揺れるまなざし「真行寺君枝」離婚、破産の壮絶人生。大口広司とのセレブ婚がまさか…。

揺れるまなざし「真行寺君枝」離婚、破産の壮絶人生。大口広司とのセレブ婚がまさか…。

16歳のとき資生堂で圧倒的なデビューを飾った「 真行寺君枝」。順調に芸能活動していたが、セレブ婚一年で、夫の大口広司が逮捕される。その後、破産。壮絶人生を送りながらも美しさは健在。 真行寺君枝の若い頃の画像とヌード写真です。


揺れるまなざし「真行寺君枝」

真行寺 君枝(しんぎょうじ きみえ)
生年月日	1959年9月24日、出身地	東京都大田区、血液型 AB
公称サイズ(時期不明)身長 / 体重	156 cm / 43 kg スリーサイズ78 - 57 - 83 cm
1965年、バレエ教室に入所。
中学時代、ポーラ化粧品のCFで森の妖精に扮して踊る役に抜擢。
ヘアーメイクが渡辺サブロオと知り合う。
東京都立大崎高等学校、入学

真行寺君枝

1975年 、高校1年夏、渡辺サブロオの仲介により、
西武デパートのモデル出演。撮影は稲越功一 。
1976年 、16歳でその年の資生堂の秋のキャンペーン、
「ゆれる、まなざし」のモデルに選ばれ、圧倒的なデビュー。

東京都立大崎高等学校卒業。高校卒業後、三船プロダクション に所属。

昭和51年(1976年)のCM-資生堂 秋のキャンペーン「ゆれる、まなざし」ポスター真行寺君枝

1979年 、TBSの金曜ドラマ「沿線地図 」(原作・脚本:山田太一)の主役・藤森道子を演じる。両親役は、岸惠子 、河原崎長一郎 相手役は、広岡瞬 。

1980年、TBSドラマ「四季・奈津子 」 - 布由子 を演じる。

1979年 、TBSの金曜ドラマ「沿線地図 」 真行寺君枝

1980年頃、同棲をはじめた男性に妻子あることが発覚し、精神を衰弱させる。
三船プロダクションに内紛騒動、分裂に伴い、アクターズプロモーションに移籍。

1981年 、「風の歌を聴け 」に出演。原作:村上春樹 、監督:大森一樹 、制作:ATG

1983年10月15日、元『ザ・テンプターズ』のドラマー大口広司と結婚。

------- このあたりから、大変なことに -------

1984年、夫の大口広司が大麻所持容疑で逮捕される。
     服飾会社「プラクティス・オブ・サイレンス」を創設。

1991年、「プラクティス・オブ・サイレンス」が倒産。

1997年、経済的理由?で、夫大口広司撮影によるヘアヌード写真集『Made in Love』を出版。
夫婦関係の不和が噂される。

2000年10月、住まいを失い、2001年、大口広司と別居。
2002年、経済的理由により、再びヌードになる。
沢渡朔撮影による写真集『I LOVE YOU』を出版。

2005年6月、大口広司との離婚。
2006年8月、破産宣告。

資生堂 秋のキャンペーン「ゆれる、まなざし」(1976年)

アサヒビールのCM

アサヒミニ樽シリーズのCMに二年間出演。
広告批評の CM部門第三位入賞。

アサヒビール ポスター真行寺君枝

アサヒビール本生のポスター

バブル期の資生堂のモデル真行寺君枝、奇跡に近い左右対称の美しいお顔です。

真行寺君枝 パートナー広告

懐かしい、昭和のタバコのポスター。
真行寺君枝 パートナー日本専売公社タバコ

現在は、欧州連合と世界保健機構(WHO)の両方はたばこ広告を許可してはならないとしている。

真行寺君枝の元夫、大口広司

大口広司は当時、ファッションブランド「BIGI」のデザイナーでもあり、服飾会社も経営した。

1984年、大麻所持容疑で逮捕され、懲役6ヶ月、執行猶予3年の判決を受けている。
会社から解雇されたC型肝炎を患う。に真行寺君枝が資金援助をして、服飾会社「プラクティス・オブ・サイレンス」を創設。1991年、倒産。
その後、C型肝炎を患う。うつ病とも…。そして離婚。(大口広司は離婚した年に知人女性と再婚しています。)

音楽だけではなくデザイナーとしての才能もありダンディな大口広司とモデル出身の美しい真行寺君枝。誰もが羨むセレブカップルでした。

2009年1月25日、大口広司が亡くなった。
危篤状態の大口は筆談で真行寺君枝に「こんな姿を見せたくなかった。ずっとあやまりたかった」と伝えた。

セレブといわれた,真行寺君枝の元夫,大口広司

真行寺君枝 ヌード

五社監督、宮尾原作の三部作のひとつ「櫂」。
女義太夫で巴吉太夫=豊竹巴吉(ともきち)を演じる。
富田岩伍( 緒形拳)の子を身ごもる豊竹巴吉(真行寺君枝)

1985年26歳映画「櫂」真行寺君枝

1997年、夫大口撮影によるヘアヌード写真集『Made in Love』

夫大口広司撮影によるヘアヌード

2002年、経済的理由により、再びヌードになる。沢渡朔撮影による写真集『I LOVE YOU』を出版。

ヌード写真集

真行寺君枝 現在

現在、真行寺君枝は、映画、テレビドラマで活躍しています。

真行寺君枝は、2009年亡くなる直前の元夫の大口広司の謝罪に対し、「望んではならないことまで望んだかもしれない、ごめんさない」と伝え、記者会見では、「たくさんのことを学んだ。いろいろなことを体験できた」とコメントしています。

関連する投稿


どーしたんだろ?数々の名作や特撮ドラマにも多数出演していた『 田口寛子』!!

どーしたんだろ?数々の名作や特撮ドラマにも多数出演していた『 田口寛子』!!

映画にドラマtお数々の作品に出演していた女優・田口寛子さん。2021年のドラマ「コタローは1人暮らし」出演後メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


【資生堂CM】1990年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

【資生堂CM】1990年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1990年代の資生堂のCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるCMモデルたちを独断と偏見でピックアップします。


【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1980年代の資生堂のCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるモデルたちを独断と偏見でピックアップします。


おしゃれ可愛い香りシャンプー・ティセラのCM曲集めました!

おしゃれ可愛い香りシャンプー・ティセラのCM曲集めました!

90年代に資生堂から発売されたシャンプー「ティセラ」。CMソングを歌うアーティストがCM出演をしていてCMもインパクトがありましたよね!ティセラのCMソングを集めてみました。


【1980年代歌謡曲】美の映像にピッタリ!男性が歌った懐かしの化粧品CMソング7選

【1980年代歌謡曲】美の映像にピッタリ!男性が歌った懐かしの化粧品CMソング7選

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、起用されるBGMもまた美を引き立てるセンスがありました。1970年代には有名歌手の楽曲が起用されるようになり、その中には男性歌手・グループが歌った曲も多くあります。今回は1980年代にフォーカスし、当時お茶の間でよく流れたCMソングを7曲ご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。