?
昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は番外編のエイベックス主催の野外フェス「a-nation」!
ボン・ジョヴィ、10月発売のニューアルバムから新曲が早くも解禁!!
アメリカの有名ロックバンド、ボン・ジョヴィが、14枚目となるニューアルバム『ディス・ハウス・イズ・ノット・フォー・セール』を10月にリリースする事を発表し、同アルバムに収録されるタイトルトラック「ディス・ハウス・イズ・ノット・フォー・セール」が解禁となった。
2017年1月に「ガンズ・アンド・ローゼズ」が来日公演!1993年以来、24年ぶり!
ガンズ・アンド・ローゼズ。1987年に華々しくデビューするも、主要メンバーのボーカル、アクセル・ローズとギター、スラッシュが不仲になり、1996年にスラッシュが脱退。昨夏に復縁し、話題となっていた。ガンズ・アンド・ローゼズのライブには、往年のファンが数多く集まることが予想される。
プリンスも愛したガールズバンド!!バングルス(The Bangles)の魅力に迫る!!
1980年代に、全米のヒットチャートに突然現れ、そのキュートな美貌とキャッチーな音楽でたちまちスターダムにのし上がったガールズバンド・バングルス(The Bangles)。ここでは、1980年代を代表するポップアイコンでありアイドルでもあった彼女たちの音楽や、人間的な魅力を時代とともに遡って探っていきたいと思います。
バンド『L'luvia(ジュビア)』ボーカルが女装をしていたアイドル系ヴィジュアル・バンド!!
キャッチーなポップスを基本に演奏♪そして、ボーカルの独特な歌声や服装が魅力的でした。 バンド名は、スペイン語で「雨」の意味を持ち、今井美樹のアルバム名からとった事で知られています。
BUCK-TICK(バクチク)が29年目のデビュー日にシングルを発売!ジャケットは2種類!!
9月21日にリリースされる、BUCK-TICKのビクター復帰第1弾シングル「New World」。発売日は29年目のデビュー日にあたり、来年のデビュー30周年にむけてのキックオフともいえる。さらに表題曲「New World」ダイジェスト試聴トレイラーも公開。
ドイツ出身ロックシンガーNena(ネーナ)。世界的ヒットを生んだ知られざる秘密と現在!
世界的ヒットを生んだ名曲「ロックバルーンは99」。日本の洋楽ヒットチャート1位で話題となったNenaですが、なぜあれほどの人気が出たのでしょうか?世界的ヒットに至った秘密や現在の活動を追ってみました。
スピッツ主催のライブイベント「ロックロックこんにちは!」20周年記念でフォトブックを発売!!
スピッツがオーガナイズするライブイベント「ロックロックこんにちは!」の20周年を記念した、ライブフォトブックが8月8日に発売となる。全出演アーティストのライブフォト、セットリストやオフショットほか、スピッツや幻のユニット“林英男”のメンバー でもあるMr.Childrenの中川敬輔と鈴木英哉のインタビューや未公開写真などが掲載されたスペシャルなフォトブックになっている。
再集結したTHE YELLOW MONKEY(イエモン)のドキュメンタリー映画が2017年に公開へ!
15年ぶりに再集結したロックバンド・THE YELLOW MONKEY(イエモン)のドキュメンタリー映画が、2017年に公開されることが決定した。収録される映像は、2016年5月からの全国24公演のアリーナツアーと11月から始まるホールツアーに密着したものとなる。
バンド『M-AGE(エム エイジ)』デジタルロックを10年近く先取りした事で有名だった!!
『M-AGE』は、メンバー全員が長身でルックスが良く、“和製ジーザスジョーンズ”的な音楽性でデジロックを盛り上げました。初期は歪んだギターが心地よいUKロックの影響が顕著であったが、次第にエレクトリック色を強めて行きました。
矢沢永吉、自ら選曲の音源32曲のベスト盤を約15年ぶりにリリース!!
ロックミュージシャン矢沢永吉が約15年ぶりに2枚組ベストライブCD「LIVE HISTORY 2000〜2015」を発売した。2000〜2015年までのライブ音源から選りすぐりの32曲が収録されている。
アメリカがソ連に占領される奇抜な世界!映画シックス・ストリング・サムライ
退廃的な世界が描かれた映画シックス・ストリング・サムライ。暴力とロック音楽に支配されたイカれた世界。香港でアクションと武術を修行したというジェフリー・ファルコンの殺陣シーンは必見!また、主人公は伝説のロッカーのバディ・ホリーがモデル。
『NOVELA(ノヴェラ)』実力派2大バンドの凄腕が合体した事で有名になった伝説のロックバンド
ノヴェラは、デビュー時のメンバーが関西のハードロックシーンで活躍していた実力派バンド、Scheherazadeと山水館が集結して作られた事で有名なバンドです。プログレハード系のお手本となり、多くのバンドに影響を与えました。
ジェフ・ベック70年代の名盤2作品が「SACDマルチ・ハイブリッド・エディション」で完全限定発売!!
ジェフ・ベックが活動したロックバンド「ベック・ボガート&アピス」と「ジェフ・ベック・グループ」から、バンド名と同じタイトルの名盤ともいえる2作品が「SACDマルチ・ハイブリッド・エディション」として完全限定発売される。
氷室京介ソロデビュー曲「ANGEL」1988年~2014年までのライブ映像を凝縮したスペシャル動画公開!
氷室京介の最後のライブツアーとなった【KYOSUKE HIMURO LAST GIGS】の東京ドーム公演が、WOWOWプライムで7月23日に放送される。それを記念して、ソロデビューの1988年から、前回ツアーが開催された2014年までに撮影された「ANGEL」のスペシャル動画が公開された。
「ガンズ・アンド・ローゼズ」初期メンバー4人がステージに集結!!
ガンズ・アンド・ローゼズは、8月22日までツアーを開催している。今月開催されたツアーにドラマーのスティーヴン・アドラーが参加し、初期メンバーがステージに集結した。