流行に関する記事

私たちが育った時代には数々の流行、ブームが生まれては消えていきました。激しく強く輝いては消え去っていく流行、ブーム。だからこそ私たちはそれらがとても懐かしく思えるのかもしれません。


人気ブログ「香ばしい町並みブログ」が書籍化!『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』が好評発売中!!

人気ブログ「香ばしい町並みブログ」が書籍化!『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』が好評発売中!!

303BOOKSより、全国の懐かしの商店街を特集した書籍『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』が現在好評発売中となっています。価格は1650円(税込)


黒川紀章設計の和歌山県立近代美術館に「中銀カプセルタワービル」から取り外し修復したカプセルA908が展示される!!

黒川紀章設計の和歌山県立近代美術館に「中銀カプセルタワービル」から取り外し修復したカプセルA908が展示される!!

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトは、2022年に解体された中銀カプセルタワービルの23カプセルを取り外して、黒川紀章建築都市設計事務所監修の下に修復を実施します。


Z世代に再びブーム到来!愛され続けて27年「たまごっち」そっくりポーチが登場!!

Z世代に再びブーム到来!愛され続けて27年「たまごっち」そっくりポーチが登場!!

宝島社より、『たまごっち そのまんまポーチBOOK』が現在好評発売中となっています。価格は2970円(税込)。


バブリー代表といえば?バブル時代を彩った女性芸能人5選!

バブリー代表といえば?バブル時代を彩った女性芸能人5選!

80年代後半から、バブル期が始まりました。現在では考えられないほどに、毎日がパーティで夢や希望で溢れていた印象です。そしてボディコンやハイレグ、派手なファッションが流行っていたバブル期。そんな中で、先陣切ってバブル期を盛り上げていた女性芸能人といえば?


バブル時代のスーツファッション

バブル時代のスーツファッション

80年代後半の、バブル時代はボディコンや肩パッド入りのジャケットなどを着用するスタイルが流行っていました。今回はバブル期に流行した、女性のオフィスなどのスーツファッションを振り返ってみましょう。ボディコンシルエットのワンピースやダブルのソフトスーツなど、80年代ならではのスーツファッションをお楽しみください。


あの青春の味わいが復活!ロッテ「スウィーティガム」&「マスカットガム」が発売決定!!

あの青春の味わいが復活!ロッテ「スウィーティガム」&「マスカットガム」が発売決定!!

ロッテより、90年代を中心に人気を博していたガム「スウィーティガム」と「マスカットガム」が復活し、8月22日に発売されることが決定しました。


1984年の世相!新語・流行語大賞などから覗いてみた!

1984年の世相!新語・流行語大賞などから覗いてみた!

毎年年末になると発表される、新語・流行語大賞が始まったのは1984年です。そんな記念すべき第一回新語・流行語大賞に選ばれたのはどんな言葉だったのでしょうか?当時はどんなことが流行り、どんなことが起きていたのでしょうか?1984年の世相を新語・流行語大賞と共に振り返ってみたいと思います!


80年代の“かわいい”を日常に!あの「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」のコラボグッズが登場!!

80年代の“かわいい”を日常に!あの「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」のコラボグッズが登場!!

フェリシモが展開するふつうだけどスペシャルな生活道具を提案するブランド「USEDo(ユーズド)」より、80年代に大ブームを巻き起こし、今もなお多くの人に親しまれているOSAMU GOODS(オサムグッズ)との初コラボ商品が、現在USEDoの公式サイトで好評発売中となっています。


文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

SNSで多くの人と繋がることができる現在からさかのぼること数十年!手紙は立派なコミュニケーションツールでした。70年代、80年代を振り返り、あの頃流行っていた手紙たちを集めてみました。


昭和レトロを満喫!東京・西武池袋本店で『池袋・豊島・西武沿線 レトロ百貨展』が開催決定!!

昭和レトロを満喫!東京・西武池袋本店で『池袋・豊島・西武沿線 レトロ百貨展』が開催決定!!

東京・西武池袋本店にて、8月3日より「池袋・豊島・西武沿線 レトロ百貨展」が開催されます。


懐かしのおもちゃが勢ぞろい!東京・渋谷PARCO 5Fで『俺たちの昭和の玩具展2』が開催決定!!

懐かしのおもちゃが勢ぞろい!東京・渋谷PARCO 5Fで『俺たちの昭和の玩具展2』が開催決定!!

トイズキングが、東京・渋谷PARCO5Fで2023年7月21日(金)〜8月6日(日)の17日間の期間限定でPOP UPイベント「【トイズキング レトロ館】〜俺たちの昭和の玩具展2〜」を開催します。


既存の世代観を上書きする反「ロスジェネ」史観の誕生!書籍『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』が発売!!

既存の世代観を上書きする反「ロスジェネ」史観の誕生!書籍『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』が発売!!

東京書籍より、速水健朗『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』が現在好評発売中となっています。価格は1540円(税込)。


元コギャル必見!Y2Kブームで再注目のファッションブランド『LOVE BOAT』ミラーがガシャポンになって登場!!

元コギャル必見!Y2Kブームで再注目のファッションブランド『LOVE BOAT』ミラーがガシャポンになって登場!!

アパレル・服飾雑貨の企画・製造を行なうイーカムグループが、定番アイテムであるミラーを全⻑約50mmで再現した『LOVE BOAT ミニチュアミラーコレクション』(1回300円・税10%込、全5種)をバンダイのカプセルトイ⾃販機にて発売中です。


80年代にビールのCMで話題となった「パピプペンギンズ」がカプセルトイになって登場!

80年代にビールのCMで話題となった「パピプペンギンズ」がカプセルトイになって登場!

カプセルトイやフィギュアの企画・製造を手がけるケンエレファントより、1980年代にCMで話題となったペンギンのキャラクター「パピプペンギンズ」をミニチュアフィギュア化した「パピプペンギンズ フィギュアコレクション」が発売されます。


当時“竹やぶ”で探した方必見!?「私のバカせまい史」6月1日放送分は「1000万円以上の大金を拾った人史」!!

当時“竹やぶ”で探した方必見!?「私のバカせまい史」6月1日放送分は「1000万円以上の大金を拾った人史」!!

フジテレビ系列で放送中のバラエティ番組「私のバカせまい史」6月1日放送分にて、「1000万円以上の大金を拾った人史」「マスメディアによる東大生イジり史」「キンタロー。のフットワーク軽い史」の3本が放送されることが明らかとなりました。


試したことある?昔流行ったダイエット方法

試したことある?昔流行ったダイエット方法

今も昔も女性の関心を集めるダイエット。何かしら流行のダイエット方法があり、試したことがある人も多いのではないでしょうか。90年代までに流行ったダイエット方法を見ていきます。


月刊『Fine』創刊45周年記念!90年代を体現した『45th Anniversary Year Fine』が発売中!!

月刊『Fine』創刊45周年記念!90年代を体現した『45th Anniversary Year Fine』が発売中!!

日之出出版より、月刊『Fine』創刊45周年記念の一環として、通常号とは別に『45th Anniversary Year Fine』(HINODE MOOK)が現在好評発売中となっています。


今でいう〇〇推し?90年代に流行った「〇〇ラー」を振り返ろう!

今でいう〇〇推し?90年代に流行った「〇〇ラー」を振り返ろう!

安室奈美恵さんをマネする人を差す「アムラー」から始まり、「〇〇ラー」が流行った90年代。他にはどんな「〇〇ラー」があったのか振り返っていきましょう!


昭和の男子小学生のハートをワシ掴みにした『スパイ手帳』何て知ってる?!

昭和の男子小学生のハートをワシ掴みにした『スパイ手帳』何て知ってる?!

昭和40年代前半頃にサンスター文具から発売された「スパイ手帳」は当時社会現象を巻き起こし、この時代にナ・ナント1,000万冊以上の売上げを記録したと言います。そんなスパイ手帳を紹介します。


懐かしの80~90年代アイテムを特集!雑誌『Lightning』2023年4月号が好評発売中!!

懐かしの80~90年代アイテムを特集!雑誌『Lightning』2023年4月号が好評発売中!!

ヘリテージより、雑誌『Lightning(ライトニング)』2023年4月号「俺たちの“懐かしい”は、もはやヴィンテージ。」が現在好評発売中となっています。