人気記事一覧
ただの格闘技じゃない、異種、変身、ロマンス、ギャグが満載のマンガ「らんま1/2」をもう1度楽しもう!
修行に行った中国で、呪いの泉に落ちてしまったために、水をかぶると女の子に変身してしまう早乙女乱馬と、親同士が決めた許婚のあかね、家族や同級生やライバルたちが繰り広げる、異種格闘技の戦いと日常を描いた高橋由美子のマンガ「らんま1/2」を紹介します。
西田ひかるさんの代表作「デパート!夏物語」の続編です。前作では交際OKまで許可をもらえた高嶋政宏さん演じる大介。果たして結婚できるのか…?
1988年発売「桃太郎電鉄」シリーズ第1作目!今も昔もファンが多い「桃鉄」の原点を振り返る
「桃太郎電鉄」は、1988年12月2日にハドソンから発売されたファミコン用カセットです。正式名称は「桃太郎電鉄」ですが、「桃鉄」の愛称でファンから愛されてきました。その桃鉄を原点となるファミコン版「桃鉄」をまとめさせていただきました
BOØWY、美空ひばり、マイク・タイソン…東京ドームが「ビッグエッグ」と呼ばれていた頃の印象的な興行!!
1988年、後楽園球場の代替施設として後楽園競輪場の跡地にオープンした東京ドーム。かつては「ビッグエッグ」とも呼ばれていました。この記事では、東京ドームがビッグエッグと呼ばれていた時代に行われた印象的な興行を振り返ってみましょう。
【噂】年内に任天堂「ミニスーファミ」が発売される!?スーパーファミコンのコントローラーは商標登録済み
任天堂から大ヒットしたミニファミコンに続き、ミニスーファミこと「ミニスーパーファミコン(SNES mini)」が年内に発売されるかもしれない。海外メディアEurogamerが報じている。あくまでも噂だが、発売に期待が高まる。
【名曲カノンVS.G線上のアリア】え?あの曲も?カノンやG線上のアリアにアレンジされた名曲90年代他
80・90年代のヒットチャートにのった曲の多くがカノン進行に乗った曲。日本人が大好きなカノン進行です。カノンに乗った隠れた名曲を集めてみました。え?あの曲も?G線上のアリア名曲付き。
ドラゴンボールの「ブルマ」役の後任が決定!声が鶴ひろみにそっくりだと話題に!!
声優・鶴ひろみさんが演じていたドラゴンボールの「ブルマ」役の後任として、声優の久川綾が担当することが決定しました。そのブルマの声が、元祖ブルマにそっくりだとネットで話題となっています!
LUNA SEAのヴォーカリスト、河村隆一を覚えていますか。現在は、あまりテレビなどで見かけなくなってしまいましたが、どんな活動をしているのでしょうか?
「白蛇抄」まであるんかい!アマゾンPrime Videoで観られる名作映画が懐かし過ぎる!
アマゾンPrime Videoでレンタル視聴、購入が可能なかつての名作映画。そのラインナップが秀逸なのでご紹介します!
女子大生ブームで世間が沸いた!深夜番組「オールナイトフジ」について語るスレ。
1983年に放送を開始した、伝説の深夜番組「オールナイトフジ」!後にタレントや女優として活躍する歴代MCをはじめ、準レギュラーに「とんねるず」や「ウッチャンナンチャン」、歌のコーナーではあの「BOØWY」も出演したと言われているちょっとH(エッチ)でカッコ良かった「オールナイトフジ」について語りましょう!
エルビス・コステロといえば、映画「ノッテングヒルの恋人」の主題歌であるラブ・バラード「She」を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。とても美しく、大人のロマンティックな曲です。そのイメージしか持っていないようでしたら初期のエルビス・コステロを聴くと驚いてしまうかもしれません。初期のパンクの香り漂うエルビス・コステロをご紹介します。
流行語大賞も受賞した「投げたらアカン」は鈴木啓示の口ぐせ。”草魂”と呼ばれた最後の300勝投手。数々のタイトルを獲得した男が自ら認める勲章とは何か?
【40周年記念】ビックリマンの人気キャラがブランド品をまといオシャレになって復刻!
ミドル世代おなじみのお菓子、ビックリマンが今年で40周年を迎えます。それを記念してコラボ&復刻企画が発動!ファンが推薦した人気キャラの復刻、そしてファッションブランド「アーバンリサーチ」との特別コラボシールが登場します!
アニメ『つるピカハゲ丸』主人公は子供の頃からハゲだった!究極の節約方法を披露!
アニメ『つるピカハゲ丸』は、のむらしんぼによる人気4コマギャグ漫画が原作で、テレビ朝日系列局で1988年から1989年までの期間で放送されたアニメです。ハゲ田ハゲ丸とその一家が、強引かつ本末転倒な様々な節約を繰り広げました。
余命ゼロ宣言を受けた「欽ちゃんファミリー」のコニタンこと『小西博之』現在は?!
「欽ちゃんファミリー」の一員としてコニタンの愛称で人気を得ていた小西博之さん。、全身に転移する恐れのある腎臓癌が発見されステージもMAXで余命ゼロ宣言を受けた小西博之さんをまとめてみました。
等身大のうる星やつら「ラムちゃん」がなんとテレビショッピングに登場!!
アニメキャラクターの彼女にしたいランキングで常に上位にランクインする「ラムちゃん」がアナタだけのものになるかも知れません。しかも、テレビショッピングで手に入る時代になっちゃいました!興味がある人は値段を見てから、電話をしちゃおう。
「凄いゲームを連れて帰ろう」至高のゲーム機だったネオジオ(NEOGEO)
ゲーセンがそのまま楽しめる!!アーケードゲームの移植はどこまで忠実に再現できるか?だった時代、ネオジオはそっくりそのまま持ってくる強烈なインパクトを与えました。100メガショックの言葉も懐かしいネオジオについて。
昭和生まれが散々お世話なった「脱衣麻雀」を特集した『美少女脱衣麻雀スーパーガイド パソコン&家庭用ゲーム機編』が発売!!
ジーウォークより、家庭用ゲーム機やパソコン用に発売された懐かしの「脱衣麻雀」の数々を特集したムック『美少女脱衣麻雀スーパーガイド パソコン&家庭用ゲーム機編』の発売が決定しました。
オリックスやメジャーで活躍した長谷川滋利 頭が良く知的な選手でした
長谷川滋利。オリックスやメジャー2球団で活躍した投手。野球だけでなく、英会話や経済に関してもよく情報収集し、知識の多い頭の良い選手でしたね。野茂との意外な関係もありました。ちなみにイチローとは日米でチームメイトでした。
【97年オファーシリーズ開始】20世紀最後の奇跡!?めちゃイケ!岡村隆史「劇団四季ライオン・キング」出演をふりかえる
めちゃイケ「オファーシリーズ」には素晴らしい回が幾つもありました。その中でも伝説ではなかろうかと思える放送回があります。 伝統ある「劇団四季」の「ライオン・キング」に出演されたのです。今回はその感動の回をふりかえろうと思います。