昭和生まれには懐かしく、平成生まれには新しい『昭和レトロ玩具 満足セット』が販売開始!!

昭和生まれには懐かしく、平成生まれには新しい『昭和レトロ玩具 満足セット』が販売開始!!

創業1946年、日本の縁日・お祭りバルーン業界をリードしてきた縁日玩具商社のキッシーズ株式会社より、昭和の縁日・お祭り、駄菓子屋で流行った駄玩具29種類をセットした『昭和レトロ玩具 満足セット』が現在好評発売中です。


昭和生まれには懐かしく、平成生まれには新しい『昭和レトロ玩具 満足セット』が販売開始!!

創業1946年、日本の縁日・お祭りバルーン業界をリードしてきた縁日玩具商社のキッシーズ株式会社より、昭和の縁日・お祭り、駄菓子屋で流行った駄玩具29種類をセットした『昭和レトロ玩具 満足セット』が現在好評発売中です。価格は3850円(税込)。

実は奥深い昭和レトロ玩具!

インターネットが普及し、コロナ禍でオンラインでのコミュニケーションが当たり前の世の中になった今、あえて昭和レトロな、アナログ玩具をリアルなコミュニケーションツールとして楽しんで欲しいと考えるキッシーズ。それはなぜか?昭和生まれならだれにでも思い出がある、お祭りや縁日、駄菓子屋さん。これらの場所で常に話題の中心になったのが、駄玩具と呼ばれるような「昭和レトロ玩具」だったからです。お祭りや駄菓子屋さんで、自分のお小遣いを使ってゲームで当てたり買ったり。楽しい思い出とともに創意工夫して遊んだあのころ。昭和レトロ玩具には遊ぶ楽しさとともに、学ぶ楽しさもありました。

ツバメのソフトグライダーは羽を曲げると飛ぶ方向が変わるから、だれが一番遠くに飛ぶか競いましたよね。

チエンリングはブレスレットやネックレスを作ったり、つなげ方次第でかわいいアクセサリーになりましたよね。

「昭和レトロ玩具」はどんな世代でも楽しめる!

withコロナ3年目の2022年、少しずつオフラインで直接いろんな人と会って話す機会が増えてきました。直接会えるって、やっぱりいいですよね!そんなときには、、、

①昔お祭りや駄菓子屋さんに通った仲間どうしの、思い出のコミュニケーションツールとして
②お子様やお孫さんとの家族のコミュニケーションツールとして
③昭和に”新しい”を感じる世代の皆さんへの、実体験できる新しいコミュニケーションツールとして

「昭和レトロ玩具」を使ってみましょう。ただ楽しむのもいいですが、失敗したり、学んだり、笑ったり、懐かしくなったり、SNSに投稿したくなったり。きっと29種類のおもちゃのなかに、あなたのお気に入りが見つかるはず!?

これだけの商品がセットされています。流行った年代はキッシーズ社調べで前後している場合があります。

実は厳しい業界事情…

「昭和レトロ玩具」を製造・輸入している会社は、中小企業がほとんど。少子化やコロナの影響、そして商品自体が新しい世代に知られていないなどの理由から、毎年のように惜しまれつつ廃盤となる商品があり、廃業する会社が相次いでいるのが現状です。

戦後から業界を見てきたキッシーズは、もっといろんな世代に「昭和レトロ玩具」の良さやこだわり、歴史、豆知識を知って欲しいとの思いから「昭和レトロ玩具図鑑」を作成しました。同梱の図鑑を読めば、なるほどな出来事や、商品の新たな良さに気づくきっかけになるかも!?

セットに同梱される図鑑

製造・輸入元からの話や、卸問屋としてキッシーズ社代表取締役・岸則孝氏の話、玩具を販売していた小売店や露店商の話などの小ネタが、流行った年代順(※キッシーズ社調べ 実際の年代が前後する場合があります)に、セットされている玩具全29種分掲載されています。

遊び方がわかりづらい玩具には、使い方、遊び方動画へ誘導するためのQRコードも掲載されているので安心です!

セット内容(一部抜粋)の紹介

しろうさぎの紙せっけん

エモいデザインのしろうさぎ紙せっけん。関西の工場でひとつひとつ手作業で丁寧に袋詰めされ生産されていましたが、特殊な製造機械の故障や採算性の問題から、2022年にやむなく廃盤となってしまいました。大変お世話になり、お疲れさまでしたを伝えたいですね。

※メーカー提供の最後の在庫をセットしています。

復刻 縁日用たこ八風船

特徴的な顔が印刷されている「縁日用たこ八風船」。実は、ゴム風船=お祭りといっても過言ではなく、戦後から昭和にかけては縁日でゴム風船が飛ぶように売れ、ヒット商品も数多くあったそうです。その中でも象徴的なのが、「たこ八風船」。製造工場は廃業してしまいましたが、ファブレスメーカーであるキッシーズが、今回のセット用に復刻生産しました。バルーンアートの要素もあるので、家族で楽しめます!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!