流行に関する記事

私たちが育った時代には数々の流行、ブームが生まれては消えていきました。激しく強く輝いては消え去っていく流行、ブーム。だからこそ私たちはそれらがとても懐かしく思えるのかもしれません。


 【悲報】レストラン「アンナミラーズ」最後の店舗・高輪店が8月に閉店。「フーターズ」など他のお店は大丈夫?

【悲報】レストラン「アンナミラーズ」最後の店舗・高輪店が8月に閉店。「フーターズ」など他のお店は大丈夫?

80年代から90年代にかけて人気を博したレストランチェーン「アンナミラーズ」の最後の店舗である東京・高輪店が、8月末をもって閉店することが明らかとなりました。


昭和生まれには懐かしく、平成生まれには新しい『昭和レトロ玩具 満足セット』が販売開始!!

昭和生まれには懐かしく、平成生まれには新しい『昭和レトロ玩具 満足セット』が販売開始!!

創業1946年、日本の縁日・お祭りバルーン業界をリードしてきた縁日玩具商社のキッシーズ株式会社より、昭和の縁日・お祭り、駄菓子屋で流行った駄玩具29種類をセットした『昭和レトロ玩具 満足セット』が現在好評発売中です。


【悲報】喫茶店などで見かけた「ブックマッチ」が製造終了へ。

【悲報】喫茶店などで見かけた「ブックマッチ」が製造終了へ。

昭和の時代に喫茶店などでよく見かけた「ブックマッチ」を製造する株式会社日東社が、6月受注分を最後にブックマッチの製造を終了することが明らかとなりました。


ネオン漫画の集大成!「女帝」の原作者・倉科遼が“最後の仕事”として選んだ『夜を生きる 歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語』!!

ネオン漫画の集大成!「女帝」の原作者・倉科遼が“最後の仕事”として選んだ『夜を生きる 歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語』!!

『女帝』によってネオン漫画という新ジャンルを開拓した漫画原作者・倉科遼氏が、元ナンバーワンホストで現在は新宿・歌舞伎町でホストクラブ、美容室など二十数店舗を展開する「Smappa!Group」の会長、手塚マキ氏をモデルにした「夜を生きる 歌舞伎町ホスト・手塚マキ物語」(画:柳葉あきら)の漫画連載をスタートします。


鈴木英人がジャケットを担当!雑誌「FM STATION」をモチーフにした『FM STATION 8090』が発売!!

鈴木英人がジャケットを担当!雑誌「FM STATION」をモチーフにした『FM STATION 8090』が発売!!

avex infinityより、80年代から90年代にかけて発表されたシティポップ&J-POPの名曲の数々を収録したコンピレーションアルバム『FM STATION 8090 ~CITYPOP & J-POP~ by Kamasami Kong』の発売が決定しました。


1万円超えが多数!高額取引されている昭和時代の『牛乳キャップ』の数々!!

1万円超えが多数!高額取引されている昭和時代の『牛乳キャップ』の数々!!

小学生の頃に集めた方も多いであろう「牛乳キャップ」。学校の給食や自宅への配達などで手にする機会は多かったと思います。そんな牛乳キャップですが、数十年の時を経て高額取引されているケースが続出しているのをご存じでしょうか?この記事では、高額となっている牛乳キャップの例をいくつかご紹介したいと思います。


ピップエレキバンがついに発売50周年!昭和の懐かしいCMをリメイクした動画が公開される!!

ピップエレキバンがついに発売50周年!昭和の懐かしいCMをリメイクした動画が公開される!!

ピップ株式会社が、ピップエレキバンの発売50周年を記念し、昭和時代に放送していた懐かしいCMの要素を盛り込みつつ、令和風にリメイクした「ピップ社長はこれでバズりたい」篇を現在公開中です。


アノ頃の遊びにタイムトリップ!昭和・平成の懐かしい娯楽が満載の書籍『失われゆく娯楽の図鑑』が発売決定!!

アノ頃の遊びにタイムトリップ!昭和・平成の懐かしい娯楽が満載の書籍『失われゆく娯楽の図鑑』が発売決定!!

グラフィック社より、昭和・平成のレトロ娯楽満載の書籍『失われゆく娯楽の図鑑』の発売が決定しました。


ノスタルジックな気持ち~令和世代に沁みる90年代の文化たち~

ノスタルジックな気持ち~令和世代に沁みる90年代の文化たち~

現在空前の90年代ブーム。令和の若者たちに突き刺さる90年代の魅力とは一体何なのでしょうか。令和版に進化した当時の流行をぜひノスタルジックな気持ちで浸ってみてください。


往年のディスコブームが再び!「日比谷ラジオシティ」復活ナイト第二弾が銀座・ジニアス東京にて開催!!

往年のディスコブームが再び!「日比谷ラジオシティ」復活ナイト第二弾が銀座・ジニアス東京にて開催!!

オールリファイン株式会社が、ディスコブームの中で人気を誇った大箱ディスコ『日比谷ラジオシティ』復活ナイト第二弾の開催を決定しました。


新装開店ラブホテルで撮影&文化祭を開催!昔のラブホテルはどんなだった?

新装開店ラブホテルで撮影&文化祭を開催!昔のラブホテルはどんなだった?

株式会社クロスディが、ラブホテル業界初のリリースイベント『五反田SARA GRANDE 撮影&文化祭』を開催することが明らかとなりました。開催予定日は5月21日(土)。


シニア女性対象の「お酒に関する意識と実態調査」が実施される!注目の結果は!?

シニア女性対象の「お酒に関する意識と実態調査」が実施される!注目の結果は!?

女性誌部数No.1(※1)の雑誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングス「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50~85歳の女性578名を対象に「お酒に関する意識と実態調査」をWEBアンケートにて実施、このたびその調査結果が発表されました。


思わぬお宝も!昭和レトロな『看板』の現在の取引相場って!?

思わぬお宝も!昭和レトロな『看板』の現在の取引相場って!?

昭和の街並みを彩っていた、レトロな看板の数々。現在それらを手に入れるとすれば、一体いくらになるのでしょうか?気になったのでいくつか調べてみました。


女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。

女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。

昭和から平成期に活躍した建築家・黒川紀章の代表作で、ブロックのようなカプセルを積み上げた外観が特徴的な「中銀カプセルタワービル(東京・中央区)」がこのたび解体されることが明らかとなりました。4月12日より、解体工事が始まるとのこと。


懐かしの400台以上のガラケーが登場!WEBムービー『iモード卒業公演』が公開!!

懐かしの400台以上のガラケーが登場!WEBムービー『iモード卒業公演』が公開!!

NTTドコモがこのたび、2026年3月に予定している「FOMA」と「iモード」のサービス終了に向けて、ガラケーとの思い出を人気トラックメーカー・STUTSが着信音をアレンジした楽曲に合わせて振り返るWEBムービー『iモード卒業公演』として公開しました。


平成の幕開けを象徴する事件!1989年に起こったザ・タイマーズによる『FM東京事件』とは?

平成の幕開けを象徴する事件!1989年に起こったザ・タイマーズによる『FM東京事件』とは?

1989年10月13日にフジテレビ系列で放送された音楽番組「ヒットスタジオR&N」で起こった『FM東京事件』について特集してみたいと思います。


牛丼一杯250円!都内の貧乏学生御用達だった激安牛丼チェーン「牛丼太郎」!!

牛丼一杯250円!都内の貧乏学生御用達だった激安牛丼チェーン「牛丼太郎」!!

1983年から2012年にかけて東京都内を中心に展開していた、知る人ぞ知る激安牛丼チェーン「牛丼太郎」について特集したいと思います。


旧車王が「旧車」に興味があるユーザーを対象に大調査!旧車のメンテナンスには年間いくらかかる?

旧車王が「旧車」に興味があるユーザーを対象に大調査!旧車のメンテナンスには年間いくらかかる?

旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車株式会社が、旧車に興味のある112人を対象に旧車の維持費と故障箇所についてアンケートを実施し、その調査結果を発表しました。


どれが好きだった?90年代に流行ったメンズブランド!

どれが好きだった?90年代に流行ったメンズブランド!

リバイバルブームなどで注目されることも多い90年代ファッション。90年代に流行したメンズファッションブランドをまとめてみました!


貧乏学生の強い味方だった!1杯180円の格安ラーメンチェーン『びっくりラーメン』!!

貧乏学生の強い味方だった!1杯180円の格安ラーメンチェーン『びっくりラーメン』!!

1杯180円(税込189円)でラーメンが食べられたチェーン店「びっくりラーメン」について特集したいと思います。