新装開店ラブホテルで撮影&文化祭を開催!昔のラブホテルはどんなだった?

新装開店ラブホテルで撮影&文化祭を開催!昔のラブホテルはどんなだった?

株式会社クロスディが、ラブホテル業界初のリリースイベント『五反田SARA GRANDE 撮影&文化祭』を開催することが明らかとなりました。開催予定日は5月21日(土)。


新装開店ラブホテル『五反田SARA GRANDE』で撮影&文化祭が開催決定!!

株式会社クロスディが、ラブホテル業界初のリリースイベント『五反田SARA GRANDE 撮影&文化祭』を開催することが明らかとなりました。開催予定日は5月21日(土)。

『五反田SARA GRANDE 撮影&文化祭』は、5月26日(木)にグランドオープンを控えた五反田のラブホテル『五反田SARA GRANDE』のオープニングとして開催されるイベント。SARAグループの特徴として部屋のコンセプトが本格的過ぎるとSNSで話題になることが多く、今回開店するホテルも各部屋ごとに本格的かつ写真映えするこだわりのデザインが施されています。

また、SODとコラボしたマジックミラー号を模した部屋も登場、エンターテイメント性のある撮影が可能です。

正午スタートの館内見学ツアーでは、ホテルの支配人が各部屋のこだわりや特徴を説明。時間内で全50部屋を自由に見学、撮影が可能です。更に、テーマにある文化祭と言うタイトルの通り、撮影会と同時にカフェやバー企画も開催。様々なゲストを迎え、五反田ラブホテル ×サブカルチャーの文化祭を演出します。

様々なジャンルの出演者!!

当日はグラビアモデルやコスプレイヤーなど、日本や海外の幅広いジャンルで活躍する被写体モデル総勢18名が集結し、撮影会を開催。プロデューサーでモデルのツナマヨを筆頭に、コスプレイヤーの無無田やふれいあ、台湾人グラビアモデル王子妃、フィットネスモデルも務めるRoseMelleなどが出演。それぞれの部屋のコンセプトに応じた衣装で、お持ちの一眼カメラやスマートフォンなどで世界観のある撮影が可能です。

文化祭らしい演出企画!!

文化祭企画では、漫画家[凸ノ高秀]のバー部屋、渋谷のメンズコンセプトカフェ[BabySwan渋谷]部屋、湯島のコンセプトカフェ[Femme Fatale]コーナー、他にも多様性に富んだ出演者と交流できるお部屋を多数用意。SNSの総フォロワーは200万人を超え、話題性は抜群。ラブホテルを様々な方が楽しめる1日となります。なお、この日は特別に性別や年齢を問わず、誰でも入場が可能となっています。(一部バーのみ年齢確認あり)。

入場料や撮影申し込みについて

五反田SARA GRANDE撮影&文化祭

日時:2022年5月21日(土) 12:00-22:00
場所:〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目-20-3
入場料:2,000円 (休憩スペースにて2ドリンクチケット付)
撮影料:1部8,000円/通し30,000円
アフターパーティ:10,000円

12:00スタートの見学ツアーのみの方は、入場料のみでお楽しみいただけます。
それ以外のお時間でも、入場料のみで空いている部屋を自由に見学することが可能です。
入場料は、当日ホテル内受付で、現金にてお支払いいただきます。
お酒を飲まれる方は年齢確認をさせていただきます。

ホテル撮影会|五反田SARA 丸ごと貸切り撮影&文化祭

昔のラブホテルはどんなだった?ミドルエッジのラブホテル関連の記事をご紹介!

令和の時代ならでは(?)の、ラブホテルでの文化祭&撮影会企画。一方、ミドル世代がお世話になった昭和~平成期のラブホテルはどんな感じだったのでしょうか?ミドルエッジでは、当時の人気ラブホテルに関する記事をいくつか掲載しています。この機会に是非チェックしておきましょう!

王宮のような昔のラブホテル写真!

「王宮のような昔のラブホテル写真まとめ」と題し、お城や船、何でもありの王宮のような懐かしのラブホテルの外観・内装について特集しています。

王宮のような昔のラブホテル写真まとめ 外観、回転ベット、エアーシューターが凄い!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

伝説のラブホテル「目黒エンペラー」

「伝説のラブホテル『目黒エンペラー』」と題し、お城のような外観で70年代には人気テレビドラマのロケにも使用された伝説のラブホテル「目黒エンペラー」を特集しました。

伝説のラブホテル「目黒エンペラー」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ブティックホテル(ラブホテル)ランキング!

「ブティックホテル(ラブホテル)ランキング!」と題し、インターネットがなかった時代の90年代に、口コミなどで評価の高かったホテルランキングを紹介しています。

90年代、オプションが嬉しかったブティックホテル(ラブホテル)ランキング!ファミコンやカラオケは定番、プールや海外旅行特典も!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

世界各地の名だたるホテルで、有名人が静かに、あるいは衝撃的な形で人生の幕を下ろした。名声とともにその人生を終えた著名人たちデビッド・キャラダインやレスリー・チャン、新井将敬、加藤和彦、沖雅也、テレサ・テンなどの足跡と、彼らの最期の舞台となったアジアやオセアニアの高級ホテルについて紹介する。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。