めちゃイケ!岡村オファーがきましたシリーズ

岡村隆史がある事に挑戦する様子をドキュメンタリータッチで放送。主に特番として不定期に放送される。今までに数々のミラクルを起こしており、めちゃイケの看板企画の1つとなっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9D%91%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E7.AC.AC7.E5.BC.BE_.E5.8A.87.E5.9B.A3.E5.9B.9B.E5.AD.A3.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.82.AA.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.82.AD.E3.83.B3.E3.82.B0.E5.87.BA.E6.BC.94岡村オファーがきましたシリーズ - Wikipedia
僥倖ではない、起こした奇跡
私が学生時代、この「岡村オファーがきましたシリーズ」が大好物でした。
同企画が放送される度にVHSに録画してリピート観賞しておりました。
その企画の中で最も奇跡的と思われるのが、有名実力共にある「劇団四季」の公演に本当に出演された放送回です。
これを目撃された方は、当時間違いなく驚いたと思います。
この小柄なお笑い芸人が起こした20世紀最後の奇跡を、以下に記していこうと思います。
その奇跡は「シリーズ第7弾!」
2000年10月14日放送「今年で30しっとるケ!?ガオーッスペシャル!!」

この画像は冒頭のもので、オファー企画だっ!と喜々としている辺りだったと思います。
しかし、当時の岡村さんはミュージカルがそこまで趣味ではなかったようで「劇団四季」からと発表されると、台本通りでしょうか?
積極的でなくなるくだりだったとも思います。
依頼の経緯は?
宣伝などの大人の事情もあったのかもしれませんが、シンプルな理由もあったのではと思います。
岡村さんは、学生時代、関西で有名なブレイクダンサーだったそうです。
今はEXILEから離れたEXILE HIROさんも、岡村さんをご存知だったようです。
きっと適役だったのでしょうね。
ちなみに、岡村さんの「ダンス」の力量
この回は、ガレッジセールのゴリさんたちとのダンス対決を放送したものでした。
なかなか面白いので、当時ハマった回です。
動画でレジェンダリーな「オファーシリーズ第7弾」をどうぞ!
で、とりあえず「ライオン・キング」を観劇した岡村さんは、そのステージに感銘を受けた為「是非出演させてほしい!」とスタンスを急変させてオファー受けへと流れます。
更に「劇団四季」の劇団員が鍛錬している光景も見学し驚きはしましたが、大きくでた岡村さんは、主役の「シンバ」をやらせてほしいと訴えますが・・
畢竟、名脇役の仕事を完遂!
「草」役から「ガゼル」役を経て、名脇役「ハイエナ」を獲得した岡村さんは、ストイックに稽古をやり抜き、見事に「劇団四季ライオン・キング」のステージでダンスをやり遂げました!
凄いです!この後の通常放送で、岡村さんは「少しモテた」と言っておられました。
伝説の「ハイエナダンス」をどうぞ!
岡村さんの身体能力の高さがよく分かる動画だと思います。
本当に素晴らしいです。
また、当時の彼のストイックさときたら半端ないですよね。
また見たいです。
「伝説」を再現!
「また見たいです。」
ありました。こちらは2015年のものです。
当時のハイエナダンスを見事に再現しました。
FNS27時間TV内の嬉しい企画でした。
ふりかえってみて…
「めちゃイケ」と岡村さんのストイックで最高潮に格好良い時期は、この辺りでしたしょうか?
個人的にはそう思っております。
しかし、この奇跡を起こした伝説の回は、今のところDVD化は未定のようです。残念ですよね。
「ハイエナダンス」を是非DVDかBlu-rayで鑑賞したいです。
これからも、ストイックにやっていって欲しいです。有り難う御座いました。
伝説のフジテレビ木曜の深夜枠【とぶくすり】めちゃイケはここから始まった! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【95年】こんなのあり!?「岡村隆史」の「氷室京介」パロディをふりかえる - Middle Edge(ミドルエッジ)