「ガンズ・アンド・ローゼズ」初期メンバー4人がステージに集結!!

「ガンズ・アンド・ローゼズ」初期メンバー4人がステージに集結!!

ガンズ・アンド・ローゼズは、8月22日までツアーを開催している。今月開催されたツアーにドラマーのスティーヴン・アドラーが参加し、初期メンバーがステージに集結した。


ガンズ・アンド・ローゼズ、初期メンバー4人の再共演が実現!!

ガンズ・アンド・ローゼズの初期メンバー4人が再共演を果した。7月6日に米シンシナティ市のポール・ブラウン・スタジアムで行われた公演で、ボーカルのアクセル・ローズ、ギターのスラッシュ、ベースのダフ・マッケイガンに加え、1990年以来共演することなかったドラマーのスティーヴン・アドラーがコンサートに参加した。

ポール・ブラウン・スタジアムで行われたライブに初期メンバー4人集結!!

スティーヴンは、1990年に薬物中毒が原因でバンドを脱退。それ以来一度もガンズに参加していなかった。

1985年~1990年までバンドを滞在していたドラマーのスティーヴン・アドラー。

現在敢行中の同バンドの「ノット・イン・ディス・ライフタイム...ツアー」では、アクセル、スラッシュ、ダフの初期メンバーにドラムとしてフランク・フェラーを迎えており、スティーヴンは背部手術を受けていたためにライブへの参加は難しいとみられていた。

このライブで、スティーヴンはフランクのセカンドドラマーとして「Out Ta Get Me」と「My Michelle」の2曲を披露した。

6日のシンシナティ公演に続き、9日にナッシュビルで開かれたで開かれたガンズ・アンド・ローゼズの公演にもスティーヴン・アドラーは参加した。

GUNS N` ROSES(ガンズ・アンド・ローゼズ)名曲はもちろん、メンバーのトラブルや脱退を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

公演前に見せたメンバー同士の絆

スラッシュが公演前に撮影したと思われる、彼、ダフ・マッケイガン、スティーヴンの3人がステージに立つ写真がインスタグラムに投稿された。

メンバーと楽しそうに過ごすスティーヴン。

また、現ドラマーのフランクも「僕の友人スティーヴンと」と、アドラーとの2ショット写真を公開しており、関係が良好である事が伺える。

現ドラマーフランクとスティーヴンの2ショット

ガンズ・アンド・ローゼズは、長年の間グループ内に確執があるといわれていたが、今年4月にカリフォルニアで開催されたコーチェラ・フェスティバルで再結成を果して以来、メンバー同士友好的な関係を築いている。

オリジナルメンバーで参加していないのは、あと一人だけ!!

現在のところ、残るオリジナル・メンバーには、ギターのイジー・ストラドリンがいる。しかし、彼が再びガンズ・アンド・ローゼズとしてステージに立つことはすぐには叶わない。

ガンズ・アンド・ローゼズの初期メンバーで、バンド絶頂期の1991年の秋に脱退する。

メンバー間の不仲や巨大化したバンドへの危惧、自身のドラッグ問題などが主な脱退理由と言われている。

ギターのイジー・ストラドリン

<Not In This Lifetime…>北米ツアーについて

ガンズ・アンド・ローゼズの<Not In This Lifetime…>北米ツアーは、8月22日に開催されるサンディエゴまで公演が行なわれる。
また、「ザ・ノット・イン・ディス・ライフタイム・ツアー」と銘打っているが、これはアクセル・ローズによる発言から取ったものとなっている。

(ガンズ・アンド・ローゼズのUSツアーのラインナップ)

ヴォーカルにアクセル•ローズ、ギターにスラッシュ、ベースはダフ•マッケイガン、キーボードにディジー・リード、ギターのリチャード・フォータス、ドラマーのフランク・フェラー、サイドキーボードにメリッサ・リースとなっている。

・今回、スティーヴンが参加した7月6日に行われたツアーのセットリスト一覧

・It's So Easy
・Mr.Brownstone
・Chinese Democracy
・Welcome to the Jungle
・Double Talkin' Jive
・Estranged
・Live and Let Die(Wings cover)
・Rocket Queen
・You Could Be Mine
・Attitude(Misfits cover)(with "You Can't Put Your Arms… more )
・This I Love
・Civil War(with "Voodoo Child" outro)
・Coma(with band introductions)
・Speak Softly Love(Love Theme From The Godfather)(Andy Williams cover)
・Sweet Child O' Mine
・Better
・Out Ta Get Me(with Steven Adler)
・My Michelle(with Steven Adler)
・Slash & Fortus Guitar Duet("Wish You Were Here" by Pink Floyd)
・November Rain(with "Layla" piano exit intro… more )
・Knockin' on Heaven's Door(Bob Dylan cover)
・Nightrain
・Encore:
・Jam("Waiting on a Friend" by The Rolling Stones)
・Patience
・The Seeker(The Who cover)
・Paradise City

アルバム商品紹介

ガンズ・アンド・ローゼズ : グレイテスト・ヒッツ - ミュージック

Amazon.co.jp 派手でポップなHR/HM全盛の1980年代後半、他とは一線を画すオーセンティックで武骨なサウンドで世界に衝撃を与えたガンズ・アンド・ローゼズ。1987年から1993年までのアルバム5作からシングル曲を中心にセレクトされたグレイテスト・ヒッツ・アルバム。2004年発表。 (C)RS

Appetite For Destruction CD, Explicit Lyrics, Import

Amazon.co.jp 87年発表のメジャーデビュー作品である。オープニングチューンの<1>から、アクセル限界ギリギリといったヴォーカルが炸裂し、罠にも似た衝動が渦巻くサウンドは、一瞬たりとも気の抜けない心地よい緊張感がある。 パンクの要素も取り入れた過激かつ華麗とまでいえる彼らのロックは世界を揺さぶり、翌88年には見事全米ナンバー1にも輝いている。なお、ジャケットは当初の暴力的な描写にクレームがつき、急きょ差し替え、現在のアートワークとなっている。

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。