つるピカハゲ丸

つるピカハゲ丸
あらすじ

ハゲ田家はセコいことで有名。公園の噴水で洗濯したり、よその家のガスコンロを使ったり、他人の捨てたものを貰って使ったり…とにかく倹約!

そのセコさに周囲はいつも驚かされてばかり。「つるセコ」をモットーにハゲ田家は、今日も今日とて節約にいそしむ。
ハゲ田家

東京都練馬区梅桃町に一軒家を構える、主人公の一家。

ハゲ田 ハゲ丸



ハゲ田 ハゲ蔵


ハゲ田 つる子(ハゲた つるこ)


ペス

その他登場キャラクター

近藤 勝(こんどう まさる)


みどりちゃん

となり田(となりだ)じーさん

桜 咲子

落合クルミ

ブスねーちゃん

近藤の母

くちびる一家

宿題仮面
エピソードを一部紹介!!

ハゲ丸と近藤は1月1日同じ日に同じ病院で生まれました。生まれた時からつるセコ魂の赤ん坊のハゲ丸は、母ちゃんのつる子が近藤のお母さんのおっぱいに吸い付かせれば、バッチリおっぱいを吸う。父ハゲ蔵は、嬉しさ余りのつるセコで、ハゲ丸のツルピカ頭で、初日の出を演出してお賽銭を稼ぎました。

隣家の新聞を読んでから届けるハゲ丸。その足で学校の鶏舎から生みたて卵を持って帰り、ハゲ田家の朝食にしていました。

リュック背負ってデパートのバーゲンに行くハゲ丸たち。開店前からの大行列に、縄をつけたハゲ丸をバーゲン会場の窓へと投げ込むつる子を、会場からロープで引っぱり上げるハゲ丸。一番乗りした親子は、欲しい物を手に入れる。食料品売り場の試食品で屋上ランチにして、十円で売ってる風船代りにアドバルーンを手に入れました。
漫画「つるピカハゲ丸」

マンガでは、弟が登場しました。
強引な節約術「つるセコ!」で笑いを生んだ『つるピカハゲ丸』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「つるピカハゲ丸」では、毎回、無茶苦茶な節約方法が沢山紹介されました。それがとても面白くついつい笑ってしまいます。今観ると昭和の香りが漂うストーリーで、観ていてとても懐かしく感じます。是非、ご覧下さい。