人気記事一覧


日曜の夜「Ryu's Bar 気ままにいい夜」 村上龍と個性的なゲストが噛み合うか毎回ハラハラでしたね

日曜の夜「Ryu's Bar 気ままにいい夜」 村上龍と個性的なゲストが噛み合うか毎回ハラハラでしたね

毎週日曜の夜に放送されていた「Ryu's Bar 気ままにいい夜」。JAZZYな雰囲気の中、繰り広げられる村上龍と個性豊かなゲストとのトークが楽しみでした。振り返ってみます。


新感覚なスポーツとジャッキー・チェンの体当たりアクションに大興奮!脱カンフー路線の映画『ドラゴンロード』

新感覚なスポーツとジャッキー・チェンの体当たりアクションに大興奮!脱カンフー路線の映画『ドラゴンロード』

ジャッキー・チェンの監督・主演によるアクション作品でラグビーやジェンズ(毽子=羽根蹴り競技)などのスポーツをユニークにアレンジしたスポーツシーンを見せ場として取り入れ、これまでのカンフー映画とは違う方向性を目指した意欲的な作品になりました。


改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る

改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る

松井選手についての記事を書こうとしたら、エピソードが多すぎたので、とりあえず「巨人に入団するまで」を振り返る事にしました。怪物と呼ばれ全国的に有名となった高校時代。「五打席連続敬遠」や巨人に入団するドラフト会議までを振り返ります。


美しきかぐや姫『竹取物語』衣装の壮麗さが際立つ

美しきかぐや姫『竹取物語』衣装の壮麗さが際立つ

巨匠、市川崑監督のSFファンタジー。かぐや姫の大きくなり方の異常な早さや、月からのお迎えが宇宙船という、昔話とは違ったいろいろなエピソードを盛り込んだ作品。当時としては、話題を呼んだ特撮も見ものだった。


ビートルズの解散で一躍、世界で一番有名になった日本人女性”オノ・ヨーコ”の光と陰を追う!

ビートルズの解散で一躍、世界で一番有名になった日本人女性”オノ・ヨーコ”の光と陰を追う!

おそらく今でも全世界で知らない人はいないと言っても過言ではないイギリスの伝説のロックバンド”ビートルズ”が解散した時、多くのマスコミから「東洋の女が、ジョンをだまくらかして、ビートルズを解散させた」というバッシングを一身に浴びてしまったビートルズメンバーのジョン・レノンの妻”オノ・ヨーコ。彼女は本当にそのようなことをしてしまったのであろうか? 彼女の生い立ちや普段の活動・趣向などを垣間見ることによって、彼女の光と陰を追って見る事にしよう!!


科学について学ぶ事が出来たアニメ『ミームいろいろ夢の旅』謎の妖精の知識が凄かった!!

科学について学ぶ事が出来たアニメ『ミームいろいろ夢の旅』謎の妖精の知識が凄かった!!

アニメ『ミームいろいろ夢の旅』は、NTTの一社提供番組として作られました。TBSで放送された『まんがはじめて物語』に類似していた物語の内容で、主に科学を中心とした教養アニメでした。


1978年~1979年に解散してしまった!!日本のバンド・グループ・ユニット!!

1978年~1979年に解散してしまった!!日本のバンド・グループ・ユニット!!

1978年~1979年に解散した日本のグループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは始めて解散を発表した年を記しています。


自由の旗の下に生きる孤高の海賊「宇宙海賊キャプテンハーロック」

自由の旗の下に生きる孤高の海賊「宇宙海賊キャプテンハーロック」

松本零士氏原作のスペースアクションアニメ。侵略者マゾーンの脅威から愛するものを守るため戦うハーロック。壮大な宇宙の中、アルカディア号とハーロックの勇姿に心ときめかせた人も多いのではないでしょうか。登場人物が松本零士ワールドの中で交錯するのも、魅力のひとつでしたね。


キョンキョンの「見逃してくれよ!」が懐かしいクノールのCM

キョンキョンの「見逃してくれよ!」が懐かしいクノールのCM

キョンキョンがOLに扮してオフィスを闊歩。『会議室でお弁当食べても~♪いいじゃん!いいじゃん!』と歌う姿が印象的なクノールのCMを紹介。


【マラドーナ】20世紀サッカー界の英雄はいまも健在!

【マラドーナ】20世紀サッカー界の英雄はいまも健在!

アルゼンチンの英雄マラドーナ。まだ日本でサッカーがマイナーだった時代、彼はすでに世界的ヒーローでしたよね。マラドーナモデルのスパイク持ってました!


【池袋駅のナゾ】あの家電店ソング「東が西武で、西東武~」に隠された理由を解説!

【池袋駅のナゾ】あの家電店ソング「東が西武で、西東武~」に隠された理由を解説!

ミドルエッジ世代の私たちの子供の頃は、(東京では)秋葉原まで交通費をかけて行っても近所より安い!という時代でした。そこに登場したのが新宿ヨドバシカメラや池袋ビックカメラ。その中で、ビックカメラの歌にもある「池袋駅のナゾ」について、ご紹介したいと思います。


ホラー映画の新開地エルム街の悪夢。夢の中って反則でしょ!

ホラー映画の新開地エルム街の悪夢。夢の中って反則でしょ!

アメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100にも選ばれたエルム街の悪夢の主人公フレディクルーガー。彼の過去と真の恐怖に迫りたいと思います。眠ってはいけない。そこに恐ろしいナイトメア、フレディが不気味な笑顔で貴方を待ち構えている。


F1史上初の6輪車マシン「タイレルP34」が タミヤから1/12、1/20モデル、電動RCで発売へ!

F1史上初の6輪車マシン「タイレルP34」が タミヤから1/12、1/20モデル、電動RCで発売へ!

F1史上初の6輪車として1975年9月22日に発表、センセーションを巻き起こした「タイレルP34」。世界有数の総合模型メーカー「タミヤ」から、1/12、1/20、1/10電動RCと揃って再発売される。


【キューバの車】街中は60年代のクラッシックカーだらけ!米国との国交正常化で見れなくなるかも?

【キューバの車】街中は60年代のクラッシックカーだらけ!米国との国交正常化で見れなくなるかも?

キューバと言えば、様々なイメージがあると思いますが、街中を60年代のクラッシックカー(主にアメリカ車)が走っているはご存知でしょうか?


【五十嵐めぐみ】ムー一族や江戸川乱歩の美女シリーズで存在感を発揮!かつて披露した悩殺カットもプレイバック!

【五十嵐めぐみ】ムー一族や江戸川乱歩の美女シリーズで存在感を発揮!かつて披露した悩殺カットもプレイバック!

1976年、TBS系列放送のポーラテレビ小説『さかなちゃん』で存在感を発揮し、美人女優としてご活躍された五十嵐めぐみさん。『ムー一族』『江戸川乱歩の美女シリーズ』などのドラマは彼女のキャリアを代表する作品といえるでしょう。今回の記事では、そんな五十嵐めぐみさんの全盛期を悩殺カットとともに振り返っていきたいと思います。


記録媒体(紙、テープ、フロッピー、ハードディスクなど)の各々トラブルあるある

記録媒体(紙、テープ、フロッピー、ハードディスクなど)の各々トラブルあるある

現在、PCを使用する際に当然のごとくデータの読み書きが行われていますが、そのデータの記録媒体の変遷において、各々記録媒体に特徴的なトラブルが存在しました。そんな記録媒体のトラブルあるあるを記録媒体の歴史とともに紹介します。


『ジョジョの奇妙な冒険』DIOの「無駄無駄無駄無駄」が朝日新聞の天声人語で掲載!

『ジョジョの奇妙な冒険』DIOの「無駄無駄無駄無駄」が朝日新聞の天声人語で掲載!

朝日新聞で掲載されている看板コラム「天声人語」で、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する悪のカリスマ・DIOの名台詞「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」が取り上げられ、一部ネットなどで話題を呼んでいる。


90年代に社会問題にもなった「ブルセラ」とは?高額売買された下着はいくらになった?

90年代に社会問題にもなった「ブルセラ」とは?高額売買された下着はいくらになった?

1990年代、「ブルセラ」という言葉が一世を風靡した。女子高生や女子大生、OLなどの使用済み衣類を顔写真付きで販売するブルセラショップが乱立し、社会問題化した。


圧倒的10代のカリスマ、尾崎豊に憧れた・・・あの頃

圧倒的10代のカリスマ、尾崎豊に憧れた・・・あの頃

伝説のロックスター尾崎豊。学生の頃尾崎に憧れ、また曲の詩に心を打たれた青春時代。あの頃を思い出すまとめです


CGなしの実写で迫力満点!!キアヌ・リーブスを国際的スターにした映画『スピード』

CGなしの実写で迫力満点!!キアヌ・リーブスを国際的スターにした映画『スピード』

爆弾を仕掛けられたバスは、速度を緩めると即爆発!!過酷な状況の中で乗客を守るため一人の警官が立ち向かう。