人気記事一覧


ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10

ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10

今の妖怪ウォッチ以上に、80年代後半社会現象になっていた「ビックリマン」。シール欲しさに、ご飯が食べられない程、買いこんでお菓子を食べた人も多いのでは?そこで、ここではブーム絶頂だった80年代後半の「悪魔VS天使シール」時代を中心にレジェンドシールを紹介します。喉から手が出るほど欲しかったあのヘッドシールを思い出しましょう!


ドラマ『ホームワーク』で唐沢・福山と共演したボーカリスト『浦江アキコ』は今?

ドラマ『ホームワーク』で唐沢・福山と共演したボーカリスト『浦江アキコ』は今?

TBSで1992年放送された人気ドラマ『ホームワーク』にドラマ初出演。 ロカビリースタイルの髪型で「あの人誰?」と話題になったロカビリーバンドBLUE ANGELのボーカル『浦江アキコ』。 その後の活動を調べてみました。


宮脇康之さんの天才子役の裏の真実・悲劇の家庭崩壊と芸能界干された?現在は?

宮脇康之さんの天才子役の裏の真実・悲劇の家庭崩壊と芸能界干された?現在は?

元祖天才子役と言えば、宮脇康之さんと多くの人が思い浮かび俳優さんです。1960年代後半から続いた人気テレビドラマ「ケンちゃんシリーズ」の初代ケンちゃんとしてその天才ぶりを発揮していました。 国民的人気子役の宮脇康之さんでしが、その裏では悲劇のエピソードがあったことをご存知でしょうか。 華やかな大人気子役としての顔とその陰にあった物語をまとめてご紹介します。そして現在の宮脇康之さんはどうしているのかも調べてます。


原作完全無視の本格三國志RPG!「天地を喰らうII 諸葛孔明伝」を紹介!

原作完全無視の本格三國志RPG!「天地を喰らうII 諸葛孔明伝」を紹介!

三國志のゲームといえばシミュレーションゲームが主流だった時代、「天地を喰らうII 諸葛孔明伝」は本格的なRPGとして登場した。本宮ひろ志さんの漫画「天地を喰らう」をタイトル名としていながら、原作とは全く違うストーリーが展開されていく。


「野性の証明」東北を舞台に大量虐殺事件発生!!主演は高倉健。これまたいぶし銀の演技を見せてくれます。

「野性の証明」東北を舞台に大量虐殺事件発生!!主演は高倉健。これまたいぶし銀の演技を見せてくれます。

森村誠一の「証明」シリーズ三部作の最後を締める作品。戦車やヘリコプターなど大迫力です。しかし、魅力はそこだけではございません!気になる方は、是非本稿をご覧ください。


知ってる?あ~あったあった!懐かしい外国産のお菓子!

知ってる?あ~あったあった!懐かしい外国産のお菓子!

小学校の頃(90年代)学校で流行っていて隠れて食べていた思い出があったので、そのキャンディやガムを調べてみました。


僅か37歳の若さで亡くなった!美容番長シルクの相方「非常階段」の『ミヤコ』!!

僅か37歳の若さで亡くなった!美容番長シルクの相方「非常階段」の『ミヤコ』!!

現在は、よしもとの美容番長と呼ばれピンで活動されてるシルク姉さんですが、元々はミヤコさんと言う同級生とお笑いコンビ「非常階段」コンビでした。その相方でボケ担当だったミヤコさんを追悼の意味も含めてまとめてみました。


1990年、東京ドームで行われた日米レスリングサミット!新日本プロレス、全日本プロレス、WWF(現:WWE)の合同興行に当代きっての人気レスラーが大集結!!

1990年、東京ドームで行われた日米レスリングサミット!新日本プロレス、全日本プロレス、WWF(現:WWE)の合同興行に当代きっての人気レスラーが大集結!!

日本におけるプロレス団体が新日本プロレス、全日本プロレスの2強だった1990年。海の向こうの超人気プロレス団体WWFと3団体が合同で開催した日米レスリングサミットを憶えていますか?東京ドームで開催されたこの大会に筆者は足を運び、当代きっての人気レスラーが集った大会に大興奮したことを憶えています。そんな後にも先にもこのときだけだったレスリングサミットに登場したレスラーたちを振り返っていきましょう。※試合内容そのものには触れていません


【日本の廃墟】行きやすい場所を集めてみました。ドローンの映像もあり!

【日本の廃墟】行きやすい場所を集めてみました。ドローンの映像もあり!

廃墟に行くのは良いと思いますが、許可なく中に入ると不法侵入になります。そこで、日本にある合法的に入れる、または外から見れるような廃墟を集めてみました。※許可を取ったりする場合もあります。


揺れるまなざし「真行寺君枝」離婚、破産の壮絶人生。大口広司とのセレブ婚がまさか…。

揺れるまなざし「真行寺君枝」離婚、破産の壮絶人生。大口広司とのセレブ婚がまさか…。

16歳のとき資生堂で圧倒的なデビューを飾った「 真行寺君枝」。順調に芸能活動していたが、セレブ婚一年で、夫の大口広司が逮捕される。その後、破産。壮絶人生を送りながらも美しさは健在。 真行寺君枝の若い頃の画像とヌード写真です。


元オセロ中島知子の今

元オセロ中島知子の今

お笑い女性コンビ「オセロ」で活躍した中島知子。彼女の芸能人生は波乱万丈。「オセロ」時代から現在の中島知子をまとめてみました。


ジャグジー付きのマンション・バブル感が凄かった【抱きしめたい!】

ジャグジー付きのマンション・バブル感が凄かった【抱きしめたい!】

浅野温子・浅野ゆう子W主演のトレンディドラマの代表作。 この作品を発端に若い女性にドラマブームが起き数々のトレンディドラマが作られた。


少年たちの性を目覚めさせたといって過言ではない”キューティーハニー”

少年たちの性を目覚めさせたといって過言ではない”キューティーハニー”

キューティーハニーの強くてそしてエロい魅力は、やはりいつまでも私たちのアイドルたる所以かと思いませんか?しかしながら、世代によってキューティーハニーをリアルタイムで見ていなかった人もいます。キューティーハニーは知ってるけど、どんなストーリーなのかは知らない。という方も必見です。私たちのアイドルキューティーハニーの正体も暴いていきましょう


アスキー伝説のRPG、「ウィザードリィⅤ」! やり込み度はSFCで1、2を争う!はずだと思います!多分!

アスキー伝説のRPG、「ウィザードリィⅤ」! やり込み度はSFCで1、2を争う!はずだと思います!多分!

現在の家庭用とパソコン用ロールプレイングゲームの発展に大きく影響したシリーズであり、特に初期作品は、あの『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のような、誰もが知るゲームにも重要な影響を与えたといわれるほどのウィザードリィシリーズ、その5作目です。


RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

前回書ききれず、外してしまった機体をご紹介したいと思います。やはり「CCA-MSV」「ガンダム・センチネル」で設定されたものが中心となります。実機が製造されることなく設定のみの機体もあるのですが、ここら辺がMSVのすごいところで、ガンプラなどで再現されてしまうんですよね。


【超懐かしいテレビアニメ】マンガのくに:マジックベルト!マジックベルト!少年シンドバッドの冒険、、チキチキマシン猛レース、ほえよ!0011、怪獣王ターガン他

【超懐かしいテレビアニメ】マンガのくに:マジックベルト!マジックベルト!少年シンドバッドの冒険、、チキチキマシン猛レース、ほえよ!0011、怪獣王ターガン他

1970年代などに東京12チャンネルのアニメ枠「マンガのくに」で放送されていたアニメ:少年シンドバッド・チキチキマシン猛レース・怪獣王ターガン・ほえよ!0011・かわいい魔女サブリナ・マイティ・ハーキュリー・ディックトレーシー・電子鳥人Uバード・大魔王シャザーン・スーパースリー・宇宙怪人ゴースト・科学少年J.Q 他を振り返ります。


あの人今何してる!?『坂口憲二』編!!

あの人今何してる!?『坂口憲二』編!!

1999年にファッション雑誌『MEN'S CLUB』でモデルデビューし父親は元プロレスラー・柔道家の坂口征二で英語が堪能、しかもイケメンの坂口憲二さん最近メディアに出ないので調べてみました。


略奪愛の末の結婚!GLAYの『TERU』とPUFFYの『大貫亜美』結婚・子供・現在!!

略奪愛の末の結婚!GLAYの『TERU』とPUFFYの『大貫亜美』結婚・子供・現在!!

TERU さんは1993年3月に一般女性と「でき婚」されてます。1999年に「FRIDAY」にPUFFY・大貫亜美さんとの交際をスクープされた時は完全な不倫でした。その後の略奪婚、子供・現在を追ってみました。


あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

日本ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーⅣ」、MSX版とファミコン版がありファミコン版は1987年7月17日にナムコより発売された。 ドラゴンスレイヤーシリーズ4作品目で、サブタイトルは「ドラスレファミリー」となっている。 家族の絆、5人のキャラクターの特徴を生かし、ダンジョンを攻略していくアクションRPGの超大作である。


実写AV化もした大人気エロゲ『野々村病院の人々』

実写AV化もした大人気エロゲ『野々村病院の人々』

1990年代後半、PCエロゲ全盛期にシルキーズから発売された『野々村病院の人々』。当時の人気ゲームデザイナー・蛭田昌人がシナリオを手掛けた作品で、ストーリー性の高いマルチエンディングが秀逸です。OVA化、実写AV化も果たした大人気作です。