L'luvia(ジュビア)

L'luvia(ジュビア)
スペイン語で「雨」の意味を持つ、新潟県出身の4人組バンド。キャッチーでポップなアイドル的音楽で展開。
https://puresound.co.jp/user_data/sp_artist_profile.php?aid=lluviaピュアサウンド L'luvia ( ジュビア ) のプロフィール
ヴィジュアル系バンドの中ではPOPなROCKを演奏するバンドの1つだね。 ヴォーカルのKAORUさんの女装?からヴィジュアル系と呼ばれてた
http://ameblo.jp/jin-and-michel/entry-11983102917.htmlL'luvia / LOVE TRAIN|ジンとミハエルのHR/HM迷(名)盤コレクションの話
メンバー

KAORU(ボーカル)

マースケ(ベース)

TAKANORI(ギター)

NAO(ドラムス)
バンド経歴
1994年に新潟で結成。

インディーズ時代にデモテープで『迷いの森』を発売。

1996年4月に3000本限定のデモテープ『失楽園』を発売している。
メンバー・チェンジを経て1997年に、KAORU(vo)、TAKANORI(g)、マースケ(b)、NAO(dr)の4人で解散まで活動して行きます。そしてインディーズのシングルでは、1997年6月6日に夜空に輝く星をあつめて、1997年10月1日にSLEEPING PRINCESS~眠れる森の君~、1998年4月24日にSo Far Away、1998年9月9日を発売しました。(※インディーズで出したシングルは、すべてデビュー後に再度リリース)
また、ミニアルバムでは1996年12月01日に『Blanc Neige』と1998年7月14日に『LOVE & POP』を発売しました。(※『LOVE & POP』は、レビュー後に再度リリース)

バンドは、Break Out2期生で 「PIERROT」とデビューを競っていました。
1998年11月26日に『スキスキ♡マイガール』でマーキュリー・ミュージックエンタテインメントからメジャーデビューし、同曲は『クレヨンしんちゃん』の10代目のエンディングテーマとして起用されます。
紹介した作品以外に、1999年6月23日にメジャー盤でアルバム『L'luvialbum 』を発売しています。
2000年5月、ベース・マースケの腱鞘炎悪化に端を発し、「マースケがいないならジュビアではない」と活動を解散しました。
◆バンドに関してのツイッター
解散後について
L'luvia - Wikipedia
映像関連
曲は、基本POPな感じが多く、結構ノリがいいので楽しく聴くことが出来きます。是非、聴いてみて下さい。