元々は洋楽好きな私が洋楽の基本と感じている「ビートルズ」をアルバムごとに紹介させて頂きます。発表アルバムが多数あるので何回かに分けてご紹介出来ればと思いますのでお付き合いよろしくお願いしますね!又、本当はイギリス盤、アメリカ盤、日本盤等統一したいのですが発売当初のカップリングが出来ているシングル盤の画像をアップしますので多少のお見苦しい点をご了承くださいね。アルバムからA面としてシングルカットされていれば、なるべくアップしたいと思っています。
プリーズ・プリーズ・ミー

プリーズ・プリーズ・ミー(1963年)
プリーズ・プリーズ・ミーは初期のシングルが詰まっています。全てはこのアルバムから始まったのです!アルバムのマイNo1曲は「P.S.アイ・ラヴ・ユー」です。

ラヴ・ミー・ドゥ/P.S.アイ・ラヴ・ユー(1962年)

プリーズ・プリーズ・ミー/アスク・ミー・ホワイ(1963年)

フロム・ミー・トゥ・ユー/サンキュー・ガール(1963年)

ツイスト・アンド・シャウト/ゼアズ・ア・プレイス(1964年)

ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット/サンキュー・ガール(1964年)
CDの購入はコチラ♪
ウィズ・ザ・ビートルズ

ウイズ・ザ・ビートルズ(1963年)
このジャケットはのちに色んなアーティスト影響を与えました!それだけかっこ良かったと言うことですよね!アルバムのマイNo1曲は「マネー」です。

オール・マイ・ラヴィング/ラブ・ミー・ドゥ(1964年)

プリーズ・ミスター・ポストマン/マネー(1964年)
CDの購入はコチラ♪
ハード・デイズ・ナイト

ハード・デイズ・ナイト(1964年)
このアルバムは全ての曲がオリジナル曲で「レノン=マッカートニー」作詞作曲となっています。アルバムのマイNo1曲は「ユー・キャント・ドゥ・ザット」です。

キャント・バイ・ミー・ラブ/ユー・キャント・ドゥ・ザット(1964年)

ハード・デイズ・ナイト/今日の誓い(1964年)

恋する二人/ぼくが泣く(1964年)

すてきなダンス/テル・ミー・ホワイ(1964年)

アンド・アイ・ラブ・ハー/恋におちたら

ぼくが泣く/すてきなダンス(1964年)
CDの購入はコチラ♪
ビートルズ・フォー・セール

ビートルズ・フォー・セール(1964年)
「ビートルズ売り出し中」と言うタイトルが全てを物語ってる1枚!アルバムのマイNo1曲は「エイト・デイズ・ア・ウィーク」です。

ノーリプライ/エイト・デイズ・ウィーク(1965年)

ロック・アンド・ロール・ミュージック/エヴリー・リトル・シング

ミスター・ムーンライト/ホワット・ユー・アー・ドゥーイング(1965年)

カンサス・シティ/アイル・フォロー・ザ・サン(1965年)

エイト・デイズ・ア・ウィーク/パーティはそのままに(1965年)

パーティーはそのままに/みんないい娘(1965年)
CDの購入はコチラ♪
いかがでしたか?ビートルズの初期の4枚のアルバム。シングルカットから見たら意外なバランスでしたね。好評なら是非続編もお送りしたいと思っています。よろしくお願いいたします!