「私のバカせまい史」6月1日放送分は「1000万円以上の大金を拾った人史」!!
フジテレビ系列で放送中のバラエティ番組「私のバカせまい史」6月1日放送分にて、「1000万円以上の大金を拾った人史」「マスメディアによる東大生イジり史」「キンタロー。のフットワーク軽い史」の3本が放送されることが明らかとなりました。
告知はこちらです!
今まで誰も調べたことのない“バカせまい歴史”を徹底研究し、その成果を独自の考察で発表する同番組。このたび放送となる3本の企画のうち、さらば青春の光・森田による「1000万円以上の大金を拾った人史」では、昭和から平成にかけて世間を騒がせた懐かしの大金取得事件が紹介される模様です。“竹やぶ”などでお宝を探した、あの頃の記憶が蘇る!?
5月25日には中島みゆき「糸」カバーバージョン史が放送!!
「1000万円以上の大金を拾った人史」などが話題となっている「私のバカせまい史」ですが、5月25日放送分では霜降り明星・せいやによる「中島みゆき『糸』カバーバージョン史」が放送され、当時を思い出すミドル世代が続出していました。5月25日放送分は、見逃し無料配信動画サービス「Tver」にて6月1日21:00まで視聴可能となっています。この機会にぜひこちらもチェックしておきたいところです!

TVer - 無料で動画見放題
「私のバカせまい史」公式サイト
私のバカせまい史 - フジテレビ
こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする「大金」特集記事!!
多額の現金発見に思いを馳せるミドル世代必見(?)となりそうな「私のバカせまい史」。その一方で、ミドルエッジも懐かしの大金ネタを定期的に特集しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。ぜひこちらも振り返っておきましょう!
大金が竹やぶに落ちていた懐かし事件!!
「銀座や竹やぶに大金が落ちていた事件がありましたね!拾い主は一般人。自分もと意気込んで竹やぶに出掛けませんでしたか!?」と題し、1980年に発生した銀座1億円取得事件、1989年に発生した川崎竹やぶ現金事件について特集しました。
銀座や竹やぶに大金が落ちていた事件がありましたね!拾い主は一般人。自分もと意気込んで竹やぶに出掛けませんでしたか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ゴミの山から発見される謎の現金!!
「例の竹やぶの再来!?謎の現金がゴミの山から続々と発見される!!」と題し、2019年に富山市内の廃棄物処理施設で高額の現金が相次いで発見された件について特集しました。
例の竹やぶの再来!?謎の現金がゴミの山から続々と発見される!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
大金を持ち歩く「宮路社長」!!
「『城南電機の宮路社長』は現金一括即払いで一世風靡!」と題し、いつも大金を持ち歩いていることで有名だった城南電機の宮路年雄社長について特集しました。
「城南電機の宮路社長」は現金一括即払いで一世風靡! - Middle Edge(ミドルエッジ)