【悲報】レストラン「アンナミラーズ」最後の店舗・高輪店が8月に閉店。
80年代から90年代にかけて人気を博したレストランチェーン「アンナミラーズ」の最後の店舗である東京・高輪店が、8月末をもって閉店することが明らかとなりました。
第一報はこちらです!
1973年に国内第一号である「青山1号店」がオープンして以来、全盛期には首都圏を中心に25店舗を展開していたアンナミラーズ。店員の印象的な制服で、漫画家の江口寿史や森田まさのりらの作品にたびたび登場するなど、バブル期を中心とした時代の象徴としてその存在感を確立していました。このたびの閉店に対し、森田まさのりはツイッターでコメントを発表。「『ろくでなしブルース』17話のトビラ絵、太尊たちを描いてますが、最初はいなかったんです。ウェイトレスさんの制服のお尻部分だけ描いたんですが、入稿直前にNGが出て手前に3人を描き加えました」「アンナミラーズのパイは絶品だったな…。お疲れさまでした」と、当時の振り返りつつ閉店を惜しんでいました。
ミドルエッジBBSでも盛り上がっていたアンナミラーズ!!
80年代から90年代にかけて全盛期を迎えていたアンナミラーズ。当然ながらミドル世代にも人気が高く、ミドルエッジBBSでも多数のコメントが寄せられていました。以下に一部を抜粋したいと思います。「高輪店だけは消えないでくれ」というコメントも寄せられていたものの、その思いもむなしくこのたびの閉店となりました。
当時のコメントはこちら!!
古くからある制服なのでバブル期版メイド喫茶店な感じしますよね。
https://middle-edge.jp/articles/bbs05007アンナミラーズの制服に魅せられた人集まれ~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
残るは1店舗!!あぁ、どうか高輪店だけは…高輪店だけは消えないでくれ!マジでお願いだあぁぁ
https://middle-edge.jp/articles/bbs05007アンナミラーズの制服に魅せられた人集まれ~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
制服着たさに、自宅から一番近いアンミラに電話して募集してないか聞いたことあります。「してません」と冷たく即答されたので、私と同じように制服着たさに応募してくる女性が多かったのではないでしょうか。
https://middle-edge.jp/articles/bbs05007アンナミラーズの制服に魅せられた人集まれ~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
アンナミラーズだけじゃない!ミドル世代男子に人気の制服の店!
ミドル世代男子のハートを鷲掴みにしていたアンナミラーズの制服ですが、他にも印象的な制服で男性に人気のある店は存在します。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。機会があればぜひ足を運んでおきたい店となっています!
フーターズ
アメリカをはじめ世界中に店舗が存在する飲食店「フーターズ」。日本では2010年から店舗を展開しており、タンクトップで露出度の高い「フーターズガール」を拝むことが出来ます。

MLB café TOKYO
メジャーリーグをコンセプトとしている「MLB café TOKYO」。短すぎるショーパンのユニフォームが特徴となっています。店舗によってはチアガールのショータイムつき!
アンナミラーズの制服に思いを馳せたくなった方はこちらで!
関連記事
一度は見とけ!アンナミラーズのウエイトレスの制服 - Middle Edge(ミドルエッジ)
アンナミラーズの制服に魅せられた人集まれ~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
【悲報】喫茶店などで見かけた「ブックマッチ」が製造終了へ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)